SSブログ
らーめんを喰らふ ブログトップ
前の10件 | -

ブログ記事ではこれが最後のらーめんめぐり [らーめんを喰らふ]

まぁ写真の容量が一杯なんで、、、、らーめんネタはこんなもんかなぁとも。


とんこつラーメン 幸福軒

千葉中央駅からしばらく歩いて、きぼーるの脇というか横というか、いやいや、らぁめんさなだの通り一つ隔てた場所というか、とにかくそんな場所。ちょいと狭い道沿いにあるので、そんな場所への入口には看板も出ています。
11.jpg
カウンターのみのお店ですが、L字形なのでそれなりの人数は入れます。
1.jpg
厨房がよく見えるカウンターに陣取って、注文したのは味玉幸福ラーメン800円也。
2.jpg
王道のとんこつらーめんですから細麺。丼は浅めの造りなので、スープは必要最低限度です。大きめのチャーシューは脂があまあまで美味しい[グッド(上向き矢印)] そして味玉が、これまたとろとろの黄身とちゃんとした味付けが施された絶品のもの。さらに侮るべからず、といえるのが、キクラゲ。これだけを次回は追加しようかと悩ましくなる逸品ですよ。ホントうまうまーーーーー[るんるん]
3.jpg
4.jpg
店内に入っても、いわゆるとんこつの臭みは漂いません。あの道頓堀の金龍のようなかほりは皆無。まったく臭みがない、ただただ甘みだけがしっかり感じられる上品な、かつ優しい醤油味のスープは、濃厚な感じがありながらも、躊躇なくレンゲで飲んでしまう美味しさ[揺れるハート] ひたすら美味しいですよん[かわいい]
5.jpg
だから飲んじゃいますよ、スープは。そして丼から顕れる幸福軒の文字。お気に入りに登録されたお店です。


津田沼必勝軒

9月から、結局約2カ月間お休みが続き、ようやく再開された必勝軒。サイドメニューなどは提供されませんが、らーめんともりそばは、ちゃんと準備されていますから、問題はありません。
1.jpg
さすがに土曜日の昼時は並びますねぇ。でも回転はそれなりにいいので、待ち時間はさほど気になりません。そして店主さんの饒舌ぶりは相変わらずで。でも病気のこととか、急遽休業になったりする可能性について説明したり、、、というところもあって、まだまだ完全復調にはほど遠いようです。とはいえ、、、らーめんは美味しい[るんるん] ふつーにラーメン(2玉)750円也。
2.jpg
3.jpg
土曜日はオールマイティースープ。水曜日のような濃厚なタイプじゃなくて、鶏・豚・魚介が適度なバランスで組み合わされ、かなりさっぱり味わえる逸品です[グッド(上向き矢印)] 胡椒の味わいが結構しっかり。お子様用には胡椒を抜くなどの処理も積極的にしてくれているようです。店主さんのそんな話しかけもまた、このお店の特徴。そして、やっぱり、一日寝かせた細麺が美味しいですねぇ、相変わらず。お客さんが体調を心配して話しかけたら、「働き過ぎで疲労が溜まっていると医者からいわれるんですが、、、疲労、疲労、次は六本木」、なんて、ダジャレで返す店主さん、、、これからも頑張って営業を続けて欲しいと思います。


麺処あみや

このお店もこのブログでは3回目でしょうか。谷津干潟なんぞを散歩した後、交差点の斜め向かいのかいざんに長蛇の列があることを横目にみながら、とんこつもいいけど今日は魚介のほうがいいんだよなぁーーと向かったのが、あみや。東船橋駅からしばらく歩いたところにあります。
1.jpg
こちらはすぐに入れました。
2.jpg
室内のテーブル席をゲットして、待つことしばし。
3.jpg
そして到着したのは定番のあみやラーメン780円也。とにかくスープが熱々[爆弾] しかもそれがずっと持続するところが、いつもながらスゴイ。丁寧なつくりのらーめんです。大量のワカメも嬉しい限り。
4.jpg
5.jpg
薄いけど大きめのチャーシューも美味しいし、穂先メンマはとってもやわらか。ひじょーにうまうまのあごだしスープに、しっかりした太麺が合います。駅から遠くて不便ですが、やっぱり訪問する価値のあるお店だとしみじみ。


麺屋Hulu-lu

ハワイアンカフェのようならーめん屋さん、フルル。すっごい大人気店です。タイミングが悪いと相当の待ち時間になりますからね。
1.jpg
場所は池袋駅西口、大きな交差点を右折してしばらく歩いたあたり。駅から徒歩10分くらいでしょうか。広い通りから入ったところの角に鎮座。テーブル2つとカウンター5席で合わせて11席が限度というお店。この日の注文は、
2.jpg
日・月曜日限定メニューのちょこっと煮干しSOBA800円也。煮干しのかほりは少し。でも優しいスープにいいかほりを加えています。上に大胆に盛られるのは三つ葉。志奈そば田なかさんもそうですが、三つ葉が載ると和風のそばっぽいです。
3.jpg
三つ葉をどかすと、メンマや分厚いチャーシューなどが。チャーシューの上には、鶏のそぼろみたいなものも載っています。これは味が淡泊だからスープにぴったり。スープの底に沈んだものまで、しっかり食べちゃいました。そしてシコシコしたメンマがうまいなぁホント。
4.jpg
5.jpg
このらーめんの場合、麺は中太の平打麺。ふつーは細麺が主のお店です。食感豊かで、そばっぽさを感じさせるけど、でもさっぱりした優しいらーめんに仕上がってますネ。うまうまーーー[揺れるハート]
6.jpg
あまりに美味しいお店、1度で満足できるわけもなく。リピーター化に向けて、、、今度はカウンターの一番手前に陣取って、
0.jpg
定番中の定番、醤油SOBA780円也
1.jpg
を注文。カイワレがたっぷり盛りつけられた立体的なフォルム。スープに浸してちょっとしんなりさせてから食べるカイワレが、これまた美味[グッド(上向き矢印)] その下には
3.jpg
チャーシューとさっぱりした肉そぼろ、そしてメンマ。このあたりは煮干しSOBAと同じで、もちろんうまうま[揺れるハート] ガツンと来ない優しい醤油スープなんですが、焦がしタマネギ?の油も載っていたりして、コクはしっかり感じられます。でもさっぱり。
2.jpg
そんなスープには細くてそばっぽい麺が合いますよ。らーめんがぐんぐんすすむ感じの味わいです[るんるん] この麺は茹で時間がじつに短い。丼にスープを入れてから茹で始めるような感じ。食感もしっかりしていて、美味しい麺です。フルルのらーめんは、他にはなかなかお目にかかれないさっぱりらーめん。そばっぽさは田なかさんに通じるものあり。塩や水曜日限定の味噌もいずれ味わわないと。


満州屋が一番 船橋店

青葉と北海道らーめん泰我に挟まれていて、なかなか訪問できなかったお店。いわゆる船橋らーめん横丁にあるお店です。
1.jpg
あ、、、でもその前に菊正で飲んでいたんだった、、、飲んだ後の〆のらーめんって、禁断の食事のような、、、学生時代かっとセルフツッコミしたくなるやばいタイミング。でも喰ったなああああああ[たらーっ(汗)]
2.jpg
いわゆる久留米らーめんらしく。とにかくとんこつですから、それなりにこってり。注文したのは、とんこつしぼり。至ってふつーの定番メニュー。
4.jpg5.jpg
麺の固さはふつーを選択。茹で時間は40秒だったかな。なんというか、ちゃんとふつーに美味しいとんこつらーめんです。でも再訪するかといえば、まるはより魅力的じゃないと、しかも横には青葉という定番のお店があるし、それを凌駕して再訪かといえばそうでもなかろうし、、、と、まぁ条件が悪すぎるんじゃないかと。その結果、美味しいけど再訪は微妙という評価になっていたりするんでした。


鶏そば七星

すでに数回訪問したお店ですが、、、千葉駅前、再開発中の場所に隣接する立地。このときは前からの懸案事項だった濃厚なつけ麺を食べようと勇んで。券売機に一番近いカウンター席がなんとか1つ空いていたのでそこに。注文したのは、
2.jpg
4.jpg
濃厚つけ麺(並)780円也。七星さんの他のメニューとは異なって、なかなか太めの麺です。麺の上には削り節と海苔が。
3.jpg
スープはしっかり小鍋で熱くした濃厚な鶏白湯と魚介とのコラボ。七星さんの鶏白湯は、コラーゲンたっぷりの濃厚鶏ポタですが、それをちょっとアレンジした感じで、濃厚ながらも、しつこさはなくてうまうまでした[るんるん]
5.jpg
麺を浸して、あとは啜るのみ。うめーーーー[揺れるハート] 穂先メンマも健在で、この味付けもとっても美味しいのですが、つけ麺にのみ供されるナンコツつくねの串焼きが、これまたなかなか美味しい。
6.jpg
これも麺と同じ釜で茹でてあるので、温かいですよ。そういう細かい配慮が、このお店のこだわり、かつ美味しさを物語っていますねぇ。そういうわけでついつい通ってしまうので、その次に行ったときは、また異なるメニューを。
3.jpg
いままで一度も試していなかった淡麗鶏そば(醤油)大盛なので730也。具材はネギ・なると・水菜・鶏チャーシュー・穂先メンマ・焦がしタマネギ。焦がしタマネギを溶くと、味に深みが出ますねぇ。七星さんだと、濃厚な鶏ポタスープばかり頼んでしまうので、この日は最初から淡麗系でいくぞ、と決意して。鶏ガラの出汁と醤油の甘みをしっかり感じるスープは細麺にぴったりです。じつに食べやすい淡麗ならーめん。これもまた七星さんの魅力かな。とにかく千葉駅に近くて、なおかつハイレベルのお店なので、今後も通い詰める予定です。


栄昇らーめん

何度通っても飽きないらーめん也。
1.jpg
京成津田沼駅すぐのお店。もはや生活の一部ですからね。でもあんまり行ったことがない金曜日。
2.jpg
店頭の看板もいつものメニューの上に、ちゃんと金曜バージョンが。カウンターでじっくり見ると、
3.jpg
金曜日は昔からのルール通り、鶏白湯スープの日。だからメニューも限定されます。この日、妻は、
4.jpg
5.jpg
煮干しらーめん700円也。太麺使用。いつもの通り濃厚な煮干しのかほりに包まれた逸品です。栄昇さんだなぁと感じる味わいです。でも鶏白湯スープ利用なので、いつもの煮干しよりコクがあるような、甘いような感じ。これもこれでとってもうまうまーー[揺れるハート] 私はこのときの1週間前にこの鶏白湯の煮干しを食べていたので、このときはメニューを変えて、
6.jpg
鶏白湯らーめん・あってり700円也。
7.jpg
8.jpg
こちらは水菜が載るタイプ。こってりしすぎず、優しい鶏白湯です。まるはよりほんわか、薄塩の鶏といった感じ。ちょいととろみはあります。こちらも太麺使用。スープにあってますねぇ。栄昇さんの鶏白湯は初体験でしたが、これもやっぱり美味しかった~[るんるん] しばらく金曜日に行く機会はないのですが、鶏白湯も大いなる魅力であることはしばらく記憶から消えないことでせう。

これまた行く機会がなかなかなかった木曜日。木曜日は、、、そう麺チェンジの日。通常細麺使用のらーめんは太麺に、もちろんその逆も。そんな日に念願だった太麺の魚だし塩らーめん700円也を注文。
1.jpg
海苔たっぷりですが、いつの間にやら水菜は消えたような?
2.jpg
魚だし塩のスープは太麺にも合いますな。うまうまですよーーー[揺れるハート][揺れるハート]

もちろん木曜日や金曜日じゃなければ行く機会はあるので、煮干しが恋しくなったら訪問です。
1.jpg
2.jpg
いつもの定番煮干しらーめん650円也。太麺が煮干しのスープに絡んでうまうまです[揺れるハート] もう煮干し系らーめんは栄昇さんがあればいいやって思うくらいのお気に入り。らーめん記事の最後にも載っけられて良かった[るんるん]


味噌らーめん まる久

本千葉駅からちょっと歩いて千葉県警方面へ。広い通りに面してあるのがこのお店。
1.jpg
店内はカウンター5席のみという小規模ならーめん店です。カウンター真ん中に陣取って、
2.jpg
注文したのはお店一番のオススメであるこく旨味噌らーめん800円也。ランチだとごはんが無料でついてきますが、今回は遠慮いたしました。モヤシなどを鍋で炒める音が響き、そこにスープ。それらが茹で上がった自家製麺の入った丼に注がれて、
3.jpg
目の前に登場[るんるん] カウンターにあったゴマと山椒が振り掛けられています。最初にふわっとかほる山椒がいい塩梅で、スープを啜ると、、、、濃厚でかつ奥行きのあるピリ辛味噌味がじんわり染みます。店主の優しげな親父さんの雰囲気もらーめんから感じられるような、そんな印象。冬には絶好のらーめんかも[揺れるハート]
4.jpg
しっかり太くて食感がもちもちの自家製麺が、この味噌味に合う合うっ[かわいい] うまーーーーい[揺れるハート]
背脂がちょこちょこ浮く、それなりのこってり味なのに、なぜかスープまですすんでしまう逸品でした。こりゃうまいぞーーー[揺れるハート]


最後は、まるグル2014in千葉 ラーメンサバイバー@海浜幕張に参戦したときの模様。11月のことです。
page.jpg
12の店舗が出ていたのですが、ウチは2人で一番手前の2軒を試してみました。一番手前のブースが、館山本格中国料理芳喜楼が手がける海女カレー麺800円也。震災復興資金も含めた代金なので、らーめんとしてはちょっとお高めですが。伊勢海老ベースのカレースープにしっかりした太麺が合いますなぁ。
その隣のブースは、蘇我のArioのフードコートに出店している千葉らぁ麺。蘇我のお店に行く機会は皆無なので、ここぞとばかりに列に並びました。たぶん味付けはあっさりのほうだと思います。カレー麺と同じく800円也、というかチケットが800円ですからね。佐貫町にある宮醤油店の醤油などを使った地産地消にこだわった醤油ベースのスープ、その他も地産地消にこだわった美味しいらーめんです。麺は細めですがしっかりした食感。
らーめんを食べたのに、同じ敷地で、ちゃっかりとそのあと2人で昼ビール。アテには甲州鶏モツ煮を。目の前で作る出来立ての味わいに、酔いしれました[かわいい] 酔った勢いで、幕張のアウトレットモールに。余計な買い物をしてしまったような、そうでないような、、、、[たらーっ(汗)]

nice!(57)  コメント(6) 
共通テーマ:グルメ・料理

400記事達成は、、、らーめんめぐり [らーめんを喰らふ]

だんだん寒い季節になってきて、こりゃまたらーめんがうまうまっ[揺れるハート] ですが、、


三代目麺処まるは極

ブログに載せていないときもあるので、訪問回数は不明。もう何度も通っているから、、、やめようかと思いつつも載せてしまった、、、
4.jpg
京成船橋駅すぐの立地。一番奥のテーブル席に陣取って、
1.jpg
妻は定番の鶏白湯らーめん780円也を。甘い鶏白湯スープがやっぱり美味しいですねぇ。
2.jpg
3.jpg
私はもう一つの定番メニュー、九十九里煮干しらーめん780円也。こっちは細麺。鶏白湯スープに煮干しがしっかりかほる味わいで、やっぱりうまうま[揺れるハート] 海老そばもいいけど、やっぱり本家は安心の美味しさでございます。


創新麺庵 生粋 池袋店

ヒロさんが行きたかったお店、ということで再登場[グッド(上向き矢印)] やっぱり店内には甘いサンマのかほりが充満。
1.jpg
前回は基本の正油そばだったので、今回は塩味を、と。
2.jpg
しかもトッピングが全部揃った上生粋塩そば980円也。塩と正油とではトッピングにも違いがあるようです。上なのでチャーシューは2枚。そして、
3.jpg
軟骨入りのつくねが2個。ほろほろと崩れるつくねもいい味[るんるん]
4.jpg
味玉は白身の表面がピンク色に染まっています。ちょっと他にはない味付け。何だろう、これ。もちろん美味しいんですが。スープは醤油と比較すると透明度が高く、サンマの甘いかほりは控えめ。でもやっぱりサンマの甘い味わいがちゃんとあるんですねぇ。胡椒がかなりしっかり利いていて、らーめん全体をキリッと引き締めたような感じ。いやはやサンマ出汁のらーめん、やっぱり美味しいーーー[揺れるハート]


津田沼 必勝軒

1.jpg
一時的にお弟子さんが麺や大関(仮名)として営業していました。その頃は何度か行ったのですが、本当の必勝軒に戻ってからはなかなか行く機会がなく、初訪問が延び延びになっていました。いっつも混んでいて並んでいるので、おとなしく列に加わり待つことしばし。この日はそれほど待ち時間は長くなく、ラッキー。そしてスープは唯一の
2.jpg
濃厚鶏豚スープの日。頼んだのは定番のラーメン750円也。
3.jpg
麺は2玉分で260g。かなり濃厚な味わいですが、鶏や豚の甘みをしっかり感じるスープです。クセのない美味しさ[るんるん] こういうのに魚介を利かせた別の日も楽しみだなぁーー[グッド(上向き矢印)]
4.jpg
5.jpg
具はネギ、チャーシュー、メンマ、ナルトとシンプル。麺は細いながらも、打ち立てじゃなくて、しばらく寝かせた麺なので独特の食感。このあたりは麺や大関(仮名)でも同じだったので、安心かつ魅力的[かわいい] この麺はホントうまうまです[揺れるハート] それにしても店主さん、よーーーしゃべりますわ。南大阪で訪問した綿麺さんの対極かなぁというくらい。肉ワンタン=小籠包の注文は最初のみ、とか、肉ワンタンは数量限定ですぐになくなるとか、本日のスープの特徴とか、ずっと何かをお話になっています。独り言のようで説明のようで、繰り返されるテープのようで、、、、もはやBGMと化しているようです。たぶんこれあってこその必勝軒でせう。

そして早速再訪。大雨が降っていたためか、昼時なのに待ち客なしで入れました。
1.jpg
今度は木曜日だったので、濃厚魚介スープ。
2.jpg
初訪問時と同じく、ラーメン並(2玉)750円也。水曜日に出てくる濃厚鶏豚スープに魚介を加えたもの。実際にはそれほど魚介を強く感じるわけではないです。だから水曜日と比較すると、濃厚さが少し和らいだ代わりに醤油的なしょっぱさが適度に加わったスープといった感じ。個人的には水曜日より好み。でももっと魚介系が強くてもいいんじゃないかと、改めて金曜日のスープに興味が生まれますが。
3.jpg
4.jpg
麺は独特ですねぇ。美味しいんですよね、これ[るんるん] 他のスープもぜひとも味わいたいなぁと思っていたら、9月上旬からまたまた店主の病気だか怪我だかで、閉店してますね。ちょっと残念。あの滑らかなBGMを聞きながら、バランススープとかオールマイティスープなんぞを試してみたい限りです[るんるん]


松戸富田製麺 船橋ららぽーと店

木更津のアウトレットに行ったときにフードコートで食べて、こりゃうめぇっとなっていたら、何のことはない、船橋ららぽーとにもあったんだ。松戸以外でこの麺が味わえるのは、どうやら木更津と船橋ららぽーとのみ。となれば、行くしかないでしょ、近いんだし、、、、ということで、やってきました。
6.jpg
げげっ。平日に昼食タイムを多少ハズしてみても長蛇の列。さすが人気のお店です[あせあせ(飛び散る汗)]
木更津ではつけ麺を堪能したので、今度は太麺の中華そばに味玉をつけてみようと。
7.jpg
私は濃厚半熟味玉そばを。妻は、
8.jpg
濃厚中華そばを。スープはホント濃厚[かわいい] ネギの上に柚子が少し載ってますね。これで少しだけさっぱり感を演出。
10.jpg
極太麺にまったく負けない濃厚な魚介とんこつ。でも何というか、そんなにしつこくない。そのギリギリが人気をしっかり呼ぶのでしょうね。確かにうまーーーー[揺れるハート]
9.jpg
チャーシューは鶏と豚。豚肉はレアチャーシューで味が濃厚。すんごく美味しいです[るんるん] 大満足の1杯でした。次は原点に戻ってつけ麺だな、また。今後は交互に食べませう。


以下は番外編的に。


大分自動車道 山田SA フードコート グリーンキッチン

2014年10月にはちょいと九州へ。秋月城を巡った後、高速を利用して一路九重町へ。
1.jpg
その途中、とにかくお昼にありつきたい一心で、、、、、山田SAのフードコートへ。かなりキレイな施設でした。ここで食べたのは山田ラーメン520円也。
2.jpg
紅しょうがはお好みでトッピング(無料)。久留米らーめん風のアレンジとのこと。たしかに好みのとんこつ醤油らーめんでした。
3.jpg
SAとは侮れない美味しさ、しかも安いので、最適な昼食かな[るんるん]


大衆食堂 大寅屋

豊後高田の中心地は、昭和レトロを売り物にする昭和の町。その中でも昭和55年以来値上げをしていないというお店へ。
4.jpg
昭和らしさが溢れております。そんな店内は、
5.jpg
これまたかなりレトロ。土日祝日は平日よりメニューは少ないのですが、それでも定番のハヤシライスとか高菜めしなどが魅力的。そうしたなかでオススメで格安のちゃんぽん350円也を。
6.jpg
消費税込みですからね、驚くべき安さです[グッド(上向き矢印)]
7.jpg
8.jpg
盛り上がった野菜の山には豚肉と海老もしっかり入ってます。ちょいと細めのちゃんぽん麺。安くても量はしっかり、味もなかなか。近江ちゃんぽんに通じるタンメン的味わいで美味しいです。これで350円とは、、、、他のお店だと価格は昭和値段じゃないですから、高いです、それなりに。ここは価格まで昭和レトロのまま。そんな姿が温存されているワケです。店内はテーブルが5つくらい。ウチが店を出る頃には満席でした。


博多ラーメン ちくぜん

福岡空港の3Fにあるお店。
9.jpg
羽田に戻る前にここでらーめんを夕食として食べました。高菜はとり放題とのこと。
10.jpg
最後に少しだけらーめんに入れましたが、まあそれなりでしょうか。ごはんにはもっと合うでせう。注文したのは、
11.jpg
こってり黒とんこつラーメン680円也。
12.jpg
これまた好みでございました[るんるん] さっぱりめのとんこつに黒マー油みたいのをかけてありますが、その味わいがコクを生んだ感じ。九州旅の〆に抜群でしたよ[揺れるハート]


そして。さらなる番外編へと。


竹田丸福

やっぱり九州ではとり天が食べたーーーーーいと、
0.jpg
こんな日本のナイアガラを見たあとに行ったのが、荒城の月の舞台となった岡城があることで著名な豊後竹田駅にほど近いお店。ちなみに今回で日本のナイアガラと称する3つの滝(吹割の滝、曽木の滝、原尻の滝、下線が今回)は制覇できました[グッド(上向き矢印)]
13.jpg
かなりの有名店で、この日も名前を書いてしばらく待ちました。小上がりに案内されて、料理が出てくる前に見つけたサラダのドレッシング。
14.jpg
これ、なかなか美味しい。そして待望のとり天定食620円也が到着[揺れるハート]
15.jpg
16.jpg
大きくて熱々揚げたてのとり天が5つも[るんるん] 食べ応え十分なりーーーー[グッド(上向き矢印)] もちろんうまうまーーーー[かわいい]

nice!(95)  コメント(27) 
共通テーマ:旅行

彷徨いながららーめんめぐり [らーめんを喰らふ]

あっちへこっちへ。同じ場所もあればお初の場所もあったりで、、、らーめんめぐりはキリがない?


塩そば幸山

千葉駅から一風堂を越えてさらに行った先。広い通りに面してあるお店。
1.jpg
淡麗な塩そばがあるというので初訪問。
2.jpg
妙に居酒屋的な雰囲気になってますが、お昼のらーめんも食べられます。カウンターに陣取って、待つことしばし。注文したのは、
3.jpg
味玉塩鶏そば。鶏白湯系もありますが、やっぱりここはシンプルに。大山地鶏と数種類の塩を使った淡麗系。
5.jpg
麺はスープに合うように細麺。つるつる系じゃなくて、ちょっとぽそぽそ系。いい食感で美味しいです。チャーシューも鶏肉。あとはネギと水菜。
4.jpg
こういう淡麗な味わいには海苔の風味もしっかり効き目あり。全体として侮れない美味しさ[るんるん] 鶏の甘い出汁がしっかり出ていて、かなり美味しいです。次回チャーシュー3枚無料トッピング券をもらったので、再訪は確実でしょう。今度は白湯にするか悩ましいですが、やっぱりこの塩鶏そばかな。


創新麺庵 生粋 池袋店

池袋駅の西口、歩いて少し。大通りから右へ入ったすぐのところ。ヒロさんが池袋で訪問してみたいお店と記していたような。そこでお先に訪問させていただきました。これでヒロさんを悔しがらせることができればなぁ、なんて。麺と心7に先に訪問されたことのほうが悔しくて悔しくて[爆弾]
1.jpg
11:30開店と同時に満席にほぼ近く、少し待ちました。
2.jpg
店内には焼いたサンマのかほりが。カウンターの一番手前、券売機に近いところに陣取り、注文したのは定番の正油そば700円也。
3.jpg
トッピングはシンプルで、チャーシューと細めのメンマ、ネギ、水菜、海苔。とにかくサンマのかほりが、丼からじわぁーーーーと。サンマのかほりが全体に広がった少し甘めの、そしてちょい辛の醤油スープ。ぎゅっと心を掴まれますよ[揺れるハート] こういうサンマのかほりに満ちた1杯は初めての経験ですが、ひじょーにうまうまです[るんるん]
4.jpg
ちょっと細めの麺にもぴったり。優しい味わいの1杯です。塩味とか白湯スープとか、いろいろと試したくなりますね、この先[グッド(上向き矢印)] じつはそういう機会を設けてから記事にするつもりだったのですが、麺と心7で悔しい思いをしたので、こうして早々に記事にしてしまいました。ヒロさん、私はこのお店、立地的に何度でも行けますよーーー[グッド(上向き矢印)] しかもとってもうまうまだし[揺れるハート] と反撃しておきます。


海老だしの哲

1.jpg
新規開店となった御徒町駅前にある吉池のもう少し南側。角に目立つお店です。これまたぐすさんのブログで紹介されていたので、行ってみることにしたものです。
2.jpg
3.jpg
かなり広い店内。カウンター席のみならず、テーブル席もあり。最初に食券を買って、カウンターで待ちます。
4.jpg
最初ですから、定番の海老だしの(味噌)らーめん850円也。
5.jpg
トッピングは、かなりしっかり歯応えのワカメや、茹でモヤシや肉そぼろ、
6.jpg
7.jpg
おろし生姜が載ったチャーシューなど。
8.jpg
9.jpg
海老そばまるはとは異なり、味噌らーめんです。味噌の甘みとしっかりした濃さが、これまたしっかりと濃い海老味にかなりハマってます。そこには、これまた濃厚スープが絡む極太麺。いやはや、、、抜群にうまうまーーーー[揺れるハート] 近くに来ることがあれば再訪しませう。


海老そば まるは

もはや単なるリピーターに過ぎませんが[あせあせ(飛び散る汗)] 船橋に繰り出すと、こっちにするか、それともまるは極にするかが悩ましい。
1.jpg
初訪問以来、じつは濃厚海老そばを食べていないことに気づき、じゃ、そろそろ、と。消費増税でちょいと値上がりしたように感じますが、濃厚海老そば900円也。
2.jpg
やっぱりスープが濃厚だ[グッド(上向き矢印)]
3.jpg
4.jpg
炙りチャーシューとほぐしたチャーシューもいつも通り。
5.jpg
タマネギと中太麺も、これまたまるはらしい設定。改めて、、、濃厚は海老味をそれほど感じず。濃厚だから海老風味はかなり抑えられてしまうような気がします。海老風味をしっかり感じたいときは、ふつーの海老そばかな。がっつり濃厚を欲したら、やっぱりこっちでせう[るんるん]

で、ふつーに海老風味を感じたくなったので、またまたお店へ。入口に近いところのカウンター角に陣取ったので、
1.jpg
初めて店内の巨大海老を撮影してみました。サルサ風冷やしまぜ麺などにも惹かれたのですが、やっぱり海老風味を楽しみに来たんだから、、、ということで定番の海老そば(あっさり)750円也を。
2.jpg
3.jpg
もう慣れ親しんだ味わいで、うまうま[るんるん] 手前の炙りチャーシューに載った柚子を溶くと、さっぱり感がさらに増します。
4.jpg
ほぐしたチャーシューだったはずが、いつからか、ブロック状のチャーシューに変わったようですね。こっちは柔らかいなりにも食感がそれなりにあって、ほぐしたものよりいいと思います。味付けはほぐしたバージョンと同じだと思います。


北海道らーめん 泰我

そんな船橋のらーめん横丁にあったはずの横浜六角家が撤退。そこに新たならーめん店が出来たとのこと。いつものことながら、ぐすさんのブログ記事で知った次第。では早速行ってみるかと。
1.jpg
2.jpg
内装は六角家を引き継いでますね、なんとなく。ここは北海道の濃厚味噌らーめんのお店。その味わいに、本八幡の魂麺さん(訪問した様子はこの記事)がそのエッセンスを加えたとのことで、ここ船橋に出店となったようです。メニューは下のような感じ。
3.jpg
外の券売機でチケットを購入。妻は味玉入北海道味噌ラーメン880円也。
4.jpg
5.jpg
黄色い縮れ麺がいかにも味噌らーめんという感じ。甘さは控えめかな。濃厚でしっかりしょっぱい味噌味です。私はお店イチオシの魂の辛味噌ラーメン880円也。
6.jpg
辛さは小辛、中辛、大辛、激辛、超激辛の5段階が選択可能とのことで、いきなり大辛に挑戦[グッド(上向き矢印)] 辛いスープですが、甘さもくっきり際立ちます。美味いっ[るんるん] 妻は辛いっっと騒いでいましたが[たらーっ(汗)]
7.jpg
8.jpg
さらにスープに辛味噌を溶きますが、そもそも辛いのでそんなに変わったのかどうか、、、という感じ。辛いものが好きな方にしかオススメできません。でも辛いもの好きなら、かなりハマるかも。
9.jpg
最後まで美味しくいただきました。ただ、チャーシューが妙に固いのですが、何か理由が?? 船橋もらーめん激戦区になりつつあるので、再訪するかは微妙。まるは極のほうがより魅力的かな。


最後にさりげなく居酒屋ネタも。船橋にイイ居酒屋があったもんで、そこの写真を少しだけ。
1.jpg
料理がそれぞれ美味しい。でもそんなに高くない。
2.jpg
おでんネタが豊富。冷たいおでんのトマトは好みの味わい。カレーおでんなるものも。焼鳥や刺身も食べられて、
3.jpg
何より日本酒の品揃えが豊富で、あれこれと飲める。他にも飲んだのですが、省略。で、
4.jpg
5.jpg
〆には蕎麦も食べられる。ふつーの量にしたらかなり多かった。満腹越えです。これは冷たい肉そばですから、温かいつゆにつけて食べるタイプです。お店の名前は上の写真にありますから、適宜ご検索ください。菊正宗の酒蔵とどっちに行こうか悩ましい、、、


nice!(82)  コメント(18) 
共通テーマ:グルメ・料理

またしても大阪・京都でらーめんめぐり [らーめんを喰らふ]

2014年8月の大阪出張に合わせて行ったのは、、、


自己流ラーメン 綿麺

いやはやとにかく駅から遠いので不便。そして大人気店ゆえか、混んでいるし、、、でも大阪のらーめん探索でいつも参考にさせていただいているヒロさんのブログで、ヒロさんがアップしているだけでも4回は訪問しているお店なので、間違いなかろうと。とにかく時間がかかるので余裕のあるときにしか行けないぞ、というわけで今回の訪問に。いろいろと苦労の末に入店したのですが、そうした詳細は省いて、いきなり一番人気のつけ麺登場[るんるん]
1.jpg
カウンターのみの店内で、待つことしばし。ようやく対面できたつけ麺・並980円也。並といっても、自家製麺2玉分。
2.jpg
つけ汁はささやかな酸味を感じる濃厚な魚介とんこつ。
3.jpg
そのなかに浮かぶブロック状のチャーシューには味付けがしっかり施されています。これが……美味ーーーいんですよ[揺れるハート] つけ汁にも合う得も言われぬ味わい[グッド(上向き矢印)]
4.jpg
一方それとは別に薄切りのレアチャーシューも、たっぷりとお皿に。こっちがこれまた、、、、美味ーーーーいんですよ[揺れるハート] こっちは上品なローストビーフかのような。つけ汁につけなくてもしっかり肉の味が美味しい。何だろう、このそれぞれ異なる美味さは[かわいい] そして主役の麺、全粒粉の極太自家製麺。 
5.jpg
めちゃ美味ですよーーーーー[揺れるハート] 熱々のつけ汁につけるとすぐに柔らかくなるような感じですが、それでも食感豊かで美味しい。でもつけ汁につけないで、そのまま食べたら、、、、これも実に美味しい[NEW] こんな美味しい麺は滅多に食べられないんじゃないでしょうか。堪能しまくりましたよ。
6.jpg
食べ終わると、もはや昼の部は閉店。ギリギリでした[たらーっ(汗)] 店内の張り詰めた空気と厳つい店主の雰囲気は人によって評価がかなり割れるポイントでしょうが、この麺の美味さを1度は味わう必要があるんじゃないかと、しみじみ。


さらに、、


ちゃんぽん亭総本家 阿倍野店

時間に制約があるなかで天王寺でどうやってごはんを食べるか、、、そう考えて、ここなら、と行ってみたのがこちらのお店。滋賀県のB級グルメである近江ちゃんぽんのお店。
7.jpg
8.jpg
ハルカスじゃなくて、ヴィアあべのウォークの方にあるわけです。かつて食べたみさわが偲ばれますが、、、、そんなことは忘れて、お初だから一番ベーシックな近江ちゃんぽん
9.jpg
野菜たっぷりですねぇ[グッド(上向き矢印)] 長崎ちゃんぽんとは違い、スープは透き通っていますね。
10.jpg
横から見ると野菜の盛りがなかなかスゴイことが了解されます。
11.jpg
麺も長崎とは違いますねぇ。ちょいと細い感じで、らーめんに近いような。野菜の甘みが出たスープに合いますよ。ちゃんと豚肉も入ってます。
12.jpg
魚介をふんだんに利用した長崎ちゃんぽんとは似て非なる食べ物。なるほど滋賀のグルメなんだと。シンプルなタンメンに近い感じで、個人的にはかなり気に入りました[るんるん] 天王寺での選択肢がまた1つ増えたかな。


そんな大阪出張の合間???にまたもズルして京都探訪。風神雷神図といったら有名でしょ?
14.jpg
15.jpg
そうそう建仁寺。この前、祇園の花見小路まで行きながら、時間不足で行けなかった栄西さん創建の京都五山。見所の庭がたくさんあるし、海北友松の襖絵もたくさんあるし、、、、もちろん風神雷神図も含めて、高精細デジタル複製ですが[あせあせ(飛び散る汗)]
16.jpg
17.jpg
法堂の天井絵も拝観して、時期限定公開の建仁寺塔頭、両足院へ。
18.jpg
こちらの庭では鶴を象った池やら、その他を見学。さらに建仁寺の南に位置する六波羅蜜寺へ。
19.jpg
本堂の脇に、阿古屋塚が。有名な歌舞伎の演目ですよねぇ、、、と思ったら、塚の覆いは玉三郎さんの寄進でしたか、なるほど。見たいなぁ大和屋さんの阿古屋。ちなみに写真でよくみる空也上人像と平清盛像がさりげなく置いてある宝蔵は必見ですな。八坂神社方面に向かって坂道を上がると、
20.jpg
そこにも時期限定公開の大雲院祇園閣。回廊から一望できる京都の景観は素晴らしかった[るんるん] あべのハルカスまでも見渡せたし。でも写真撮影は館内も含めて禁止なので、写真は外観のみ。
21.jpg
そして時間制限があったので京都駅へ。らーめん食べようにも、長蛇の列ばかりなので、とにかく駅近の拉麺小路へ駆け込み、ちょうど列が一番短くなっていたタイミングで、その店を選択。それが、、、


徳島ラーメン東大 京都拉麺小路店

徳島らーめんでした[るんるん]
22.jpg
23.jpg
まさか大阪で大勝軒じゃあるまいし、富山ぶらっくは前に食べたし、、、だったので、ラッキーでした。定番の徳島ラーメン・並650円也。
24.jpg
見た目はちょいと濃そうな醤油とんこつです。でもスープは思わず飲んじゃうスッキリさ。
25.jpg
麺も歯ごたえがあって美味しい。好みの味わい[かわいい]
26.jpg
肉が載るのが珍しいなぁ、らーめんとしては。結構たくさん載っているので、
27.jpg
自由に食べられる卓上の生卵を途中から投入。これですき焼き風情にしてお肉を絡めながら食べました。さっと食べて新幹線へ。慌ただしかったけど、ズルい計画としては上出来でしょう。


nice!(79)  コメント(10) 
共通テーマ:旅行

またも大阪・京都でらーめんめぐり [らーめんを喰らふ]

2014年7月のこと。大阪出張があったので、
1.jpg
天王寺駅構内からあべのハルカスを遠望して、行き先は天満。目指すはかつてヒロさんが行かれたお店。


麺元素

ヒロさんが行かれた記事はここ
2.jpg
まだ開店したばかりで先客ナシ。店の前で水撒き中でした。
3.jpg
カウンターに陣取ると奥の製麺室で作業中であるのが見えます。
4.jpg
5.jpg
お初なので私もヒロさんに倣って中々大盛840円也を注文。魚介と鶏の中間、塩と醤油の中間ということで中々であるわけです。
6.jpg
7.jpg
麺は中太麺でつるつるの食感。スープからはそんなに魚介が感じられた気はしませんが、バランスはとってもいいと思いました。うまうまです[るんるん] そしてヒロさんはあまり高く評価していなかったチャーシューですが、噛み応えがあって甘みもある、とっても美味しいものでした[グッド(上向き矢印)] 私は気に入ってしまいましたよ。
8.jpg
最後にレジで支払いをすると、開店5周年記念の団扇を製作したのでよければどうぞ、ということでいただきました。何せ暑い夏ですから。重宝しました。


出張の翌日は時間が空いたので、、、、そうだ、京都へ行こう、、、、で、
9.jpg
下鴨神社へ。この日はなんと年に1度のみたらし祭開催中。期間中のみ御手洗池に入ることが可能。
10.jpg
11.jpg
私もしっかり御手洗池に膝まで浸かりながら、蝋燭を立ててきました。これで1年間無病息災[グッド(上向き矢印)]
そのあとは四条河原町へ移動して、
12.jpg
祇園の花見小路をうろうろしてみたり、
13.jpg
壹銭洋食で昼食とも考えたのですが、前に1度食べたからいいかぁなどと逡巡し、
14.jpg
錦市場でいろいろと見ている内に反対側へ出たので、前にも訪問したお店へ。


魁力屋

京都のらーめんですね。千葉でも食べられるのですが、、、、
15.jpg
16.jpg
注文したのは、前回と同じく
17.jpg
特製醤油味玉ラーメン756円也。麺固め、背脂ふつーで注文。
18.jpg
味玉はかなり味付けが濃いですね。しっかりした味わい。
19.jpg
細麺がこの醤油スープと背脂に合ってます。京都のらーめんもいいなぁと。

さらにバスで島原口へと移動して、
20.jpg
京都にあった遊郭の跡地である島原。その東門へ。そして花街の名残がある2つの建物が時期限定で公開されていたので、そこへと。まずは、
21.jpg
22.jpg
輪違屋。確かにそのままのマーク。ここはかつての置屋で、いまは置屋と座敷業を兼業とのこと。
23.jpg
1Fの座敷から庭もキレイに見えました。2階にある傘が襖に貼られた部屋は見応え抜群でしたが、撮影不可。輪違屋を出たら、今度は揚屋であった角屋へ。太夫さんは置屋である輪違屋から角屋へと移動して、座敷に出たという、そんな感じですね。
24.jpg
さすがに建物が巨大。宴会場がたくさんあるわけですからね。
25.jpg
その中でも臥龍松が見える宴会場は圧巻の広さ。新撰組で粛正された芹沢鴨が最後に宴会をした場所として著名だそうです。新撰組には特別な興味がないので、はぁそうですか、、、という程度の感想しか持ち得なかったのですが。それよりその途中の
26.jpg
庭が見える光景とか(ちょうど角の部分に柱がないという造形が、この空間を演出するに至るわけです)、
28.jpg
揚屋だからこその巨大な台所の設備には目を瞠るものがありました。

出張中にこんなことしてる場合じゃなかった。日常に戻りませう[あせあせ(飛び散る汗)]


ついでにウチのあさがおも。こればっかりですが、、、
1.jpg
松島葉の系統はキレイな時雨絞がまたまた。いい感じで咲き続けています。
2.jpg
まだ咲き始めたばかりで、キレイには咲いていないのですが、キフセ黒鳩縞 鹿苑 です。黒鳩色も出ているし、縞模様もいい感じの株なので、このあとキレイな花を咲かせてくれるといいなぁ。そして、
3.jpg
キフセ濃栗皮茶 新団十郎 です。去年はキセの団十郎を育てましたが、今年は新団十郎のほうを。種がほとんどないので、この株から採種できればと思っています。団十郎の茶色は渋くていいですねぇ。

nice!(63)  コメント(18) 
共通テーマ:旅行

どこまで行けるからーめんめぐり [らーめんを喰らふ]

同じらーめん店に行ってみたり、でもちょいと新規開拓してみたり、、、というわけで、


らぁめん さなだ 千葉店

1.jpg
じつにひさしぶりの訪問。券売機でらーめんを選んでカウンターへ。
2.jpg
やっぱりもちもち感を楽しみたいから、太麺をオーダー。そして、
3.jpg
やってきました[るんるん] とんこつお魚風味らぁめん750円也。とんこつはまろやかで、こってりしてないです。ホント優しい味わい。それこそがさなださんの特徴でしょう。
4.jpg
相変わらずメンマは味がしっかり濃いめ。
5.jpg
平打ちの中太麺がじつに美味しい[揺れるハート] きぼーる近くに行くと寄りたくなるお店です。でもじつはこの日、こちらに伺うことになったのは、竈の番人・ちばとんが閉店していたため。
6.jpg
近くに行っても黄色の看板が出ていないので、おや?と思ったら、焼き鳥屋さんか何かに改装中でした。千葉のこのあたりもらーめん激戦区、というか、栄枯盛衰は激しいもんですねぇ。


栄昇らーめん

いつものお店、というか相変わらずのヘビロテ店。
1.jpg
一番右端のカウンター1番に陣取り、この日は麺リニューアル後は初めての魚だし塩らーめん700円也。
2.jpg
ブログにはあんまり載せてないですが、最近はもっぱら煮干しばっかり食べていたので、魚だし塩を食べ損ねていました。
3.jpg
4.jpg
淡麗なスープには海苔が合うし、穂先メンマは何ともいえぬ美味しさ[揺れるハート]
5.jpg
この細麺も歯応えがしっかりで美味しい[るんるん] このとき妻は隣で定番の煮干しらーめん650円也を。
6.jpg
7.jpg
こちらは太麺。苦みや酸味がないうまうまの煮干しスープにあっていて美味しいんですよね。だから私はこれを注文する率が一番高いわけです。


志奈そば 田なか

池袋駅からサンシャインへ、そこからさらに歩いた先にあるお店。大塚駅からのほうが近い立地。
1.jpg
食券を買ってカウンターへ。カウンターのみのそんなに広くないお店ながら洒落た感じですね。この日はお初なので、定番のオススメメニューを。
2.jpg
得のせ田なか鯵ニボそば950円也。鯵干しと煮干しなどからとったスープは絶品[るんるん] 鯵干しや煮干しそれ自体がとんがったりすることはまったくなくて、臭みや酸味などもまったく感じません。上品に美味しいところだけの魚介味。スープに利用した昆布が原因のようですが、不思議にとろとろしたスープです。甘みをしっかり感じますね。魚介系のみで、動物系の出汁を一切使っていないというのがスゴイです。
3.jpg
4.jpg
「得のせ」なのでチャーシューもたっぷり3枚、とろとろの味付玉子も載ってます。海苔も3枚。この海苔の風味がかなりいいっ[グッド(上向き矢印)] いいかほりですよん。柚子や紫蘇、三つ葉などのトッピングも和風っぽさを。らーめんかそばかわからないくらいの両義的な麺かな。
5.jpg
山クラゲなのかなぁ、、、、かなり歯ごたえのあるトッピング。メンマじゃないです。これまた不思議。
6.jpg
らーめんらしくない、少しうどんのような感じもする細麺。麺増しは無料で可能ですが、このときは遠慮しました。この細麺は食感豊かで、スープに絡んで絶妙。この1杯、うまうまーーーーーー[揺れるハート] 絶対に別のメニューも食べようと決めました。


海老そば まるは

毎度ながらのネタですが、、、、いつもはふつーの海老そばを食べるのですが、
1.jpg
あまりの暑さに耐えがたく、この日はつけ麺に。
2.jpg
3.jpg
妻は定番の海老つけ麺850円也。ほぐしたチャーシューなどがつけ汁の中に入ってます。
4.jpg
麺は平打ちの極太麺。柚子胡椒はスープに溶いて食べます。一方私の方は、お初のメニュー。
5.jpg
海老トマトつけ麺950円也。
6.jpg
7.jpg
つけ汁には焼いたトマトが。チャーシューなどは入ってません。濃厚な海老つけ汁に対してトマトの酸味でかなりのさっぱり感[グッド(上向き矢印)] 予想以上に合う合う[かわいい]
8.jpg
小松菜の盛りつけ方もふつーの海老つけ麺とは異なりますね。そしてお皿にはバジルペーストが。これをスープに溶くのはダメ。
9.jpg
10.jpg
麺に絡めてからトマト入りのつけ汁へ。バジルはそんなに主張しませんが、やはりトマトとバジルの相性の良さがわかります。このトマトつけ麺、、、、奇を衒ったものかと思いきや、かなり計算されたうまうまな味わいでした[るんるん]

nice!(47)  コメント(10) 
共通テーマ:グルメ・料理

さらにまだまだらーめんめぐり [らーめんを喰らふ]

ずっとらーめんめぐりは続くわけですが、、、、


鶏そば七星

千葉駅すぐのこちらに、久しぶりに訪問。ぐすさんのブログでも紹介されていた頑々坊子さんに行こうかとも思ったのですが、やっぱりこっちに足が向かってしまった、、、
1.jpg
手前の生香園じゃないですよ。隣の七星が行き先。それにしても生香園ってこんなところにもあったんだ。そこらじゅうに展開しているんですねぇ、、、、、そして注文したのは、一番のオススメ濃厚鶏そば(塩)
2.jpg
3.jpg
どろどろの鶏ポタ。そこに細めの麺が入ってます。このときは大盛(麺225g)を選択。麺を啜れば濃厚な鶏ポタがしっかりまとわりつきます。うまうまーーー[揺れるハート]
4.jpg
揚げネギを溶くと味が深まりますね。
5.jpg
ここの穂先メンマも侮れない美味さ。いつかはつくね焼きが載るつけ麺も食べたいなぁーーーー


まるちょう(鶏)らーめん

千葉ではここにも行ってました。まるはの居酒屋バージョン。前にも載せたお店です。
1.jpg
夜の部ではなく、昼食。食券を買ってカウンターへ。
2.jpg
もちろん頼むのは鶏白湯らーめん680円也。
3.jpg
まるはにとっても似た感じ。というか同様の鶏白湯スープです。でも色合いはこちらのほうが黒っぽい。
4.jpg
麺が少し変わったのでしょうか? まるはとは異なる感じの印象でしたが、もちろん美味しい。まるはと異なって鶏チャーシューが載っています。これはこれで美味しい。


中華そば しながわ

池袋の駅からかなり遠い店。BASSOドリルマンさんの2号店という位置づけ。去年の6月、開店したてのころに行ってます。そのときの記事はここに。
1.jpg
久しぶりに行ってみると、券売機が置いてあったり、メニューがかなり増えていたりと変化してました。楽しみにしていた煮干しそば800円也をポチっ。
2.jpg
3.jpg
ついでに100円でメンマを追加してしまった、、、、ドリルマンの極太メンマは思わず頼んでしまう逸品。相変わらずうまうまですよん[るんるん] そしてとうとう煮干しそば(並)が着丼。
4.jpg
スープの煮干しはそんなにとんがらず。でもしっかり煮干し味。全体のバランスがとってもいい1杯です[揺れるハート]
5.jpg
6.jpg
デフォルトでのるメンマは細いもの。そしてチャーシューは3枚もあって、部位も異なるもの。見てもわかる通り一番右のが一番こってりしてます。
7.jpg
麺はドリルマン特製の細麺。とはいってもふつーのらーめん店の細麺とは異なって、もっと太めです。やっぱりドリルマンさんの麺は絶品ですねぇ。美味しいーーー[かわいい]
8.jpg
完食でございます。なお麺の量は「中」も無料で選択可能です。私は「並」でお願いしましたけど。

そしてまた別の日にも。
1.jpg
今度は煮干しつけそば800円也。
2.jpg
メンマなどを追加しない代わりに麺の量は中。つけ麺だと中がイケちゃうんですよねーーやっぱり。
3.jpg
4.jpg
ぷりぷりの細めの麺。ドリルマンさん特製の麺です。ちょっとうどんぽいところもあって、とってもうまうまですよん[るんるん]
5.jpg
6.jpg
つけ汁は少し酸味と辛みがあります。煮干しそばとの違いはそのあたりでしょうか。ちゃんとメンマとチャーシューが入ってます。タマネギの食感がいいですね。最後はスープ割りをいただいて〆。美味しいですよ、こちらのらーめんは[揺れるハート]


このあとは、大阪での他流試合に臨んだ感じですが、


煮干しらーめん 玉五郎 阪急三番街店

またまた行ってしまいました。立地が便利なので。梅田の阪急三番街、地蔵横丁にあるお店。
1.jpg
カウンター席の入り口近くに陣取り、頼んだのは味玉煮干しらーめん
2.jpg
定番の味わいは、うまうまな魚介とんこつ。青葉に通じる美味しさです[るんるん]
3.jpg
4.jpg
麺はぷりぷりの中太麺、味玉もうめーーー[揺れるハート] はや大阪出張の定番かな。


麺や輝 中津店

こちらは大阪中心に展開するお店の一つ。梅田からも簡単に歩いて行けたので、ちょいと訪問してみました。
5.jpg
写真は開店前の様子。このあと暖簾がかかって、さて、実食です。
6.jpg
らーめんは細麺のようなので、ここでは極太麺を食べようということで、つけ麺を。
7.jpg
茹で時間が9分ということで、しっかり待ち時間あり。
8.jpg
つけ汁は器もしっかり熱くて、かなり熱々[グッド(上向き矢印)] 中にはメンマ入り。
9.jpg
そこにかなり太めのしこしこ麺が鎮座。さらに
10.jpg
チャーシューは味わいの異なる2種が。無化調のつけ汁が相当濃厚な魚介とんこつなので、かなり分厚めのチャーシューでも、しつこく感じないくらい。
11.jpg
麺はあつもりにも出来ますが、気温が高かったので、ふつーのつけ麺に。つけ汁に浸してまぜると最初は麺までかなり熱く食べることができました。最後はつけ汁がぬるくなりますが、それでも大丈夫でした。久しぶりにかなりがっつりした濃厚な魚介とんこつを堪能できましたよ。納得の美味しさでした[るんるん]


nice!(67)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

ただダラダラとらーめんめぐり [らーめんを喰らふ]

牛乳屋食堂

会津鉄道、芦ノ牧温泉駅前にあるらーめん店。
1.jpg
ウチがお気に入りのうえんでのすぐ近くですが、うえんでよりも遙かに有名なので、やっぱり1度は入店してみようかと。
2.jpg
お店の向かい側には売店もあります。駐車場もかなり広めですが、いっつも混んでいます。もちろんこのときも満席状態。入り口で名前を書いて、呼び出されるのを待ちます。
3.jpg
メニューがあまりに豊富で決めかねる、という感じ。とにかく中太会津麺と極太手打麺との違いは、うえんでの例で知っているので、ここは極太手打麺でしょう、
4.jpg
ということで、そんなお店の2Fの座敷に通されて頼んだのは、
5.jpg
極太手打風麺・手打らーめん680円也。
6.jpg
しっかり厚めのチャーシューが2枚入り。そこに極太の食感豊かな麺が。
7.jpg
8.jpg
スープはシンプルな醤油味。醤油だと弱いくらいに感じますが、さすが基本的に美味しいですよん。次回は味噌とかいろいろと試してみて、どれが麺にあうスープか、いろいろと検討する必要がありますね。


栄昇らーめん

1.jpg
ここは少しずつ進化してますねぇ。麺をリニューアルしたことは前にもふれましたが、それに伴って、
2.jpg
水曜日と木曜日の営業形態も変更点が見られます。水曜日にはこの日限定のしょっつるらーめんが登場。木曜日は細麺と太麺とを入れ替えるというイレギュラーぶり。うーーーーーん、太麺で魚だし塩が食べたい[揺れるハート]
さてさてそんな水曜日。
3.jpg
限定のしょっつるらーめん700円也。淡麗系とはいえ、しっかり魚介系です。しょっぱさがばっちりの味わい。しょっつるらしさがガツンとくるようなタイプでは勿論なく、上品な醤油という中にたっぷりの魚介風味が溢れる感じです。こりゃうめーーーー[るんるん]
4.jpg
麺は中太麺を使用。相性抜群です。
5.jpg
もちろん穂先メンマが合う、合う[かわいい] 栄昇さん、またまた美味しいらーめんを開発してしまいましたね~

そしてまた別の日。
1.jpg
今度こそ、中太麺にリニューアルした煮干しらーめん650円也を食うぞーーーと期して臨んだ、そんな日。
2.jpg
ご主人もおられ、満席の店内で、とうとう対面です[るんるん]
3.jpg
4.jpg
穂先メンマもチャーシューもいつも通り。ネギは元のように千切りになってますね。
5.jpg
そしてしょっつるらーめんでも出逢った中太麺。これに煮干しのスープがバッチリです。美味し[揺れるハート]

さらに別の日。
中太麺で提供されるようになったので、いままでは実は一度も注文したことがなかった醤油とんこつらーめん700円也を、
1.jpg
ついに注文[るんるん] かつての細麺だと醤油とんこつが強いから、麺が負けてしまいそうな気がして注文したことがなかったんです。揚げタマネギみたいのが載ります。
2.jpg
とにかくニンニクの風味を強く感じますね。
3.jpg
麺リニューアルで導入された中太麺ならしっかり合っている、こりゃかなり美味いなぁと思いました。でも栄昇さんのメニューのなかでは、明らかに一番こってりしているんじゃないかと(但しつけ麺は食べたことがないので除く)。夫婦揃ってこれを注文している姿は、客観的にはこってり好き夫婦ということになりそうな気が[たらーっ(汗)]


長尾中華そば 池袋店

GW連休明け。消滅寸前であるがためか、長蛇の列。
1.jpg
最後のチャンスにかけて、目指せまぜにぼ、、、、、が、品切れ。
2.jpg
そうなったら仕方がないので、またまたこく煮干し、全部のせ1000円也。
3.jpg
しみじみ最後の1杯を楽しみました[るんるん]
4.jpg
少しだけ酸味がある、それでいて味わい深い煮干しスープ。やっぱし美味しいよ[揺れるハート]
5.jpg
トロトロのチャーシューをスープに浸して、、、、うまうま。極上の昼食でございました。これで本当にお別れですね、長尾中華そば池袋店さん。


海老そばまるは

1.jpg
またまた行ってみました。狙いはもちろん全種類の制覇ということになるので、
2.jpg
海老つけ麺850円也、ということ。まずはつけ汁が熱々で到着。
3.jpg
4.jpg
この中にほぐしたチャーシューが入ってます。濃厚な海老つけ汁なので、ほぐしチャーシューのこってりぶりでもちょうどいいくらい。そして麺が到着。
6.jpg
5.jpg
まぜそばにも使用される極太麺です。ここには柚子胡椒が添えられています。入れながら麺を味わうとサッパリ感がかなり増しますが、辛いですから注意が必要。
7.jpg
上に炙りチャーシューが載っています。炙った焦げ目がつけ汁にかなり合いますね。
8.jpg
9.jpg
あとは麺をつけて、、、うまうまです[るんるん] 濃厚海老そばよりもつけ麺のほうが好みかも[揺れるハート] 最後はカウンターに置かれた割スープでつけ汁を割って。マイルドになりますが、その分海老風味も若干薄れますね。でもでも、あーーーうまうまなつけ麺でしたーーー[るんるん]

nice!(73)  コメント(10) 
共通テーマ:グルメ・料理

飽きもせず倦みもせずらーめんめぐり [らーめんを喰らふ]

飽きることもなく、倦むこともなく、ただただらーめんめぐりは続くわけで、、、、


蔵出し味噌 麺場 喜久屋 白金店

1.jpg
こちらのらーめん屋さんは2店舗あります。市原市の白金店と千葉市の蘇我店。どっちもその前を車でしょっちゅう通っていたのですが、未訪でした。
2.jpg
今回は初めて白金店へ。日曜日のお昼。かなり混んでいて順番待ちでした。
3.jpg
ようやくテーブル席に。不思議な形式のカウンター席も10席以上ありました。さて、注文が悩ましい。
4.jpg
こちらは味噌らーめんの専門店、、、、しかも複数種類の味噌が使用されていますので、まずどの味噌にするか悩ましくなるわけです。しかもよく見ると、蘇我店と白金店とでは提供される種類が異なりますね。信州味噌はお休み中。北海道味噌と伊勢味噌は両店で提供され、九州味噌は蘇我店のみ。反対に房州味噌と江戸前味噌は白金店でのみ味わえます。義父は北海道ですんなり決定したので、私と義母は房州に。妻は江戸前に。
5.jpg
あとはトッピングなどで値段が異なります。例として北海道味噌のバージョンを上に。そしてこれが、
6.jpg
北海道味噌の味噌漬け炙りチャーシュー麺。コーンが入ってますね。次が、
7.jpg
8.jpg
江戸前味噌らーめん。ノーマルです。江戸前だけに??巨大な一枚海苔がどーーんと。そしてトッピングにはあさりも。こちらはかなり甘口のスープ。妻はたいそうお気に入りに。最後は、
9.jpg
房州味噌の味噌漬け炙りチャーシュー麺。ピリ辛の濃いめ、しっかりした味の味噌です。
10.jpg
炙ったチャーシューは厚めでなかなか美味しいです、、、が3枚は多すぎかも。ノーマルバージョンに1枚入れてくれたらいいのになぁ。
11.jpg
挽肉などのトッピングは共通。
12.jpg
生海苔が載っているのは房州らしさ? でも味噌は市原産だというから、本当は房州じゃなくて総州味噌のような気もしますが。。。。ま、いいか。
13.jpg
麺は中太の縮れ麺。味噌の濃い味スープにはあってます。ちょっと値段が高めかなという気もしますが、いろんな味噌味が楽しめて、とくに白金店はいいなぁと思います。


長尾中華そば 池袋店

とうとうこれで最後かな。
100.jpg
行く機会はなんとか作らないと、このまま終わってしまう、、、、と、最後の訪問を企てました。
2.jpg
ちょうど店内は誰も居らず。このあとどんどん入ってきてしまいましたが、その前に写真が撮れたので。そして着丼。
3.jpg
最後はやっぱりこく煮干し醤油・全部のせ1000円也。消費増税後も値段は変わらず。何故?
4.jpg
チャーシューが4枚も。おや? 前は3枚だったような気が、、、
5.jpg
改めて煮卵の甘さが際立つことを再認識しました。
6.jpg
チャーシュー、メンマともにしっかりした味わいで美味しい。
7.jpg
麺も独特ですね。でも、、、あれ? ブロックチャーシューがなくなっていました。あれは美味しかったのに、、、だからチャーシューが4枚だったのかなぁ。それはともかく。とうとうお別れですねぇ、長尾中華そばさん。


亜流本道

とうとう行くことが出来たお店。千葉、、、というより、ここは本千葉駅前。
1.jpg
2.jpg
駅前の交差点すぐのところにあります。わかりやすい店舗です。
3.jpg
テーブル席もありますが、不規則な壁沿いのカウンター席がメインでしょう。券売機でポチっとしたのは、
4.jpg
味玉本道830円也。醤油本道の味玉入り、というもの。
5.jpg
店内に煮干しのダンボールがあることからもすぐに気づく煮干し系らーめん。すっきり軽やかな煮干し醤油という感じでしょうか。ただ煮干しの酸味はかなりしっかり出てますから、そういうのがキライな方には向かないでしょう。
6.jpg
麺はあっさり醤油にあわせて細麺。つるつるの食感。典型的細麺の味わいかな。
7.jpg
丼も亜流本道の特注なのですね。本千葉という立地がなかなか行く機会を生み出し得ないのですが、つけ麺なども試してみたいですねーー[かわいい]


海老そばまるは

なんだかんだで、もはや3回目の訪問。
1.jpg
お店も見慣れてきた感じがします。券売機でポチってから、
12.jpg
カウンター奥へ。奥にも5席あるんですね。今回食べたのは、海老まぜそば850円也。
3.jpg
4.jpg
でっかい海苔が2枚載ります。温泉玉子は標準仕様、鶏白湯まぜそばのように選択制ではありません。
5.jpg
薄めながらトロトロのチャーシューに、
6.jpg
ほぐしたチャーシューもうまうま[揺れるハート]
7.jpg
そしてチーズを上からバーナーで炙ったものが、焦げたかほりをもたらし、海老風味に深みを与えます[るんるん]
8.jpg
小松菜やタマネギのみじん切りなども、まるはの定番。
9.jpg
濃厚なスープと絡めていただきます。玉子と絡めない方が海老の風味はしっかり。
10.jpg
最後は温玉も混ぜて。濃厚なので玉子を和えても、それほどマイルドになるような気はしませんが。まるはらしいまぜそばですね。

そしてそして。なんとすぐにまた食べたくなってしまって、、、、4度目の訪問。カウンターの一番奥に陣取ります。このときは、原点に戻って、
1.jpg
2.jpg
あっさりめの海老そば750円也。海老の風味がしっかり感じ取れます。
3.jpg
小松菜、タマネギ、チャーシュー、ほぐしチャーシューといった相変わらずのトッピング。
4.jpg
さすがに麺は、まぜ麺ほどではないにせよ、中太の麺。
5.jpg
まだつけ麺は制覇してませんが、、、、どうしよう。

まるはから駅へ向かう途中、菊正宗の酒蔵前を。
11.jpg
このときすでに移転先が決まっていました。駅前から延びる道路の向い、仲通り商店街の一角にあるようですね。2Fではありますが、とりあえず近場で良かった、良かった。そーいえば今夜から営業再開ですよね。まだ時間限定で、フルオープンというか通常営業は5月7日から。連休開けたら行きませう[グッド(上向き矢印)]


nice!(64)  コメント(18) 
共通テーマ:グルメ・料理

着実にすすむらーめんめぐり [らーめんを喰らふ]

肘折温泉の記事の途中ですが、ここで閑話休題?? というか、割り込み記事ですが、懲りずにらーめん探訪してますので、そのことを。


麺屋あらき 竈の番人 ちばとん

1.jpg
ぐすさんに教えていただいた、千葉の麺屋あらきが、またまた元のちばとんに戻ったというお話を確認すべく訪問。本当に黄色いお店になっていた…
2.jpg
店員さんも1人になっていて、それ故にテーブル席を中止してカウンターのみに。メニューも白・黒・赤の3種と麺の太さの組み合わせに。このときは、
3.jpg
焦がしニンニク油の載った黒、太麺、味玉付で800円也。
4.jpg
ネギと青菜がトッピングされています。あとはチャーシューとか。
5.jpg
小鍋で熱くした濃厚とんこつスープを丼に入れてから上に黒い油を垂らすやり方。白いとんこつスープに黒い油が浮かぶ様子がわかるでしょうか。
6.jpg
この濃厚とんこつには太麺が絶対に合うと思います。中太麺だと弱いような気がして。
7.jpg
煮干し系がこの地区から消えたことは、やっぱりちょいと悲しいですが、らーめんとしては美味しいので良しとしませう。


海老そば まるは

2014年3月5日オープンのお店。
1.jpg
京成船橋からちょいと南に行った本町通りに面したわかりやすいお店。お店の近くに行くだけで、海老のかほりが漂います。
2.jpg
コの字形カウンターで17席くらい? メニューがいろいろで悩みますが、基本のスープはすべて海老味。
3.jpg
お初の入店で頼んだのは、妻が海老そば(左)。基本のメニューでしょう。私は最初から、海老なら濃厚に決まっているだろう、、、と濃厚海老そば(右)。比べると確かに濃厚のほうがスープが濃い。ふつーの海老そばをアップにすると、
4.jpg
海老油が浮かんでいますが、スープには透明度もあることが窺われます。こちらのほうが海老の味をしっかり感じられますね。続いて、私が頼んだ濃厚海老そばを。
5.jpg
6.jpg
まるは極にある九十九里煮干しらーめんと同じように、濃厚なベーススープに海老味がこれまた濃厚に絡むといった感じ。味わいはかなり濃厚です。
7.jpg
まるはらしいトッピングで、刻みタマネギと小松菜、海苔、大きなチャーシューが載ります。
8.jpg
そこにチャーシューのほぐしたもの?がまとめられて載っています。これがまた結構こってり風です。
9.jpg
麺は太めの平打ち麺。海老味の濃厚なスープに負けないしっかりした麺です。バランスはとってもGOOD[るんるん] 麺の上のほう、ネギに囲まれて黄色い塊が確認できると思いますが、これは柚子のすり下ろし。さっぱり感を演出しています。こりゃ海老好きにはたまらん味わいのらーめんです。つけ麺もあるし、基本の海老そばもやっぱり食べてみたいし、、、
ということで、そうだ、基本の海老そばを食べに行こう[揺れるハート] と考えて、
1.jpg
ぐすさんに教わった菊正宗の右にある路地から駐車場を抜けてみると、かなり近いことがわかり、
2.jpg
海老そばまるはに到着[グッド(上向き矢印)]
3.jpg
カウンターの結構奥に陣取って、
4.jpg
来た来たーーーー[揺れるハート]
5.jpg
透明度のあるあっさりスープに海老がかほる基本の海老そば750円也。
6.jpg
まるはと同じチャーシューと、
7.jpg
ほぐしたチャーシューがしっかり載って、
8.jpg
麺は平打ちの太麺です。基本の海老そばのほうが海老の風味はしっかり感じられるかなぁと。ベースのスープがあっさりしているので。でもそうなると太い平打ち麺に絡んでこないような…平打ち麺重視なら濃厚のほうかも、、、、でも海老風味を強く感じるならこっちかな、、、と、悩ましい限り。よーするに海老そばを堪能するなら、ちゃんと両方味わわないとイケないのです。あとはつけ麺とまぜそばと。海老味好きなので、全制覇しないと気が済みませんねぇ、海老そばまるはさんは。


栄昇らーめん

相変わらず通っているヘビロテ店ですが、、、
1.jpg
どうやら3月1日から麺を変えたらしい。カウンターにそんな説明がありました。2カ月にわたるメーカーとの試行錯誤の結果生まれたらーめんとのこと。
2.jpg
ご主人がおられることもなくなり、若手にこの先を託した結果ということなのでしょうか。早速この日はあごだしらーめん700円也を。
3.jpg
おやおや?トッピングもちょっとだけ変更あり。長ネギの細切はなくなり、みじん切りがスープに浮かぶ形式に。その代わり、小松菜が増えました。
4.jpg
そして従来より食感がしっかりした細麺。こっちのほうが確かに好みかも[るんるん] あごだし、節仕込み、魚だし塩、東京の各らーめんはこの細麺が使用されるとのこと。煮干しらーめんは、これまでの栄昇さんにはなかった中太麺で提供されることになったらしいので、今度はそっちかな。


長尾中華そば 池袋店

またまた再訪です。
1.jpg
黄色い貼り紙からも、間もなく終了するなぁと感じ取れます。
2.jpg
この日はとりあえずすぐに座れたので、あまり待つことなく着丼。頼んだのは、
3.jpg
こく煮干し塩味850円也。これは限定裏メニューなのですが、限定メニューの食券を買うと食べられます。入り口外にも貼ってあるので限定というより、追加して増えた新たなメニューといった感じでしょうか。前回訪問時にこれを見て食べておきたかったので、今回再訪ですよ。
4.jpg
トッピングは薄切りのあまあまチャーシューと煮玉子、ネギ、メンマ。メンマはしっかり濃い味ですね。
5.jpg
煮玉子を拡大して撮影していたら、まわりのスープの表面に油膜ができていることに気づきました。意外とこってり???
6.jpg
煮干しの酸味やら味わいやらが前面に押し出された感じ。塩味は抑えめです。こってり感などなくて、やっぱりあっさり食べてしまいました。5月9日までですが、あと1回、もう一度こく煮干しの全部のせが食べられたらいいなぁ、、、でも行けるかどうか、不安です。


ついでに。らーめんネタじゃないですが、菊正宗の酒蔵にも行ってきました。
1.jpg
お通しはホタルイカの沖漬け。これで生ビールが1杯は飲めますよ。しかも沖漬けは残るくらい。
2.jpg
写真は完全に食べかけですが、あら煮。これで十二分に飲めますが、
3.jpg
さらに1人前で2種の刺身が盛られる、2種盛を〆さばと平目で頼んでみました。写真はこれまた食べかけ。もしかしたらこれで移転前に行くことができる最後かも…と思って、カードに連絡先を記入してきました。かなり飲んだのですが、お店を出ると船橋駅ではお惣菜が一杯売っていて、それを見ると急に食べ足りないなぁと勘違いして、
4.jpg
東魁楼の海老焼きそばを買って、家で食べてしまった…だから太るんだよ。


nice!(61)  コメント(10) 
共通テーマ:グルメ・料理
前の10件 | - らーめんを喰らふ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。