SSブログ

開田高原 西野温泉やまかの湯(3) [開田高原 西野温泉やまかの湯]

朝食は8:00にお願いしました。夕食と同じ食事処にて。
1.jpg
2.jpg
おかずがちょこちょこと載ったお皿の真ん中には、塩鮭。適度な塩味と脂ののりが美味しい。
0.jpg
きゅうりには唐辛子味噌が。
3.jpg
獅子唐と小エビが炒められていて、
4.jpg
自家製と思しきキャラブキは抜群の美味しさ[揺れるハート]
5.jpg
卵焼きに、
6.jpg
奴にはふき味噌、生のズッキーニにはごま油がかかっていて、意外な逸品になってます。
7.jpg
いかにもという沢庵と酸っぱさは控えめな梅干し。
8.jpg
甘みのないヨーグルトにはブルーベリーソース。
9.jpg
味噌汁にはユウガオとキノコと豆腐。このキノコも地元産の珍しいものでした。名前は完全に忘れました[あせあせ(飛び散る汗)] しっかりした食感が印象強いキノコです。朝食も地のものにこだわった美味しい品揃え。最後にコーヒーが供されて〆。美味しかったです[かわいい] 部屋も食事も温泉も満足です。お宿の方の対応もとっても良くて、再訪して良かったなぁと感じさせてくれました。

この日は曇りときどき豪雨だったので、御嶽山を望むのはムリだなぁと判断して、木曽福島へ。中山道の宿場見学を。
10.jpg
古い町並みが残される一角へ。坂道を鍵形に曲がりながら上がると、
11.jpg
上の段という趣ある通りへ。
12.jpg
大通寺へつながる参道は海鼠壁に面した独特の風情です。
13.jpg
その後、木曽を管轄した山村代官の下屋敷跡を見学したら、狐のミイラを拝めることに。貴重な体験でした。
14.jpg
木曽福島で昼食、蕎麦となれば、一番の有名店はくるまや本店でせう。とにかく大きな店構え。
15.jpg
店内には一部椅子席が導入されていますが、昔ながらの風情はそのまま。ここも2度目の訪問です。
16.jpg
妻は冷かけそば、私はもりそば2枚=並。前に食べたはずの、くるまや本店の蕎麦の印象がまったく残っていないのはなぜだろうと思いながら、もりそばを口に入れて思い出しました、、、
17.jpg
18.jpg
そうだ、、ここのは黒くて太くて見た目は間違いなく好みなのに、麺はふにゃっとしていたんだった…[バッド(下向き矢印)] このやわやわの蕎麦は独特なんでしょうが、好みからはハズれています、、、
19.jpg
蕎麦湯が黒々しているのも他にはなさそうな。この味の濃さは素晴らしい。そしてやまかの湯の若女将さんオススメ、この時期限定の栗子餅を買うべく、街中の田ぐちというお菓子屋さんへ。
20.jpg
21.jpg
木曽のいわゆる栗きんとんでお餅をくるんだもの。砂糖をほとんど使わない栗きんとん、私は好みのお菓子なのですが、妻はあのボサボサ感がダメらしくキライとのこと。ウチは夫婦で好みがなかなか合いませぬ(笑)
0.jpg
名物のそば饅頭も購入しました。こっちは妻の好み也。そして木曽福島に来て寄らないはずがない蔵元へも。
22.jpg
七笑ですよん[グッド(上向き矢印)] もちろんお酒を大量購入[かわいい]
1.jpg
実はこれこそが木曽福島に来た最大の目的だったような、、、


nice!(67)  コメント(16) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。