SSブログ

400記事達成は、、、らーめんめぐり [らーめんを喰らふ]

だんだん寒い季節になってきて、こりゃまたらーめんがうまうまっ[揺れるハート] ですが、、


三代目麺処まるは極

ブログに載せていないときもあるので、訪問回数は不明。もう何度も通っているから、、、やめようかと思いつつも載せてしまった、、、
4.jpg
京成船橋駅すぐの立地。一番奥のテーブル席に陣取って、
1.jpg
妻は定番の鶏白湯らーめん780円也を。甘い鶏白湯スープがやっぱり美味しいですねぇ。
2.jpg
3.jpg
私はもう一つの定番メニュー、九十九里煮干しらーめん780円也。こっちは細麺。鶏白湯スープに煮干しがしっかりかほる味わいで、やっぱりうまうま[揺れるハート] 海老そばもいいけど、やっぱり本家は安心の美味しさでございます。


創新麺庵 生粋 池袋店

ヒロさんが行きたかったお店、ということで再登場[グッド(上向き矢印)] やっぱり店内には甘いサンマのかほりが充満。
1.jpg
前回は基本の正油そばだったので、今回は塩味を、と。
2.jpg
しかもトッピングが全部揃った上生粋塩そば980円也。塩と正油とではトッピングにも違いがあるようです。上なのでチャーシューは2枚。そして、
3.jpg
軟骨入りのつくねが2個。ほろほろと崩れるつくねもいい味[るんるん]
4.jpg
味玉は白身の表面がピンク色に染まっています。ちょっと他にはない味付け。何だろう、これ。もちろん美味しいんですが。スープは醤油と比較すると透明度が高く、サンマの甘いかほりは控えめ。でもやっぱりサンマの甘い味わいがちゃんとあるんですねぇ。胡椒がかなりしっかり利いていて、らーめん全体をキリッと引き締めたような感じ。いやはやサンマ出汁のらーめん、やっぱり美味しいーーー[揺れるハート]


津田沼 必勝軒

1.jpg
一時的にお弟子さんが麺や大関(仮名)として営業していました。その頃は何度か行ったのですが、本当の必勝軒に戻ってからはなかなか行く機会がなく、初訪問が延び延びになっていました。いっつも混んでいて並んでいるので、おとなしく列に加わり待つことしばし。この日はそれほど待ち時間は長くなく、ラッキー。そしてスープは唯一の
2.jpg
濃厚鶏豚スープの日。頼んだのは定番のラーメン750円也。
3.jpg
麺は2玉分で260g。かなり濃厚な味わいですが、鶏や豚の甘みをしっかり感じるスープです。クセのない美味しさ[るんるん] こういうのに魚介を利かせた別の日も楽しみだなぁーー[グッド(上向き矢印)]
4.jpg
5.jpg
具はネギ、チャーシュー、メンマ、ナルトとシンプル。麺は細いながらも、打ち立てじゃなくて、しばらく寝かせた麺なので独特の食感。このあたりは麺や大関(仮名)でも同じだったので、安心かつ魅力的[かわいい] この麺はホントうまうまです[揺れるハート] それにしても店主さん、よーーーしゃべりますわ。南大阪で訪問した綿麺さんの対極かなぁというくらい。肉ワンタン=小籠包の注文は最初のみ、とか、肉ワンタンは数量限定ですぐになくなるとか、本日のスープの特徴とか、ずっと何かをお話になっています。独り言のようで説明のようで、繰り返されるテープのようで、、、、もはやBGMと化しているようです。たぶんこれあってこその必勝軒でせう。

そして早速再訪。大雨が降っていたためか、昼時なのに待ち客なしで入れました。
1.jpg
今度は木曜日だったので、濃厚魚介スープ。
2.jpg
初訪問時と同じく、ラーメン並(2玉)750円也。水曜日に出てくる濃厚鶏豚スープに魚介を加えたもの。実際にはそれほど魚介を強く感じるわけではないです。だから水曜日と比較すると、濃厚さが少し和らいだ代わりに醤油的なしょっぱさが適度に加わったスープといった感じ。個人的には水曜日より好み。でももっと魚介系が強くてもいいんじゃないかと、改めて金曜日のスープに興味が生まれますが。
3.jpg
4.jpg
麺は独特ですねぇ。美味しいんですよね、これ[るんるん] 他のスープもぜひとも味わいたいなぁと思っていたら、9月上旬からまたまた店主の病気だか怪我だかで、閉店してますね。ちょっと残念。あの滑らかなBGMを聞きながら、バランススープとかオールマイティスープなんぞを試してみたい限りです[るんるん]


松戸富田製麺 船橋ららぽーと店

木更津のアウトレットに行ったときにフードコートで食べて、こりゃうめぇっとなっていたら、何のことはない、船橋ららぽーとにもあったんだ。松戸以外でこの麺が味わえるのは、どうやら木更津と船橋ららぽーとのみ。となれば、行くしかないでしょ、近いんだし、、、、ということで、やってきました。
6.jpg
げげっ。平日に昼食タイムを多少ハズしてみても長蛇の列。さすが人気のお店です[あせあせ(飛び散る汗)]
木更津ではつけ麺を堪能したので、今度は太麺の中華そばに味玉をつけてみようと。
7.jpg
私は濃厚半熟味玉そばを。妻は、
8.jpg
濃厚中華そばを。スープはホント濃厚[かわいい] ネギの上に柚子が少し載ってますね。これで少しだけさっぱり感を演出。
10.jpg
極太麺にまったく負けない濃厚な魚介とんこつ。でも何というか、そんなにしつこくない。そのギリギリが人気をしっかり呼ぶのでしょうね。確かにうまーーーー[揺れるハート]
9.jpg
チャーシューは鶏と豚。豚肉はレアチャーシューで味が濃厚。すんごく美味しいです[るんるん] 大満足の1杯でした。次は原点に戻ってつけ麺だな、また。今後は交互に食べませう。


以下は番外編的に。


大分自動車道 山田SA フードコート グリーンキッチン

2014年10月にはちょいと九州へ。秋月城を巡った後、高速を利用して一路九重町へ。
1.jpg
その途中、とにかくお昼にありつきたい一心で、、、、、山田SAのフードコートへ。かなりキレイな施設でした。ここで食べたのは山田ラーメン520円也。
2.jpg
紅しょうがはお好みでトッピング(無料)。久留米らーめん風のアレンジとのこと。たしかに好みのとんこつ醤油らーめんでした。
3.jpg
SAとは侮れない美味しさ、しかも安いので、最適な昼食かな[るんるん]


大衆食堂 大寅屋

豊後高田の中心地は、昭和レトロを売り物にする昭和の町。その中でも昭和55年以来値上げをしていないというお店へ。
4.jpg
昭和らしさが溢れております。そんな店内は、
5.jpg
これまたかなりレトロ。土日祝日は平日よりメニューは少ないのですが、それでも定番のハヤシライスとか高菜めしなどが魅力的。そうしたなかでオススメで格安のちゃんぽん350円也を。
6.jpg
消費税込みですからね、驚くべき安さです[グッド(上向き矢印)]
7.jpg
8.jpg
盛り上がった野菜の山には豚肉と海老もしっかり入ってます。ちょいと細めのちゃんぽん麺。安くても量はしっかり、味もなかなか。近江ちゃんぽんに通じるタンメン的味わいで美味しいです。これで350円とは、、、、他のお店だと価格は昭和値段じゃないですから、高いです、それなりに。ここは価格まで昭和レトロのまま。そんな姿が温存されているワケです。店内はテーブルが5つくらい。ウチが店を出る頃には満席でした。


博多ラーメン ちくぜん

福岡空港の3Fにあるお店。
9.jpg
羽田に戻る前にここでらーめんを夕食として食べました。高菜はとり放題とのこと。
10.jpg
最後に少しだけらーめんに入れましたが、まあそれなりでしょうか。ごはんにはもっと合うでせう。注文したのは、
11.jpg
こってり黒とんこつラーメン680円也。
12.jpg
これまた好みでございました[るんるん] さっぱりめのとんこつに黒マー油みたいのをかけてありますが、その味わいがコクを生んだ感じ。九州旅の〆に抜群でしたよ[揺れるハート]


そして。さらなる番外編へと。


竹田丸福

やっぱり九州ではとり天が食べたーーーーーいと、
0.jpg
こんな日本のナイアガラを見たあとに行ったのが、荒城の月の舞台となった岡城があることで著名な豊後竹田駅にほど近いお店。ちなみに今回で日本のナイアガラと称する3つの滝(吹割の滝、曽木の滝、原尻の滝、下線が今回)は制覇できました[グッド(上向き矢印)]
13.jpg
かなりの有名店で、この日も名前を書いてしばらく待ちました。小上がりに案内されて、料理が出てくる前に見つけたサラダのドレッシング。
14.jpg
これ、なかなか美味しい。そして待望のとり天定食620円也が到着[揺れるハート]
15.jpg
16.jpg
大きくて熱々揚げたてのとり天が5つも[るんるん] 食べ応え十分なりーーーー[グッド(上向き矢印)] もちろんうまうまーーーー[かわいい]

nice!(95)  コメント(27) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。