SSブログ
龍飛崎温泉ホテル竜飛 ブログトップ

龍飛崎温泉ホテル竜飛(2) [龍飛崎温泉ホテル竜飛]

2011年1月の記録です。震災前の前編からひさびさ、ようやく温泉宿の更新となりました。基本的な下書きは震災前にできていたのですが…ようやく今頃完成です。でも、こうして更新作業に取りかかれたのも、先日温泉宿で癒されてきたおかげ、だと思っています。ぽつりぽつりと、これからもこんなブログながらやっていこうかと、思いを新たにしています。よろしくお願いします。それではさっそく。

ここは竜飛崎津軽半島の突端まで来たのですから、食事は当然魚介類中心で[グッド(上向き矢印)]これが密かな楽しみだったのです。食事の時間は18:30~にしてもらいました。時間になったら1Fの食事処に赴きます。どうもほとんどの宿泊客は18:00開始だったようで、19:00頃には食事処はガラガラに。
夕食1.jpg
夕食2.jpg
とりあえず座席に案内されると、すでにこうしたお料理が用意されています。お品書きはないので、わからんものは従業員さんに聞かないと。ちなみに右上はスモークサーモンです。1切れのみ。味は普通としか[バッド(下向き矢印)]真ん中に鎮座する前菜らしき品々。真ん中が海鼠の酢の物。海鼠は思った以上に軟らかくて、非常に美味でした。私は大好きなのですが、妻も義母も嫌いらしく、義父も食べなかったので、なぜか私は2皿分を食べました。
夕食4.jpg
左下は氷頭ナマス。これも珍味でやっぱり大好物。妻はまたしても嫌い…。右下はイクラを載せたナマス。この前菜シリーズはみんな酢の物系でしたね、そういえば。
夕食刺身.jpg
刺身はタイ・マグロ・ボタンエビ。どれも新鮮で美味かった~[るんるん]エビは大きいし、マグロもしっとりしていて見た目よりも美味しい。「大間のマグロは出ないか、やっぱり」などと義父が呟くと、従業員さんは「津軽海峡のマグロですよ、大間のマグロと同じです!!」ということを強調なさってました。やっぱりいいマグロを使っていたのですね。それなら説明すればいいのになぁ…なんて。
夕食あん.jpg
あとは鮟鱇のとも和え。アンキモの味わいも良くて、これは少量ながら抜群のアテになりました。
夕食3.jpg
ビールで乾杯していると、続々とお料理が運ばれます。左端に焼き物が置かれ、中央には煮物が。さらに茶碗蒸しもアツアツが運ばれます。しかし全お料理が揃うのにわずか15分足らず。まぁほとんど一気出しと一緒でしょうかね。大規模旅館だからこういう設定も仕方ないのでしょう。だから18:00開始組は、19:00段階でほぼ帰ってしまったのでしょうね。ちなみに上の写真の左端に義母からもらった海鼠の皿が置いてありますね。
夕食焼.jpg
でも味はまあまあ良かったです。上は焼き物ですが、丸まったイカのように見えるのが白身魚で、バジルソースの味付け。洋風の変化球っという感じで、お気に入りに。
夕食煮物.jpg
また煮物も、木の芽餡がかかったもので、上の魚も下の大根も美味しかったです。お料理そのものはなかなかいいのかも知れないなぁ~[ぴかぴか(新しい)]
夕食茶.jpg
茶碗蒸しはまあ普通です[あせあせ(飛び散る汗)]そして一番の期待は、海鮮しゃぶしゃぶであったわけです。最初に野菜を全て鍋に入れて、そのあと海鮮をちびちびやるわけです。
しゃぶ2.jpg
夕食しゃぶ1.jpg
しゃぶしゃぶにするとタコは旨味が増すような気がしますね。美味かったです。あとは帆立とタイです。どっちもしゃぶしゃぶには勿体ないくらい。そして何といっても、これこそ大好物の鱈の白子[グッド(上向き矢印)]人参の下に鎮座なさる、その重厚なお姿に感動です[ぴかぴか(新しい)]しゃぶしゃぶ…そしてポン酢へ。
夕食しゃぶ2.jpg
予想通り…美味しかったですよ~[かわいい]表面はぷるんぷるん、中はとろ~。ポン酢もきつくなくて、食べやすかったです。欲を言えば、白子が一つというのは悲しいので、せめて二切れくらいあったらなぁ~[グッド(上向き矢印)]そんなアテにあわせる日本酒は黒石の玉垂。ひや(常温)でいただきました。
夕食酒.jpg
別途熱燗も飲みながら、家族でワイワイ。ということで、誰一人として、ごはんは入らず。お吸い物とデザート+お茶で〆ました。
夕食デ.jpg
まあデザートは写真通りのお味でしたが…。
竜飛2.jpg
部屋に戻ると、窓の外には街灯に照らし出された竜飛の集落。階段国道も一部が街灯に沿って見えていますね。そして翌朝。同じく竜飛の集落を望むと、路線バスが集落でUターンしていく様子も見て取ることができます。
竜飛1.jpg
…一応、小さいながらも路線バスが写っているのですが…[あせあせ(飛び散る汗)]そういえば、このあたりの集落は、震災でどのような被害があったのか?私にはまったくわかりませんが…

それでもって朝食。時間は7:00~8:30の間に、夕食会場と同じ1Fの食堂へと行くシステム。ウチは7:00に行きましたが、すでに混んでました
朝食1.jpg
座席に着くと、鍋に火が入り、ごはんとおみそ汁がやってきます。野菜ジュースがおいてありました。
朝食3.jpg
昆布、きんぴら、そして右はシジミ入りの唐辛子味噌のようなモノ。お土産売り場にあったので購入しようかと相談していたものでしたが…結局購入せず(理由は聞かないでください[たらーっ(汗)])。
朝食4.jpg
ホッケの塩焼きは小さいし、冷たかったので、イマイチ[バッド(下向き矢印)]煮物も印象には残っていませんね。
朝食2.jpg
朝食イカ.jpg
やはり目玉なのは、イカの刺身なのでしょうね。朝から豪華な感じはしますが…これのみという感じがしないでもないような[あせあせ(飛び散る汗)]
朝食鍋.jpg
鍋はくるみを練り込んだすいとん。小さな帆立やフキ、高野豆腐も入ってました。これはまあまあ。朝食は夕食と比較しても、やっぱりもう一がんばり欲しいなぁという感じです。
北海道も.jpg
宿の送迎バスの出立が8:20(超早~[爆弾])なので、朝食後は慌ただしく出発準備。でもそんな部屋の窓から、陽光に照り映える北海道の大地をかろうじて目にすることができました。近いなぁ[グッド(上向き矢印)]ホント。そして早々にお宿をあとにし、遠路遙々、新青森駅まで送迎してもらいました。
コメント(6) 

龍飛崎温泉ホテル竜飛(1) [龍飛崎温泉ホテル竜飛]

新幹線が開通したから、とりあえず安直に新青森まで行ってみようか…と考えて、義父母とともに4人で11年1月に温泉へ。義父母が竜飛崎に行きたいというので、移動ばっかりの旅ながら、頑張って行ってみることにしました。なので、とにかく送迎バスが来る蟹田駅まで移動。下の写真は駅の外観。
駅1.jpg
駅2.jpg
駅前.jpg
豪雪でした[たらーっ(汗)]ホームの上では雪を踏みしめて。駅舎でヌクヌクしてみたり、駅前の土産物売り場のようなトコに行ってみたり。そのお店ではイカの煮物なんぞがあって、思わず購入[グッド(上向き矢印)]。部屋でのアテに。それにしても魚が安いですよね~[るんるん]
送迎バスにひたすら揺られ、到着したのが龍飛崎温泉ホテル竜飛。電車とセットのJRのパックですし、そもそも竜飛崎では宿の選択肢がありません。
外観.jpg
それなりに規模が大きいお宿なので、自分で率先しては選ばないお宿ではありますが[あせあせ(飛び散る汗)]ま、今回は竜飛崎に来るということが重要なので。
到着時は地吹雪で何も見えず。でもそのあとすぐに天候がちょっと回復したので、寒いなかを散歩。わずかな距離でも、凍えます[バッド(下向き矢印)]
津軽.jpg
有名な演歌が流れるモニュメントがあり…
階段.jpg
そして車が通れない有名な国道があり…。でも雪に埋もれ、人も歩けません…外.jpg
反対側を見ると上のような景色。津軽半島や日本海の荒々しさが実感されます。あまりの寒さに早々にお宿に[ダッシュ(走り出すさま)]
フロント2.jpg
フロント1.jpg
フロントは広々。この真下を青函トンネル=津軽海峡線が通っているのです。2度、列車が通過する瞬間に立ち会いましたが、通過列車の汽笛が響き、そして天井の照明が色とりどりに光り輝く、そんな異空間に変貌しました、フロントが。義父は汽笛があまりにキレイに響くので、録音した音を流しているのか?っとフロントで聞いておりました。フロントの方、苦笑[むかっ(怒り)]
音は本物だそうです[爆弾]
宿泊した部屋は3Fでした。フロントの上あたり。このへんは旧館といった感じで、横につながる新館の方がやっぱりキレイそうな感じがしました。当日は団体さんも当然いらっしゃいましたが、新館はそっちが占拠したらしく、そことは離して部屋を設定した模様。
部屋1.jpg
部屋2.jpg
トイレや洗面所は快適。でも予想外に隣の部屋の音が響くので、おとなしく暮らしました。お部屋はオーシャンビューで、しかも窓を開ければ(寒いけど)、竜飛崎灯台が見えますよ
灯台.jpg
お風呂は1Fに。男女別の大浴場のみ
脱衣1.jpg
脱衣2.jpg
脱衣所の端では、源泉が飲めるようになってます。ちょっと塩味を感じるお湯で、飲みやすかったです。お風呂への入り口を通過すると、湯船までの通路の両側に間仕切り付の洗い場が並んでいます。イマイチな造りであるような…?そしてお風呂へ。
風呂1.jpg
う~ん、浴室内に充満する塩素臭。たまらん[あせあせ(飛び散る汗)]かほりです。湯上がり後に確認すると、自分の肌が塩素臭に包まれておりました[たらーっ(汗)]そーとーなキツさです[バッド(下向き矢印)]でも内湯は、掛け流しになっているような感じでした。とにかくお湯の注入量はかなりのモノ。だから湯船からはお湯がジャブジャブ溢れていくんです。もし掛け流しなら、何も塩素系の消毒剤をたっぷり入れなくてもよさそうなものを…と、ちょっと残念。
風呂2.jpg
風呂3.jpg
内湯もオーシャンビューで、窓が広いから、開放感のあるお風呂です。横長で、混んでいてもそれなりに入れる造りになっていると思います。その脇に露天が併設されています。こっちもかなりの塩素臭。こっちのお風呂は循環でしょうか。湯口には温泉の析出物がたっぷりこびりついているのですが…
露天1.jpg
露天2.jpg
露天からは寒い寒い海が見えます。この露天は小さいので2人が限度。お風呂はチェックイン後、23:00まで。夜中は入浴できません。加温しているハズだから、経費を考えたら無理なのでしょうね。そして朝は5:30~8:00まで。8:00~9:00までは掃除で入浴不可、そして9:00~10:00まで利用可。夜中に入れないのだから、そのときに掃除すればいいのになぁと、これまた宿泊客側の我が儘を吐露してしまいました…。洗い場はいっぱいあるし、内湯は掛け流しみたいだから、それなりに良い感じなのですけどね~塩素臭が評価をかなり下げているような気がします[バッド(下向き矢印)]

コメント(38) 
龍飛崎温泉ホテル竜飛 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。