SSブログ

千葉らーめんめぐり、その壱 [らーめんを喰らふ]

我が家の居住地は千葉県ですが、行動範囲は限られていて、らーめん屋も特定のトコばかり[あせあせ(飛び散る汗)]


三代目まるは極(きわみ)
で、最近行き始めたのが、船橋駅近くのここです。三代目まるは極(きわみ)
はみせ.jpg
店内はかなり広い。カウンター席も長々。テーブルも広々。なので並ぶ…ということはなく、いつも無事に入れるお店。でも混んでいる。初めて食べたのは、下の写真の濃厚白湯まぜそば
は1.jpg
温泉卵は無料で、つけるかどうかを聞いてもらえます。私はいつもつけてます。
は2.jpg
妻は温泉卵嫌いなので、入れず。あとはトッピングの具材をまぜまぜして。
は3.jpg
まぜそばは、かなり太めの平打ち麺この食感がたまらなくイイ[グッド(上向き矢印)]
G1.jpg
あと私が食べたのは、G朗麺。これは数量限定だったような?
G2.jpg
いやはや麺の太さに感銘。食感がある美味しい麺ですが、それに対応して、スープがかなり濃厚なとんこつ。しかも生にんにく(無料)をのっけてしまったので、その風味が非常にしっかり。これは美味しいかも知れないけど、濃厚すぎて、1回でいいです。
他にも鶏白湯ラーメンという定番も2回食べました。
とり1.jpg
鶏を10時間以上煮込んで作ったスープとのこと。口当たりは、最初は甘く感じるこってりスープです。青菜とチャーシュー、海苔、玉ねぎ、それと生姜で味付けした鶏のササミがのってます。ふつーのらーめんのトッピングとは違って、かなり異色です[爆弾]
とり2.jpg
麺はそれなりに太い(もちろんG朗麺ほどではないですけど)と思います。食感はいい[グッド(上向き矢印)]お店の定番メニューだけあってなかなか美味しいのですが、どこか濃厚すぎる、というか、最初はスープを甘めに感じるんですが、そのうち食べ続けていると濃厚すぎて、しょっぱい気がしてくるんですよね。だかららーめんを食べながら、かなりの水を必要とします。そこはきっとまるはの特徴なのかも知れませんが。


麺屋あらき・竈の番人
船橋駅から市役所方面に歩いていくと、やがて麺屋あらき・竈の番人があります。
かま1.jpg
ここは座席数が少ない。
かま3.jpg
濃厚なとんこつ醤油で、麺はしっかり太め。ウチはイイんじゃないかなぁと思ってますが、あまり行く機会がないのです。
かま2.jpg
理由は下のお店があるから。


赤坂味一
外観.jpg
竈の番人からちょっと先。市役所近くの国道14号に面した赤坂味一にぼにぼ系の中華そば。なんとふつうの中華そばならいまどきでも500円というワンコイン。駅からこの辺まで歩いてくると、どうしても、並んでも赤坂味一が食べたくなりますね[かわいい]14号沿いをもう少し歩くと阿修羅という有名店もあるのですが、必ず赤坂味一で止まってしまい、じつは阿修羅には未訪…いつか何とかしないと…[あせあせ(飛び散る汗)]
カウンター.jpg
厨房では、入り口近くでおやじさんが麺を茹でております。カウンターやテーブルにあったお品書きが最近はなくなって、壁に大きく1枚貼り出されています。内容は変わらず、シンプルですが。いつ変わったんだろ?2012年になって模様替えしたのかなぁ…
あか.jpg
上の写真は2度しか食べていないチャーシュー麺
アジ.jpg
アジ2.jpg
あとはいっつも中華そば500円。具がとっても少ない[あせあせ(飛び散る汗)]でも、ここは麺の量がかなり多いんです。スープから麺が出ているでしょ?最初にこれをスープの中に入れて、ちょいと混ぜないと。スープに麺を絡ませて、あとはひたすら、はふはふ[揺れるハート]うまいーーーーー[かわいい]
隣で大盛りを頼んでいる人を見ると、「なんて量をお昼に喰うんだろ[exclamation×2]」って思います。丼にこんなに麺って入るのかぁ…それくらい多いのに、600円は安い、たしかに。でも…絶対に私は頼みませんけどね[たらーっ(汗)]ここは私にとっては定番のらーめん屋さんです[グッド(上向き矢印)]


中華そば 青葉
そしてもう1箇所の定番らーめん屋さんが、駅近のらーめん横丁にある青葉。魚介とんこつの有名なお店。
aoba.jpg
あお1.jpg
あお.jpg
この特製中華そばは850円と少々お高めですが、チャーシューが3枚、そして味付たまごが入っているので、かつてはこっちを食べることが多かったです。なおふつうの中華そばなら650円で食べられます。最近はこっちのほうが多いかな。チャーシューは1枚ですが。
まるはと違って、飽きないのです[グッド(上向き矢印)]駅の改札出てすぐだから、とっても便利だし。よく行きますね、ここは。でもあまりに行きすぎていて、普段使いのお店なので、写真はこれしかありません。あしからず。
コメント(12) 

コメント 12

コメントの受付は締め切りました
船山史家

おっ、「ちょっとだけラーメン気分」の第2弾ですねっ。
仕事の関係で、JR船橋駅と京成船橋駅を乗り換えするのですが(というか、わざとです)、この四店が船橋駅界隈ラーメン屋四天王といったとこでしょうかね。

「まるは」の鶏白湯ラーメンは鶏肉は要らないかな。「鶏肉要らねぇ」って言ったら店員さん傷つくかな。私はこの店の「ホタテ塩ラーメン」はスープが少ないのでおススメしないです。
(遠霞さんがG朗麺を。二郎インスパイアもイケるんですか)

「赤坂味一」は麺少な目も対応可能ですよね。私の隣に小柄な婆さんがいた時、「大丈夫かなこの婆さん、完食できんのかな」って余計な心配をしてたら少なめでした。
カウンターに冷水ボトルなんか置くようになったんですね。

「青葉」も上品で美味しいけど、ちょっと高いかな。何か店員さんが大人しいというか、人間ウオッチングのネタが無い店なんだよな。
「竃の番人」は私も一度しか行ってません。
by 船山史家 (2012-02-05 07:52) 

めりな

夏冬のバーゲンに京成で行くので、通りかかる「まるは」はちょっと気になるのですが(ひとりなので入る可能性はないんですが)、なんかいろんな種類があって、選ぶの迷いそうですね~。
まぜそば、って初めて知りました。
そういえば本籍が、移動しなくちゃと思いつつ船橋のままで、フェイスに行ったりもするんですけど、地下のラーメン屋は、イマイチだったな~。
やっぱり味一は、もう一度食べてみたい、入り口の写真を見るだけで、香りが漂ってきそうです。

錦糸町は、多分船橋より、お店は多いかな?
リピートしてるのは3軒くらいですけど・・・
by めりな (2012-02-05 17:50) 

なゆ

どのラーメンもすごいボリュームです!
麺にもこんなに特長がでるんですね!
私はほとんどラーメンは食べない人なのですが、たまにふらっと立ち寄って餃子とビールだけ飲むというイケナイ使い方をしています^^;
by なゆ (2012-02-06 15:59) 

ヒロ

こんばんは、遠霞さん。ご無沙汰しておりました。
自分以外のブログ、HPに書き込みを始めたところです。
千葉のラーメン記事、興味深く拝見させていただきました。
この中で私が興味一番なのは「青葉」ですね~♪
その噂は大阪でも聞くくらいですから。
しかし、発病以来ラーメンはご無沙汰なので、目に毒な記事ではあります(笑)
by ヒロ (2012-02-07 20:06) 

遠霞(とおがすみ)

船山史家さん
湯神からお帰りなさいませ。
らーめん記事のアップは、まだまだできそうな予感なので、その壱にしてみました。船橋界隈はこれにて打ち止めですが、千葉とかならネタがありますので。今回取り上げた4店は、どこも有名店のようで、竈の番人も西船橋に支店がありますよね。竈の番人から派生したギトギトとかいうこってりしたらーめんの店とかもありますし。でも味一近くの阿修羅も有名店のようなので、そこが入ってないのは本当は問題かも知れません。
まるはは、う~ん、しばらくは行かないかな…って感じです。もう飽きてきたんで。それにしても、あのらーめんを頼んでおいて、鶏肉いらねっ!っていうのは、かわいそうでしょ??嫌なら残せばいいだけ…それも嫌みか…(^^;
二郎系ってあんまり食べたことないですけど、太麺は好きなんで、あのしつこささえなければ、個人的にはイケるかも…と思ってます。
味一、青葉は、いつでも行きたい上位のお店なんで、これからもずっと通うことでせう。
by 遠霞(とおがすみ) (2012-02-09 12:21) 

遠霞(とおがすみ)

めりなさん
こんにちは☆次回はめりな家お好みのらーめんも登場させてみたいと思ってます。あのこってりのことですが。
まるは、気になってましたか?京成でもJRでも便利な立地なので、行きやすいですし、それなりに美味しいと思いますよ。フェイスに行くんなら、そのときに利用しやすいじゃないですかっ…!!まるはは、トッピングの具材がちょっと変わっているのと、何度も行くと飽きるような気もします。でも一度行ってみるならいいんじゃないかと。
まぜそばは、食感がしっかりした太麺好きならばオススメです。太めの平打麺で、たぶんこれはまぜそば用の麺なのだと思います。スープがないと…っていう方には薦めません。あと温泉玉子を入れないとちょっとしょっぱい気がします。
味一は、そうなんですよね。店の前を通過して阿修羅というお店に行けない理由はあのかほりに誘われちゃうからなんだと思います。値段の安さももちろんですが(^^)
錦糸町は、船橋よりもらーめん激戦区でしたか…どこがお好みなのでしょう???って聞いても、錦糸町に行く機会がない…(^^;
by 遠霞(とおがすみ) (2012-02-09 12:24) 

遠霞(とおがすみ)

なゆさん
こんにちは。ボリュームでいくと、G朗麺はすごかったですし、あと、赤坂味一も麺の量がひじょーに多いです。かつて隣で大盛を頼んで、かなり大量に残した男性のお客さんがいましたから。あれならふつーの1人前さえ食べられないんじゃないか?って思いました。なんで大盛頼んだんだろう…あの人…
なゆさんのらーめん屋さん利用は、基本がまずビールと餃子ですよね(^^)
ウチはらーめんのみを食べに行くということもするので、そういうときはらーめんとじっくり向き合っております(^^)
by 遠霞(とおがすみ) (2012-02-09 12:25) 

遠霞(とおがすみ)

ヒロさん
こんにちは~。復活後のコメント、わざわざありがとうございます。スキーを楽しまれたご様子…ということは、そろそろらーめんも復活でしょうか?それとももうしばらく様子見でしょうか?
目に毒の記事にするつもりはなかったのですが(苦笑)、船橋界隈のらーめんの写真を拾い集めたので、一気にアップしてしまいました。じつは千葉のほうのも写真があるので、そういうのは第2弾にまわそうかと野望をもっております。またヒロさんの楽しい(きびしい??)らーめん記事がみられるのを待っております。ばろむ庵?それともみさわ?な~んて!(^^)!
by 遠霞(とおがすみ) (2012-02-09 12:27) 

ゆかりん

遠霞さん、おひさです。
三代目まるは極が、ビジュアル的には気になります。
いずれも訪問の機会はヒジョーに少ないですが^^;

ところで、遠霞さんは、竹岡ラーメンというのは召し上がられたことはありますか?
最近、地元の有力ラーメン店が裏メニューで、出したのですが・・・どうやら発祥は千葉ということなので伺ってみたのですが。
チャーシューを煮込んだ醤油ダレをお湯で割ったものがスープになるという話で。
なかなか味をイメージできないので、もし召し上がられたことがあったら感想を聞いてみたいと思いました。
by ゆかりん (2012-02-10 15:13) 

遠霞(とおがすみ)

ゆかりんさん
こんばんは。写真では、まるはが心を掴みましたか???
ウチはまるははちょっと飽きてきて、やはり味一か青葉に…という感じです。でも最近はまったく別の領域を攻めていたりするので、またいつかまるはに戻る機会があるかも知れないです。とはいえ、千葉のらーめんですから。青森にもいっぱい美味しそうなところがありますよね(^^)/
竹岡ラーメンは、たぶん梅乃屋が発祥の地だと思いますが、現地では、あの界隈にあるらーめん屋さんで、それぞれ異なる醤油ラーメンを出していて、それらが竹岡ラーメンとして総称されているようです。
でも、竹岡ラーメンという商標登録がなされていて、それを店名にしたところもあるようです。現地にあるとは限りませんけど。
私は梅乃屋は食べたことないです。国道沿いにありますが、車を停めるには狭い道を入るのに勇気がなかなか出ず…。しかもそこには人が並んでいるし…駅からは遠いから電車では行けないし…。あとは奥村食堂とかいうところもあるようです。これも国道沿い。それともう1軒…あ、あの店はたぶん写真がどこかにあるはずだなぁ…それでは次回のラーメン記事で、載せられたら載せてみますね。
でもそこはふつうの醤油らーめんでしたよ。たしかにちょいと醤油スープが独特の味わいではありましたが。
by 遠霞(とおがすみ) (2012-02-10 22:34) 

ゆかりん

遠霞さん、お返事遅くなりました^^;
確かに、地元のお店の説明に梅乃屋という名前がありました。
あと、ノークレームでお願いしますとも。

色んな麺や、スープ、材料を試したりする青森のラーメン会を引っ張るお店なので非常に興味を持った次第です。ありがとうございました。

青森もラーメン会は熱いです!また是非お越しくださいね~!
私は、最近麺の美味しいお店にリピする傾向が強くなった気がします。

次回のラーメン記事も楽しみにしてまーす!あっ温泉ネタもね^^v

by ゆかりん (2012-02-13 09:28) 

遠霞(とおがすみ)

ゆかりんさん
朝からコメント、ありがとうございます。
やっぱり梅乃屋のらーめんでしたか。ここのらーめんは毀誉褒貶いろいろありますからね。基本的に田舎の食堂のらーめんって感じなんだと思います。竹岡ラーメンのお店はみんなそんな感じですから。sろえがいつの間にか、遠方からお客が来るようになった、そんな感じです。
青森のらーめんをがっつり食べる機会なんて、さすがにそう簡単には巡り会えませんが、いろいろと行ってみたいですねぇ。でもいましばらくは千葉のらーめん探検を継続します。写真はあったので、次回は竹岡ラーメンの1店も載せられるかも…と思ってます。いつのことやら…ですが…(^^;
by 遠霞(とおがすみ) (2012-02-13 12:56) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。