SSブログ
土肥温泉牧水荘土肥館 ブログトップ

土肥温泉牧水荘土肥館(3) [土肥温泉牧水荘土肥館]

翌朝。男女別のお風呂は交代。今度は2階から奥へと進み、
1.jpg
暖簾をくぐって、結局1階に降りるというややこしい場所にあるお風呂へ。脱衣場などはこっちのほうが狭いです。
2.jpg
お風呂にはそれなりの大きさの内湯。この前にはカランが並びます。
3.jpg
この内湯も源泉掛け流しのよう[ぴかぴか(新しい)]ここもお湯のトロトロ感は少しあります。でもあまり人は入らないようです。それは、
4.jpg
すぐ外に結構広い露天風呂があるからでしょうね。内湯の先の扉から行くわけです。露天風呂はもちろん循環ですが、このお宿のお風呂は塩素臭を感じないので、意外と快適。
5.jpg
この露天に隣接して、洞窟風呂なるものが。そこのお湯がそのまま露天にも流れ込みます。
6.jpg
中は結構奥行きあり。初日女湯であったとき、妻はここに入ったそうですが、サウナのようでつらくてすぐに出てきてしまったとのことでした[たらーっ(汗)]でも翌朝は湯気はそれほど籠もらず。一番奥から注入される源泉が高温なので、お湯は熱めでしたが、十分入れました。ここも循環のようですが、源泉もかなり投入されていました。とはいえ。やはりお湯本来のトロトロ感を得られるのは、男女それぞれの内湯と貸切風呂ではないかと思われます。それ以外のお風呂のお湯との違いは歴然です。
ちなみに写真が撮れたのは6:45頃。義父と2人だけだったので、撮り放題でした…が、6:55にはカランが満席状態になるほど、どどっと入浴客殺到。ひゃぁーーー[遊園地]


そんなこんなで。朝から十二分にお風呂を満喫して[グッド(上向き矢印)]朝食は8:00にお願いして。
7.jpg
なんかお弁当のようになってますが、
8.jpg
西伊豆名産のトコロテンが出てきます。前日お風呂前で無理して食べなくても良かったなぁ[たらーっ(汗)]
9.jpg
アジの開きにはすでに火が入ってます。このあと焼きたてをいただくことに。
10.jpg
お弁当の中身はおかずたち。
11.jpg
サラダに、
12.jpg
蒲鉾とわさび漬け、佃煮。
13.jpg
イカ刺に、
14.jpg
海苔の佃煮など、いろいろ。
15.jpg
ごはんと味噌汁だけでなく、おそばが出てきます。
16.jpg
最初におそばをやっつけて、
17.jpg
味噌汁がしょっぱかった[あせあせ(飛び散る汗)]朝の味噌汁をほとんど残したことがない私でも残しました。でも義父は美味しいおつゆだ…とのことでしたから、個人差があると思います。
18.jpg
デザートのオレンジ?はとってもあまあま[ぴかぴか(新しい)]
19.jpg
朝食後にロビー脇のこんなスペースでコーヒーが飲めますが、有料なのでパス[バッド(下向き矢印)]

チェックアウトは10:00。その後、土肥の海岸へ。
20.jpg
風は強いのですが、湾内は波静か。
21.jpg
花時計を見下ろす展望台に上がって後ろを向くと、
22.jpg
土肥館の貸切風呂が遠望可能。なるほど屋上に造ったのだというのがよくわかります。この花時計のまわりには、源泉が出ていたり、
23.jpg
24.jpg
足湯があったりします。
25.jpg
26.jpg
地元産の干物や野菜などが格安で売られているので、いろいろと買い込み、出立。土肥温泉を後にしました。途中の中伊豆からは富士山も見えて、
27.jpg
ついでに韮山反射炉へ。
28.jpg
ここで大砲を鋳造したのですなぁ。
29.jpg
さらに反射炉の建設を進めた幕府代官の屋敷にも訪れて、
30.jpg
沼津漁港へと昼食目当てに
31.jpg
いつも同じお店ですが、
32.jpg
33.jpg
34.jpg
私は今回は生シラス丼と地魚刺身3点盛り
35.jpg
その他、定番の沼津丼や、
36.jpg
ネギトロ丼
37.jpg
天丼など、各自好き勝手に注文して堪能。
38.jpg
東名を町田で降りて湾岸へ。
39.jpg
最後はアクアラインで。神奈川方面に向かっては渋滞が発生してました。くわばらくわばら。ところで、知事は続投が決まったけど、800円はいつまで続くのかなぁ…[たらーっ(汗)]
nice!(44)  コメント(16) 
共通テーマ:旅行

土肥温泉牧水荘土肥館(2) [土肥温泉牧水荘土肥館]

館内にはいろいろと有名人の色紙が。横山大観とかあったりします。個人的にはまったく興味がないですが、ちょっと前の首相の色紙もありました。こういうのを飾る嗜好はイマイチわからん[たらーっ(汗)]
a.jpg
それと。お宿の1階には若山牧水の資料館があります。ここはなかなか。牧水はこのお宿に何度も泊まっていて、完全な常連。そしてこのお宿で詠んだ歌もたくさんあるようです。
b.jpg
お宿に残った牧水の足跡を展示しているようです。
c.jpg
なるほど牧水荘と名乗るのも道理[ひらめき]それほど関係がないのに無理矢理有名人にひっかけるお宿とは異なり、このお宿と牧水とは昵懇の間柄といえるでせう。

ま、それはそれとして。お風呂に入ったら夕食。18:30~でお願いしました。
1.jpg
フロント脇の通路を食事処へ。
2.jpg
入り口には何やら飲み物が飾ってあって、
3.jpg
あとは鶴と亀の通路に沿って個室風の食事処が並びます。そんな場所で。
4.jpg
着席時には、食前酒も含めてだいたい並んでいます。
5.jpg
前菜的なものは、ゴボウの八幡巻き、あと、右側のものはどれもチーズ(もしくはチーズが練り込まれたもの)。このチーズシリーズはお酒にあいました[グッド(上向き矢印)]
6.jpg
お新香は、昆布がいいアテ。
7.jpg
酢の物はメヒカリの南蛮漬け
8.jpg
湯葉が使ってあるような感じの白和えは美味しかった[るんるん]
9.jpg
10.jpg
目を惹くのはタラバとズワイのカニ盛り合わせ。お皿によって部位がちょっと違うのですが。量は結構しっかりあったので、十分満足。
11.jpg
紙鍋は金目鯛、鶏団子、断片のように細切れになった伊勢エビが入ったもの。出汁や味付けはまあまあかな。これって、本当に伊勢エビなのかなぁ[あせあせ(飛び散る汗)]
12.jpg
そこへ刺盛が運ばれます。アジのたたき、イカ、マグロ、カンパチ、甘エビ。まぁいたって普通でしょうか。アジとイカが美味しかったです[るんるん]
13.jpg
刺身が嫌いな義父用にマグロのカマの照り焼き。ちょっと味付けが薄いかなと(特に義父は濃い味好み)。でも刺身を何かに代えてくださいと前もってお願いしたら、ちゃんと対応してもらえたので良かったです。
14.jpg
安いプランなのになぜかついている鮑の踊り焼き
15.jpg
16.jpg
ナイフとフォークが用意されます。鮑が小さいことには文句はなく。とはいえ…なんか大きなトコブシって感じでしたが、鮑ってそんな味だったかな?
17.jpg
後から出てきた熱々の茶碗蒸し。具もたくさん入ってました。
18.jpg
最後はごはんと赤出汁。ごはんにはアジのたたきを少し載っけて。
19.jpg
デザートが嫌いなパイナップルだったのは衝撃[爆弾]
20.jpg
部屋に戻ると布団が敷いてありました。夕食は値段なりだと思います。決して悪くはないし、まして伊東園のバイキングと1000円くらいしか差がないとなると、ひじょーに頑張っているんじゃないかと思いました。なるほど平日泊にも関わらず、食事処がほぼ一杯という繁盛ぶりが偲ばれる、そんな夕食です。

さて。お宿のHPから宿泊予約をすると、貸切風呂が1回105円で利用できるとのこと。105円でいいのならタダでもいいんじゃね?って思ったりしますが、とにかく激安なので、利用することに。21:00~で予約しました。
21.jpg
時間になったらフロントへ。カギを受け取りエレベーターで6階へ。そこから階段を上がると貸切風呂が3カ所あります。
22.jpg
ウチは一番奥の天の湯というところを指定されました。
23.jpg
24.jpg
夜の露天風呂の様子。後から無理矢理作ったのでしょうが、それゆえに新しい施設でキレイ。照明もなかなかイイ感じです[るんるん]
25.jpg
椅子とかに着替えを置きます。シャワーが1カ所あり。のんびりお湯に浸かります。
26.jpg
ここは源泉掛け流し。熱ければ右の水を、温ければ左のお湯を出して調整してくださいと言われましたが、必要なし。ちょうどいい温度でした[かわいい]源泉はパイプで浴槽の下の方から。湯船からはどんどんお湯が溢れます[かわいい]ここのお湯が一番トロトロ感を体感できました。105円なら絶対に利用すべきだとしみじみ。こうして温泉にはとっても満足して、眠りに落ちるのでした…
nice!(41)  コメント(12) 
共通テーマ:旅行

土肥温泉牧水荘土肥館(1) [土肥温泉牧水荘土肥館]

2013年3月。妻が義父母を伊豆に連れて行くという。最初は義父母の行きたがる?伊東園グループのお宿を検討したらしいが、なにやら土肥温泉にかなり安めの宿があるらしいというので、そこにするという。日程が許すならついてくるか?と聞かれ、ではお供いたします~と。
1.jpg
満開手前くらいのタイミングだったので、最初に河津桜を見ておこうと。
2.jpg
3.jpg
さすがに混んでますが、なんとか一通り歩き通して、ほぼ満開の桜を堪能[かわいい]花は時期が難しいのですが、河津桜は遅れ気味でしたね、今年は。


そうして天城峠を越えて北上。さらに船原温泉の前を過ぎて、西伊豆の海へと繰り出して到着したのが本日のお宿、土肥温泉牧水荘土肥館
4.jpg
伊東園のお値段に1000円程度を上乗せした値段のプランを、お宿のHPから予約したそうです。正面は4階建てで、右側には6階建ての建物が建つ、昔ながらのそれなりの大規模旅館です。
5.jpg
6.jpg
宿の前には源泉が流れ出します。勿体ないような…
7.jpg
玄関を入ると正面に生け花。
8.jpg
なかなか豪華。造花じゃないところがスゴイ。記帳後に部屋まで案内されます。
9.jpg
部屋は3階のエレベーター横、義経と弁慶という2部屋。主人である義経に義父母が入るのは当然。ウチは弁慶に。
10.jpg
弁慶の部屋は入ると左にトイレ、正面奥に洗面台とバス、右手が客室という造り。
11.jpg
客室も十分広い。
12.jpg
13.jpg
金庫はテレビの下に完備。
14.jpg
タオル掛けのみならずバスタオル掛けもありました。便利です[グッド(上向き矢印)]
15.jpg
窓から海は見えません。
16.jpg
3階の廊下には何やら展示物が。
17.jpg
そして廊下の窓からは海が遠望できました。


男女別のお風呂は夜中の4:30~5:00に交代。最初は1階ロビーに連なる空間に入り口がある巨大なお風呂が男湯なので、そっちへ。
18.jpg
出口前には冷水が用意。これ、夜中にはなくなってました。ずっと置いて欲しいなぁ
19.jpg
その横で17:30までなら無料でトコロテンが食べられます。酢醤油をかけて。写真は終了後ですから。
20.jpg
ではお風呂へ。脱衣場の写真はないですけど、かなり広いです。脱衣場の左側には内湯。まずはそっちへ。
21.jpg
何で白い裸婦像が建っているのか、まったく不明ですが、
22.jpg
23.jpg
その裏手からは勢いよく源泉が投入されています。どうやらこのお風呂は源泉掛け流しらしく、お湯はわずかながらトロっとした感触を味わえます。
24.jpg
カランも結構たくさん。でもこれらの過半が埋まるほど混雑することもあり。
25.jpg
浴槽はなかなか広め。お湯は温めで、天井も高く、湯気が籠もらないので、ゆっくり入れますよ[るんるん]でも底のコンクリートが劣化して、かなりデコボコ。古さは否めません。


1度脱衣場へ戻り反対側の扉を開けると、そこには唖然とするほど大きな露天風呂。さすがに昼間は写真など撮れず。諦めていたら、夜中に目が覚めてお風呂にいってみるとたった1人。撮影し放題でした。
26.jpg
扉を出て、すぐ左下あたりが一番熱いお湯のお風呂。ちなみにこのとき宿の方が湯温の確認をしてました。
27.jpg
あつめの湯は上の写真にある一番奥の湯船。ここは狭いです。そして熱い。それと昼間は最奥に滝のようにお湯が流れていたのですが、夜中はすべてこうした無駄な?演出は停止中でした。
28.jpg
29.jpg
あつめの湯に隣接するのがほどよい湯。ここも少し熱めかな。巨大なゴムの木が盤踞する不思議な空間です。
30.jpg
そしてそれに隣接してぬるめの湯があります。ここが一番広々。それぞれのお風呂は巨石で何となく仕切られている感じです。だからお湯は熱い方から順に流れてつながっています。
31.jpg
暗くてわかりませんが、こっちにも滝のようなお湯の流れが昼間はありました。随所にそういうものがありつつ、一方で夜中も新たなお湯がどんどん注入され続けています。
32.jpg
だから湯船からはいつもお湯が溢れ続けています。そのあたりは良心的。でもさすがにこの巨大露天は循環併用です。
33.jpg
ぬるめの湯が一番快適です、もちろん[かわいい]でも内湯の方がぬるいような…?
nice!(39)  コメント(12) 
共通テーマ:旅行
土肥温泉牧水荘土肥館 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。