SSブログ
湯田川温泉九兵衛旅館 ブログトップ

湯田川温泉九兵衛旅館(4) [湯田川温泉九兵衛旅館]

朝食は8:00開始でお願いしました。
1.jpg
時間になったら食事処へ。前日と同じ個室にて。
2.jpg
ごはんとお味噌汁、残りのおかずが到着して完成。
3.jpg
弟分のお宿である珠玉やの朝食とそれほど変わるわけではなく、安心の朝食といった感じ。
4.jpg
酸っぱい梅干しと香の物。
5.jpg
茹でたこごみには、もろみマヨ。和えるとうまうまですよ[揺れるハート]
6.jpg
煮物も美味しい。
7.jpg
朝からリッチにイカ刺しが出て、
8.jpg
9.jpg
自家製の出来立て豆腐は、まだ温かくて、味が濃い。
10.jpg
11.jpg
たらこ昆布、塩鯖とごはんがススムおかずとともに、青菜、甘口の卵焼き。
12.jpg
塩鯖は尻尾に近い方がしょっぱかったです。
13.jpg
あおさのお味噌汁が、シンプルながら上品でとっても美味しい。
14.jpg
珠玉やもそうですが、朝食から、しっかりデザート付き。珠玉やでも食べたことがあるヨーグルトブラマンジェ。珠玉やとの違いは、その盛りつけ方と、まわりのトッピングでしょうか。手前には濃厚であまあまの蜂蜜。右上にはひたすら酸っぱいラズベリーソース、左上はブルーベリーソース。
15.jpg
蜂蜜とラズベリーソースを合わせて、ブラマンジェの上にかかった甘みのないヨーグルトに合わせるとちょうど良いかも。ヨーグルトの下から顔を出すブラマンジェは適度な甘さで美味しいですよ。
16.jpg
お茶でデザートをいただいた後は、
17.jpg
ロビーでコーヒー。珠玉やと違ってセルフではなく、淹れ立てを持ってきてくれます。少しずつ珠玉やより上を行く食事、そして館内の高級感。今回感じたのは、部屋に温泉風呂が付くのは九兵衛旅館しかないので、それを選択するなら九兵衛旅館の良さをより強く実感できるかも、ということと、やはり珠玉やのコスパは尋常ではない、ということ。でもせっかく千葉から鶴岡まで行くのなら、ここはしっかり九兵衛旅館で美味しい食事に有り付くというのもアリだなと。遠いけど、間違いなく満足できる場所であることを確信しました。近ければすぐにでも再訪するのですが、、、、でも頑張ってまた来ませう。

九兵衛旅館を出てからは、湯野浜のほうへ向かい、
18.jpg
龍澤山善寶寺へ。
19.jpg
20.jpg
立派な総門と山門がお出迎えくださり、
21.jpg
明治16年に建てられた五重塔や、
22.jpg
大きな弥勒様を覆う弥勒堂、
23.jpg
本堂の裏に建つ天保4年再建の龍王殿などに参拝。
24.jpg
ソメイヨシノは終わってましたが、八重桜がちょうど満開でした。さらにこのお寺の近くに、
25.jpg
26.jpg
漬け物といえば、、、、の本長の本店があったので訪問。漬け物の爆買いでした、、、季節限定のアスパラとか筍とか、薄味で美味しかったですよん。この界隈には蔵元が建ち並ぶので、
27.jpg
28.jpg
見学も出来て、お酒も買える出羽の雪という蔵元に行ってみました。あれこれと見学して、
29.jpg
そのあと試飲も可。時期限定のお酒を買って、鶴岡の中心部に舞い戻り、
30.jpg
31.jpg
手打ちそばしげ庵にて昼食。
32.jpg
お茶請けには揚げ蕎麦。
33.jpg
注文したのは田舎そばのせいろ。
34.jpg
35.jpg
麺の種類を最初に選ぶので、太めの田舎そばにしました。歯応えしっかりで美味しかったです。
36.jpg
しげ庵から少し南下した場所にある黒川能の里へ。黒川能が奉納される王祇祭の展示や映像を初めて見ることができました。
37.jpg
黒川能や王祇祭が行われる春日神社の内部は撮影不可です。映像を見た後に内部を見学したので、その造りの拘りを感じることができて、貴重な体験でした。そんなこんなで、次のお宿に向かいます。


nice!(53)  コメント(8) 
共通テーマ:旅行

湯田川温泉九兵衛旅館(3) [湯田川温泉九兵衛旅館]

夕食は到着時に18:30でお願いしました。時間になったら食事処へと。
1.jpg
食事処はこんな個室風。
2.jpg
でも上は開いているから、隣室の話し声はよく聞こえます。最初に飲み物の注文を聞かれますが、
3.jpg
ウチは山形プラザのカードを見せてあったので、最初は無料の生ビール。
4.jpg
5.jpg
そのあとはくどき上手と東北泉という地酒を頼みました。
6.jpg
生ビールを飲み始めてしばらくして、前菜が登場。何といっても前菜の美味さには珠玉やで感動しているから、これがとっても楽しみーーーー[揺れるハート]
7.jpg
左から、あいだけ(あいこ)とトマトの加減酢ジュレ仕立て。あいこのほろ苦さが抑えめの酸味あるジュレと合います。単なる山菜料理を越えた前菜。
8.jpg
9.jpg
そして真ん中は、ゆり根の和風ムース。溶け易いので冷たい内にどうぞ、という逸品。チーズ風味にも感じられる味わいで、滑らかさは得も言われぬほど。うっとり[かわいい] 来たぞ九兵衛旅館にっ[グッド(上向き矢印)]という感じ。
10.jpg
右側はうるい胡桃味噌。全部を和えて食べます。胡桃と味噌の塩梅がうるいに適度な味わいを加えた感じ。酢味噌和えじゃないから、うるいの美味しさをより強く感じられました。そして最初からセットしてあった鍋物は、
11.jpg
12.jpg
春キャベツと庄内豚のとろり鍋。火を付けて5分くらいで別皿に入れてある大根おろしをまぜ、
13.jpg
14.jpg
それから10~15分くらい煮込むと完成。ちょいと一手間の鍋ですね。見た目じゃわかりませんが、ニンニクたっぷりの出汁で炊いたもの。ニンニクと豚肉、キャベツの組み合わせは抜群。肘折温泉の夕食でもその組み合わせに感動しましたが、それをもっと上品にしたうまうま鍋でしたーー[揺れるハート]
15.jpg
そして庄内魚のお造り。じつに立体的な盛りつけですね。
16.jpg
新鮮な美味しいお刺身です。生蛸、鯛、平目が結構な量、盛り込まれています。
17.jpg
下にあるのは桜マスの握り。サーモン好きの妻はこれにいたく感動。お寿司に仕立てても美味しいですね。このあとも食べるペースに合わせて1品ずつ登場します。
18.jpg
19.jpg
揚げ物は山菜の天ぷら。右側にたらの芽、右上から左下に延びるように見えるのが山うど。このあたりは定番の味わいでしょうか。山うどと交差するように一番下に鎮座するのがあまどころ。こしあぶらに近い味わいのような。でも茎の部分が苦みバッチリ。こういうの、好みです[るんるん] さらに焼き物として、
20.jpg
21.jpg
桜マスと茄子のはさみ焼き。一緒に焼いたというより挟むように配置した感じかな。マスの身がふんわり。山椒の味がしっかり。山椒の実がキライな妻はこれを払いのけていましたが、そうするとほんのり山椒風味でしょうか。この味付けに茄子が合いますよ。
22.jpg
温野菜と一緒に登場したのが、自家製海老新丈シュウマイ風・西京味噌入り。つけダレにはマスタードソースとポン酢。どっちも中華風の要素が感じられるタレです。
23.jpg
海老の風味と味噌の風味が溢れんばかり[かわいい] 海老好きにはたまらん味わいですねぇ。こんな豪勢な海老シュウマイはなかなかないだろうなぁ、、、、海老だけなんだから、中身が。こんなひたすら感動が続くお料理の最後は、庄内産のはえぬきとばんけ味噌。
24.jpg
25.jpg
そこに香の物は、柿大根としなべきゅうり。柿で味付けされた大根はうまうま。
26.jpg
ばんけ味噌とは蕗味噌のこと。かなり濃厚な蕗の味わいに、ごはんはあっという間になくなりました。
27.jpg
28.jpg
お椀は、湯田川産孟宗汁。地元産の竹の子がたっぷり。厚揚げとしいたけも入る具沢山の味噌汁は、酒粕を入れてあります。食べ応えもあるし、もちろん美味しいし、言うこと無しです。
29.jpg
板長手造りデザートが登場。珠玉やとは異なって、単品じゃないですね。
30.jpg
わざわざ割り箸とスプーン、フォーク付。手前の果物はグレープフルーツ、オレンジ、ぶどう。この順で食べないと酸っぱさを実感する結果に。
31.jpg
黒胡麻のくずもちは、まさに黒胡麻のまんま。蜜はかなり甘いです。食感が楽しい。
32.jpg
珠玉やでもよく出てくる定番の抹茶アイスには、これまた定番の庄内麩のフィユタージュを載せて。アイスはそんなに甘くないですよ。さっぱり。ほうじ茶とともにこれらをいただき、終了。期待通り、いやいややっぱり期待以上に美味しかったーーー[揺れるハート] さすが九兵衛旅館。珠玉やの上を行く品揃えといった感じです。また食べに行きますよ。
33.jpg
部屋に戻ると布団が敷いてあるのがやっぱり便利。部屋食より遙かにありがたいです。


タグ:温泉 山形県
nice!(68)  コメント(14) 
共通テーマ:旅行

湯田川温泉九兵衛旅館(2) [湯田川温泉九兵衛旅館]

九兵衛旅館には姉妹館の珠玉やとは異なり、男女別の大浴場があります。
33.jpg
まずは宿泊した花ごよみという部屋の下にある山の湯という方。到着時にこちらは男湯でした。
1.jpg
2.jpg
暖簾を1枚くぐると冷水のサーバーやマッサージ機がある1部屋、さらに暖簾をくぐると脱衣場へ。
3.jpg
結構広いですし、籠も多いです。
5.jpg
4.jpg
出入り口に近い方に浴室への入り口も。
6.jpg
浴室に入ると正面に内湯と窓を隔てた露天風呂が登場。窓越しに一体化したかのような錯覚。
7.jpg
8.jpg
内湯と露天のちょうど真ん中からそれぞれに源泉が注がれます。ただし山の湯の浴槽は掛け流し・循環併用型です。
9.jpg
露天風呂へは内湯の左右どちらからも出入り可能。
10.jpg
一体化したかのような内湯・露天の端には、4つのウサギ石像が配置されます。こういうものにはじつはあんまり興味がないのですが、撮影してしまった、、、それぞれ形状が異なります。
11.jpg
露天風呂は内湯より少しだけ奥行きが短いのですが、十分な広さでしょう。
12.jpg
露天からはライラックを見上げることが可能。このライラックが、花ごよみという宿泊した部屋の浴室から見えたものです。
13.jpg
14.jpg
内湯にはいくつか踏み台があって、入りやすいようになっていました。
15.jpg
この内湯は循環併用ながら明るくて、じつに快適な温泉です[るんるん]
16.jpg
内湯に背を向けると、浴室の入り口と奥へと続く洗い場があります。その手前には何やら源泉が放出されているのか、不思議な台が。
17.jpg
そこには魚の口から源泉が出ているようです。魚に温泉成分の結晶らしきものがこびりつきます。
18.jpg
19.jpg
カランには仕切り付。場所によってはツバキのシャンプー&リンスもありました。


男女別の大浴場は20:00時には交代。交代した男湯へは藤沢周平の展示がある場所を背中に廊下を。
20.jpg
すると川の湯の入り口。脱衣場は山の湯より少しだけ狭いかも。
21.jpg
22.jpg
23.jpg
しかしこちらの魅力は、湯田川温泉の掛け流し。
24.jpg
25.jpg
白い小さなタイルで構成された湯船が浴室の真ん中にポツンと。シンプルな浴室です。
26.jpg
27.jpg
ただ壁面に水槽があって、大きな金魚が優雅に泳ぎます。温泉にはまったく関係ないですが。このように水槽に囲まれているのもあって、浴室が暗いということが最大の欠陥でしょうかねぇ。山の湯が明るいだけに、昼間でも暗い川の湯は、お湯を楽しむばかり、という感じです。
28.jpg
カランも山の湯よりは少ないです。
29.jpg
30.jpg
この浴室には、珠玉やに泊まった際に入ったことがありました。珠玉やのように貸切風呂しかないお宿に泊まると、こういう大浴場は広く感じますね。源泉掛け流しの川の湯か、明るい山の湯か、どちらを好むかは人それぞれかも知れません。

川の湯に行く廊下の横の階段を上がると、
31.jpg
2階には休憩スペースがあって、
32.jpg
そこには映画のポスターやら、
33.jpg
34.jpg
本やらが並べられています。そしてさらに3階へ上がると、
35.jpg
すぐ正面にあるのが貸切風呂です。空いていれば自由に使えるタイプ、予約制ではないです。
36.jpg
脱衣場は狭いですが、貸切なんだからまったく問題なし。
37.jpg
38.jpg
浴室には2人用くらいの湯船があり、源泉掛け流しで、湯田川のお湯を湛えています。
39.jpg
40.jpg
檜の香りも良くて、明るい浴室です。
41.jpg
カランと洗い場が手前に広がりますが、そんなに広くないスペースです。だからお湯にじっくり浸かるのがいいんじゃないかと。ウチは部屋にお風呂があったので、翌朝に見学しただけです。利用しても良かったなぁと思わせる、いい雰囲気のお風呂でした。
42.jpg
花ごよみの部屋から向かいの建物を見たときに、上の階の端に見えるのが、その貸切風呂だということがわかりました。ちょっと距離がありますが、部屋にお風呂がついてなかったら、この程度の距離はものともせず、確実に利用したと思われます。魅力的な貸切風呂です。

タグ:山形県 温泉
nice!(63)  コメント(8) 
共通テーマ:旅行

湯田川温泉九兵衛旅館(1) [湯田川温泉九兵衛旅館]

2014年5月というか、いわゆるGW。かろうじて桜が残っているらしいとの情報で、急遽行き先を変更して、置賜桜回廊へ。福島・飯坂ICから米沢経由、そして赤湯の烏帽子山は終わっていたので通過して、
1.jpg
まずは伊佐沢の久保桜へ[車(セダン)]
2.jpg
満開でまもなく終わりの状態。
3.jpg
301.jpg
古木である久保桜のまわりのソメイヨシノはみな終わり。桜絨毯の状態は、これはこれで美しい。さらに北上して、
4.jpg
5.jpg
草岡の大明神桜。ここもまた満開状態。
6.jpg
白兎の枝垂桜はかなり散っている状態。
7.jpg
でも釜の越桜は、まだ満開状態を維持[かわいい]
8.jpg
背後の桜もまだなんとか咲いていたので、かなりの見応え。
9.jpg
周辺のソメイヨシノは桜絨毯を造成中でした。これはこれでやっぱりキレイ。まだまだ大型バスがやってくる、そんなタイミング。
10.jpg
釜の越桜から徒歩で薬師桜まで。古木はまわりの桜よりちょいと遅いためか、かろうじて満開状態を堪能することができました。2度目の置賜桜回廊見学は、桜を絞って北上しがてら見学することで短時間でも十二分に楽しめました。
11.jpg
12.jpg
置賜桜回廊を抜けたすぐ先のくま屋で、昼食。置賜桜回廊見学もここの利用も2度目。前の記事はここ
13.jpg
なんとか入店。このあとすぐに満席に。
14.jpg
15.jpg
前回はふつーのもりだったので、今回は寒ざらしそばに。1人前900円也。太めのしっかりした歯応えのそばは、噛むと甘みがじんわり溢れる絶品[揺れるハート] 素朴ながらその美味しさに脱帽です。
16.jpg
コシアブラのお浸しも、山菜の味がこれほどに濃いのかっ[グッド(上向き矢印)]と驚かされる贅沢品。お浸しで食べるコシアブラなんて初めてですよ。そこから寒河江に出ようとしたのですが、国道287号線が通行止めなので、迂回しようと思ったら、やまり饅頭のお店が見え、
17.jpg
18.jpg
立ち寄って、あれこれとお土産を購入。やまり饅頭は初めて食べました。その後国道348号線経由で山形中央ICから再度高速に入り、月山・湯殿山ICを経由して鶴岡ICへ。
19.jpg
念願の湯田川温泉に着きました。
20.jpg
駐車場から何度もお世話になった珠玉やさんを望むと、たしかに横の建物がなくなっている、、、これなら一番安い部屋でも眺望はいいでしょうねぇ。今回こちらは素通りさせていただき、珠玉やさんの兄貴分にあたるお宿、湯田川温泉九兵衛旅館に初訪問[るんるん]
21.jpg
珠玉やさんの脇を入り、共同浴場田の湯に隣接するお宿へ。
22.jpg
珠玉やさんに泊まったときに大浴場を利用するためにこの玄関をくぐったことはありますが、泊まるのは初めて。
23.jpg
24.jpg
25.jpg
玄関を入ったロビーはそんなに広くないですが、一服するには十分なスペース。
26.jpg
27.jpg
そんな空間でチェックイン。朝食後のコーヒーもここで。
28.jpg
2階から見下ろすと上のような感じ。
29.jpg
窓の外には鯉が泳ぎます。
30.jpg
玄関の左、フロントと反対側を見ると、
31.jpg
藤沢周平関係の展示も。
32.jpg
反対側、フロント前を通過して進むと食事処の入口近くに囲炉裏の間があります。休憩処的なのかも知れませんが位置的にはちょっと使いにくいかな。
33.jpg
さらに進むと到着時に男湯となっていた大浴場の山の湯入口が。ここで左側の階段へ。
34.jpg
35.jpg
上がるとそこには2部屋。
36.jpg
一番奥の花ごよみが今回の部屋。
37.jpg
部屋に入ると正面がトイレ・洗面所・浴室。右に冷蔵庫があって、
38.jpg
その先が居室、広縁。
39.jpg
40.jpg
41.jpg
十分な広さ。必要なものは揃っています。
42.jpg
卓上にはくさ餅。カギは2つ。部屋からは中庭が見下ろせます。
43.jpg
が、同じ九兵衛旅館の向かい側の部屋の人と目が合う可能性も。
44.jpg
敷地の端には氏神を祀るのか、祠もありますね。
45.jpg
暗くてわかりませんが洗面所の下にもバスタオルが用意されているのは、この洗面所の横に、
46.jpg
47.jpg
部屋付の温泉風呂があるから[揺れるハート]
48.jpg
湯船の大きさは基本的にお1人様用。2人が入ることも可能ですが、ゆったりするには2人は不向きでしょう。なんとも贅沢な大量の掛け流しです。お湯はどぶどぶ。湯田川のくせのない源泉が加水なしで注がれます。檜のかほりが浴室に満ちあふれます。マットは木製に見えますが発砲ウレタンみたいなもの。使い心地はいいです。
49.jpg
浴室の窓は開放可能。すると目の前にライラックが満開。
50.jpg
窓を開け放った部屋風呂はライラックのかほりで一杯に。何ともありがたいタイミングでした[ぴかぴか(新しい)] なお、この浴室の真下が山の湯にあたるので、このライラックは山の湯の露天からも望めます。もちろん露天風呂からの声は聞こえますが、まぁそれは仕方なし。ただ浴室に限らず、花ごよみの部屋は、大浴場で桶がカコーンと音を立てるとそれが響きます。部屋風呂の温泉じゃぶじゃぶ音は扉を閉めれば居室には聞こえませんが、居室では隣の部屋の話し声が少し、そして山の湯の桶の音が妙に聞こえるのでした。
51.jpg
混雑するGWに部屋風呂で湯田川のお湯をまったり満喫できる贅沢に、ただただ身をゆだねるのでした。
53.jpg
館内に昔の湯田川温泉の鳥瞰図がありました。共同浴場の正面湯と田の湯の位置が発見できたので、珠玉やと九兵衛旅館の位置が確定できました。景観がそれほど大きく変わった訳ではないようです。


nice!(68)  コメント(10) 
共通テーマ:旅行
湯田川温泉九兵衛旅館 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。