SSブログ
季節のうつろひ2014 ブログトップ

いろいろ記憶にとどめておくべく [季節のうつろひ2014]

いくつか行った場所の記録を残しておこうかと。

維新號 銀座新館

2014年5月。
1.jpg
両親の金婚式兼喜寿祝い。新橋にある維新號銀座新館にて。桜のコースを堪能。
2.jpg
前菜。クラゲがしっかり太くて食感豊か。うまうま[揺れるハート] 海老もうまいねぇ。
3.jpg
白きくらげと鶏肉のスープを飲む頃には、生ビールから紹興酒のボトルに移行。
4.jpg
海老は3種の味わい。海苔味もいいし、奥の辛ーーーい味付けもお酒がススムし、海老マヨはうまうまだし[かわいい]
5.jpg
6.jpg
姿がはっきりしたフカヒレ食べたの、、、、いつ以来だろう、、、思い出せない[あせあせ(飛び散る汗)] フカヒレはスープの味わいで美味しさが決まると思いますが、そこもちゃんと美味しかった[揺れるハート]
7.jpg
北京ダックを食べたのも、いつ以来だろう、、、、
8.jpg
牛肉のXOソースも、
9.jpg
白身魚の醤油蒸しも、薄味ながら美味しい。牛肉が柔らかくて感銘を受けますね。
10.jpg
上海焼きそばは麺が細くても食感しっかり。
11.jpg
紹興酒もなくなって、再度ビールへ。今度は青島ビールですが。
12.jpg
と思ったらデザート。
13.jpg
最後はやっぱり杏仁でしょう。梅のジュレが載った逸品。ジャスミン茶で〆です。金婚式兼喜寿ということで、写真を撮ってもらったり、いろいろといただいたりして、お世話になりました。とってもいい応接をしていただいたので、良かったです。何かの節目には利用している場所なのですが、今回も大満足でした[ぴかぴか(新しい)]


菊正宗の酒蔵

2014年6月。京成船橋駅前から、仲通り商店街の一角へ移転したお店にようやく行く機会がありました。オシャレな雰囲気のお店になりましたねぇ~。2階になったとはいえ、1階にある入口が目立つので、細い路地にさえ入ってしまえば、簡単に見つかります。
1.jpg
カウンター席が減って、テーブル席が増えたような。座敷がなくなり、椅子席のみになったのは、これから先を考えるとベストかなぁと思います。ラクなので、椅子席は。相変わらず美味しい熱燗で始めて、お通しのイカゲソをつつきます。
2.jpg
お刺身はシマアジとあおりイカを選択。
3.jpg
あとはオススメだったコハダ酢。うまうまですよん[揺れるハート]
4.jpg
天ぷら盛りあわせも健在。やっぱり魚の美味しさ、そして熱燗のやさしさが満喫できるお店です。


現段階のウチのあさがおさんたちのことも。今年初めて種をまいたものが、黄葉の桔梗渦の系統。
1.jpg
九大由来の778という品種。某所でもらったものです。一応交雑はしていないようです。
2.jpg
木立系統も育てています。木立で台咲の系統なので縮緬葉になっていますね。そして、、、
3.jpg
4.jpg
石化系統は早くも巨大になりすぎて、支えの高さを超えました[あせあせ(飛び散る汗)] でもちゃんと帯化しているのが確認できます。
5.jpg
もう一つの石化系統はなんだか元気がなくてイマイチの育ち。無事に育って欲しいものです。



nice!(77) 

飲んだなぁ最近もいろいろと [季節のうつろひ2014]

大多喜城 特別純米酒
春は千葉では新酒の季節。テレビにも登場した大多喜町豊乃鶴酒造のお酒を。
a.jpg
大多喜城の純米酒、火入れしていない生酒。春の時期限定です。

米鶴 純米吟醸マルマス
b.jpg
米沢からお取り寄せ。米鶴の限定純米吟醸、マルマスです。すっきりとして美味しいですね[るんるん]

裏・雅山流 楓華
1.jpg
2.jpg
いわずと知れた米沢の銘酒。すみれでも飲めます。裏は意外と安く飲めるので、1升瓶で買っても大丈夫。雅山流そのものは結構お高めなので、ウチではもっぱら裏ばかり。すっきり美味しく飲めますね。

山形正宗 純米吟醸 酒未来
1.jpg
山形の酒造好適米である酒未来を使った山形正宗。口当たりはかなりきつめ、しっかりお酒だぁーーーと感じるのですが、あれあれ、のどごしはすっきり。お酒の甘みがふんわり残って、後味はいいねえぇー。こういうのがあるんだ、山形正宗に。この蔵元のお酒は安心して美味しく飲めますね。
2.jpg
蔵元は天童市。蔵元には行ったことはないですが、よく飲むお酒です。

馬場本店酒造 純米吟醸生酒 すいごうさかり しぼりたて生原酒
1.jpg
前にもアップした佐原のすいごうさかりですが、
2.jpg
これは火入れしていない生原酒。出来立ての新酒でした。
3.jpg
もちろん、すっきり、うまうま[るんるん] 1升瓶でもすぐ消滅。

大吟醸 龍力 米のささやき
綺麗な箱に入ったいただきもの。
4.jpg
5.jpg
かほりがすでに魅惑的。口当たりはちょっと変わった味わいのような。あとはひたすらすっきり、余韻がほんわり残る喉越しで、高いお酒だなぁと痛感します。

金龍 純米吟醸 しぼりたて
1.jpg
時期限定のお酒。オススメだったので買ってみました。甘酸っぱい新酒らしさが美味しいし、じつにすっきり。ススんじゃいますよ。どこのお酒だろうと思ったら、一ノ蔵だった、、、

出羽ノ雪 純米吟醸生原酒 無垢之酒
1.jpg
2.jpg
鶴岡市にある蔵元・渡會本店のお酒、出羽ノ雪。よーするに鶴岡まで行ってしまったということ。温泉宿はいつもよりワンランク上のお宿に泊まって、こりゃえーーーわと大満足できた、そんな翌日行った蔵元にて。試飲の上で購入とありなりました。もちろん生原酒なのできつめですが、食事にあわせるとうまうまです。こういうがっつりしたお酒は大好きです。だから試飲して決めて買ったわけですが。どうやら時期限定の逸品の模様。

赤湯 酒井ワイナリー 樽熟成(赤)
2.jpg
3.jpg
現地で試飲して購入したもの。できたてのワインより、1年間、樽熟成させたものははるかに味わいが濃厚。もちろん美味しいです[るんるん]


ついでに。現在の我が家のあさがおさんたち。
まずは、キフセの双葉。
1.jpg
なんか妙に斑が入りすぎていて、、、大丈夫か? 品種は遠霞。HNそのものですね。でもちゃんとその花色で咲くかは開花してみないとわからんもんです。交雑している可能性がありますから。

お次は変化物の正木系統。
2.jpg
石化系統です。ちゃんとこれから茎が帯化するのか見届けます。双葉の感じは良さそうなんですが。

最後は松島葉。
3.jpg
双葉の段階で葉色が2色になっているのが確認できますよね。黄緑(=黄葉)の部分と濃い緑(=青葉)の部分がしっかり分かれています。これこそ松島葉の特徴。あとは花色が咲き分ければ系統維持が成功ということになるんですが。由来は九州大のQ1076という系統。無事に維持できるといいなぁ、、、

nice!(79) 

とはいえ、東北で桜を堪能したから、良しとしましょう [季節のうつろひ2014]

都内や千葉では花見が実現できませんでしたが、、、最近行った東北温泉旅の成果は、、、、桜を愛でることができたこと。

温泉も食事もとっても良かったのですが、桜も楽しめたので、その様相を。
1.jpg
まずは福島の花見山公園。
2.jpg
ソメイヨシノがかろうじて満開状態を維持したそんな日。
3.jpg
濃いピンクのハナモモは抜群の咲き具合でした[るんるん]
4.jpg
5.jpg
それとレンギョウも満開で黄色が映えるばかり。
6.jpg
菜の花も満開だし。
7.jpg
8.jpg
2.jpg
4.jpg
3.jpg
下の写真のように、カンヒザクラも咲いてました。
9.jpg
枝垂桜はみなさんの格好の撮影スポットでございます。
10.jpg
1.jpg
5.jpg
遅咲きのウコン桜もなんとか開花。薄緑の花は落ち着いた風情を醸し出すますね。

そして運良く、会津若松城もちょうど満開。
11.jpg
12.jpg
すでに堀端で桜が堪能可能。でもやっぱり天守を入れた写真を撮ろうと、みなさん躍起。そこに混じってベストショットを狙いますが、、、
13.jpg
14.jpg
15.jpg
16.jpg
技術がないので、あんまりキレイにはなってませんね。


温泉旅の帰路は羽生PAに出来た鬼平犯科帳をモチーフにした場所へ。
17.jpg
18.jpg
食事処というよりフードコートがなぜか江戸風。
19.jpg
20.jpg
よーするに、お土産処があって、あとはフードコートという感じ。江戸らしさを演出すべく、江戸らしさを象徴する佃煮とかが売っているあたりが工夫されています。食事処はなんとなく値段が高いような。でも五鉄で軍鶏鍋、、、となると鬼平犯科帳ファンにはたまらん魅力でもあります。でもやっぱり高いなぁ、、、てなわけで、何も買わず、何も食べずに終わったウチは、まあこんなもんかと思って、トイレ休憩だけでした。
ま、それはさておき。千葉で堪能できなかった桜を思う存分楽しめたので、大満足です[かわいい]
温泉宿の様子は、またいずれということで。


nice!(85)  コメント(14) 

今年は桜を愛でる時間もあまりとれず [季節のうつろひ2014]

今年は都内や千葉県内で、わざわざ花見をするという機会に恵まれず、桜の満開をいつも横目に見ながら、、、に終わりました。
1.jpg
でも行った先で桜は見かけるもので、千葉県内の某所には水仙と菜の花と桜が揃い踏み。さらに別の場所に行くと、
2.jpg
3.jpg
枝垂桜で花が咲き分けるものがあったので、ちょいと観賞。1輪の花で2色の色合いは近くで見るとなかなか良いもんです。
4.jpg
ふつーのお宅の庭先に立派な枝垂桜が。思わず写真に。

ついでに仕事で行って食べたものを。大多喜町ではいつもの食堂馬鹿ちゃんにて。
5.jpg
他の人が頼んだネギらーめん。650円也。
6.jpg
これまた他の人が頼んだ、塩らーめんと半ライスのCセット。これで800円也。私はお腹が空いたので、がっつりと、
7.jpg
8.jpg
キムチチャーハン、750円也。こんな大量のごはんとは想定せず。でも食べきってしまった[あせあせ(飛び散る汗)] 馬鹿ちゃんは、消費増税後も値上げしてないし、内税のまま。大丈夫なのかなぁ、、、でもいつも混んでいるお店で繁盛しているようだから大丈夫なのでしょうかね。

大多喜町といって、ふつー連想するのは、、、、やっぱりタケノコ。
3.jpg
今年はこんなにいただいてしまいました。とある日に宅急便で届き、びっくり。美味しくいただきました。

大多喜町といって、ウチが連想するのは、、、、豆吉という喫茶店。ウチはもっぱら昼食に利用してますが、ケーキセットも人気のようです。
11.jpg
12.jpg
場所は大多喜城から車でしばらく東へ移動したあたり。最後は急坂を登ります。だから駐車場からの景色は田園風景を一望。
13.jpg
田植え前。
14.jpg
夏の稲穂たなびく季節。
15.jpg
収穫後。と、何度も訪問してますが、そういえばいままで一度もアップしてませんね。では入口へ。
16.jpg
17.jpg
店内には4人掛テーブル席が3つ。入口脇に暖炉があります。
18.jpg
19.jpg
そしてカウンター席も少しだけ。
20.jpg
21.jpg
窓際にもメニューが(もちろんテーブルにはふつーのメニューあり)。これは昔の写真なのですが、いまも色違いの同じようなものがありますよ。こうした食事を頼むと、
22.jpg
サラダ付き。ドレッシングも美味しい。
23.jpg
妻はかつてピザを頼んだこともあり、また
24.jpg
カルボナーラも頼んでますが、私は、じつはここでは2種類しか食べたことがなくて、それは、
25.jpg
26.jpg
アマトリチャーナと、
27.jpg
ナポリタン。自家製のトマトソースが美味しい逸品です。この2種類ばっかり食べております。美味しいですよーーーー[揺れるハート]
28.jpg
食後にはコーヒーを飲んでまったり。ブレンドには、本丸、二の丸、三の丸、四の丸などが用意されています。その辺は制覇したかな。他にもいろんな銘柄が。豆吉でゆったり過ごす午後。至福のひとときです[るんるん]

nice!(76) 

昨年に続いて行ってます [季節のうつろひ2014]

今年も佐原へは出かけておりまして。春うららかな日。
1.jpg
小野川沿いの風情ある町並みを見ながら、
2.jpg
途中にはフランス料理のお店もあって、
3.jpg
ここにもいつか行きたいなぁと。夢時庵なるお店ですが。

このときは、地元の方が佐原で一番美味しい食事、というお店へ。
4.jpg
5.jpg
それがトランキュルよしや。古民家をリフォームして使ったフランス料理のお店。そんなお店で3000円弱のランチを。
6.jpg
店内も風情がありますねぇ。ここのコンセプトはお箸で食べるフレンチ。ナイフやフォークは不要です。そこがまた好みですよん。
7.jpg
ランチのコースは、まずサラダ仕立のオードブル盛り合わせ。仕事中で飲めないことが悔やまれる[あせあせ(飛び散る汗)] スモークサーモンが下にあって、あとは四隅にいろいろと。鴨肉もあったなぁ。左下のものが、なんだろう、ホッキ貝か何か入っているのかな、ものすごく美味しい[るんるん]
8.jpg
熱々のパンも美味しい。お代わりも出来ました。2つも食べてしまった、、、
9.jpg
キャベツのスープは小さなカップで。オリーブオイルのかほり華やかに。あっという間に飲み干します。
10.jpg
11.jpg
白身魚のポアレは後ろ側にホタテ付。酸味のあるソースが絶妙です。
12.jpg
牛肉の赤ワイン煮込み。とってもやわやわ。付け合わせの野菜も美味しい。特に表面カリっと、中はほくほくのじゃがいもは抜群。魚と肉が付くコースは値段の高い方のランチです。
13.jpg
デザートはクリームブリュレ。アイスより甘い、、、、だからコーヒーは必須。このお店は本当に美味しい。ただ…今月で店じまいするとか。ひじょーに残念です。


また別の日。
14.jpg
柳に雨は風情もありますが、
15.jpg
土砂降りは勘弁して欲しい。
16.jpg
川沿いには、醤油醸造店があって、
17.jpg
そこではいかだ焼き(わかさぎの佃煮)が買えます。もちろん他にもいろいろと佃煮も。
18.jpg
海老とかハゼとか、そんな佃煮を大量買して、あとは焼きハマグリとか。いいアテになりましたよ。そんな日の昼食は、前にも行った真亜房
19.jpg
丼ものや五島うどんが提供されるお店です。
20.jpg
このときはなぜか鯛のお刺身が付き、
21.jpg
あとは海老天と五島うどんのセット。
22.jpg
つるつるの五島うどんは相変わらずうまうま。
23.jpg
大ぶりの海老天もさっくり揚がっていて、やっぱり美味しい。佐原には美味しいお店が多いですねぇ。

nice!(75) 

居酒屋めぐりは楽しいもんです [季節のうつろひ2014]

2013年11月。銀座で適切な値段で、カキフライも食べつつ、日本酒をあおりたい。
1.jpg
だったらここしかないぞ…ということで、横にあるイタリアンの店にも入ったことがあるのですが、それを尻目に、路地を行くと三州屋さんですよ。到着時、すでに店外で並ぶ人あり。こりゃ長時間待つのかな…と思ったら、意外と早く入れてラッキー[グッド(上向き矢印)]
2.jpg
相席は当然。もう魚介類の食いたいものを本能の赴くままに頼んじゃいます。だから刺身の盛り合わせと、みつばのお浸しと生雲丹。
3.jpg
もちろん最大の狙いのカキフライも。でっかいしさくっとした揚がり具合、抜群ですよん[かわいい]うめーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー[ぴかぴか(新しい)]
4.jpg
お通しも美味しいし、、、、やっぱり煮物も欲しいでしょ。だからイワシ煮。うんまいですよ。他にも食ったのですが、写真なんて撮ってる場合じゃないし。白鶴を常温でがっつり飲んで、家路につきましたとさ。

2013年末。両親とともに、鳥ぎんへ。
9.jpg
ここは小学生の頃から行っている場所。そのころはもちろん飲んでないですが。最近はもっぱら銀座のニュー鳥ぎんばかりですが、隣の鳥ぎんにもまだ木造3階建てのボロな頃からよく通いました。
10.jpg
11.jpg
手羽先焼きをやりつつ、冷酒をくいっと。最高です[揺れるハート]
12.jpg
13.jpg
もっと美味しい焼き鳥もあると思いますが(大阪あびこの安喜のほうが美味しいよなぁ)、小さい頃から食べ慣れた味は忘れがたいもので。ここのつくねがなんだかんだで一番好きなのかも知れません。肉々しい弾力感がいいんです[るんるん]
14.jpg
15.jpg
他にも食べて飲んで、
16.jpg
最後の〆は鳥釜飯。両親はこれに必ず鳥スープをつけます。鳥スープは昔は80円だったのになぁ…。ま、とにかく鳥釜食べて、満腹、満腹[るんるん]
17.jpg
有楽町で会いましょう、じゃなかったお別れです。帰路に。

2014年1月。仕事に疲れて? やっぱりお酒をあおってからじゃないと帰宅できんなぁーーー[たらーっ(汗)] というわけでもないのですが、とある日、御徒町のいつもの味の笛へ。珍しく写真も撮ったので。
9.jpg
禁煙席のはじっこに陣取って、
5.jpg
生ビールから始まり、アテは焼き鳥とポテサラ、薩摩揚げ。
6.jpg
鶴の友に移行して、
7.jpg
アテも追加して、
8.jpg
さらに日本酒を飲み続け、煮凍りまで追加する始末。食い過ぎだ[あせあせ(飛び散る汗)]
10.jpg
閉店近くなって、さすがにお客さんもいなくなりました。この日は空いていたなぁ…

これも2014年1月。仕事に疲れ果てて…かな?美味しい魚が食べたいな…ということで。京成船橋駅すぐの菊正宗の酒蔵
1.jpg
カウンターに案内され、生をあおって、速攻でひやへ。ぬたにも鮭の刺身が。
2.jpg
とにかくお魚メニューが充実したお店です。決してお魚は安くはありませぬ。その代わり…
3.jpg
このうまうまたるや、何物にも代えがたい[かわいい] このときは〆さばとシマアジだったかな。とくに〆の浅いさばの脂ののりと甘みは絶品です[るんるん] こりゃお酒がすすむーーーーー[揺れるハート]
4.jpg
5.jpg
ひやをあおり続け、ついつい白子ポン酢も頼んじゃいました…美味しいです。京成船橋駅をはさんで、常連店のらーめん店まるは極の反対側です。ここはいい店です。

だから、、、2014年2月にも。塞ぎ込むような気分を振り払うべく、またまた菊正宗の酒蔵へ。
1.jpg
2.jpg
瓶ビールで乾杯して、お通しをつつくことに。
3.jpg
お造りは〆さばと平貝。
4.jpg
5.jpg
〆さばの〆具合がとってもイイ[揺れるハート] 菊正宗をこのときは熱燗で。
6.jpg
7.jpg
えぼ鯛の塩焼きやら、
11.jpg
天ぷら盛り合わせやらを頼んで、さらに
8.jpg
平目の刺身を追加してみるとエンガワもちゃんと。
10.jpg
カキ酢が、これまた熱燗に合いました。とにかく幸せなひととき。ちょっと飲み過ぎたかも[たらーっ(汗)]

そして、またまた菊正宗の酒蔵へ。これも2月かな。
1.jpg
2.jpg
3.jpg
生ビールとこんにゃくのお通し。そこに〆さばとつぶ貝のお刺身を。
4.jpg
さらにもう1品、、、
5.jpg
ぬたを。
6.jpg
燗酒はいくつかの温度のものが用意され、適宜ブレンドされて出てきます。できるだけ熱く、と頼めば、そういう燗酒も出してくれます。もちろんアルコールがふっとんだりしないギリギリの温度で。そんなイイお店なのに、、、
7.jpg
建物自体の老朽化、建て替えが原因で4月19日をもってこの場所での営業は終了。じつに残念です。

最後は2014年3月の大阪出張。
1.jpg
富士山がよー見えましたわ。それと、
2.jpg
3.jpg
あべのハルカス、グランドオープンに重なりまして、おのぼりさんである私は、こらー見とかなあかん、とばかりにお出かけ。
4.jpg
演奏なんぞもあったりして、
5.jpg
でもって、ヒロさんご推奨の古潭も12Fに存在。ヒロさん、ここも行っとかないと(笑) あ、私は中途半端な時間だったのでここでの食事はできず。ただ単に観察のみ。そして大阪出張の居酒屋は、、、
6.jpg
7.jpg
市営地下鉄あびこ駅すぐの安喜。焼き鳥の名店ですよん[かわいい]
8.jpg
9.jpg
お通しは2種類から選択。選択したのはシチュー。こだわりキャベツには梅だれをかけて。あとは焼き鳥の暴食[るんるん]
10.jpg
まずは、せせりみでしょう。
11.jpg
そして日本酒に移行。最初は鍋島で。
12.jpg
なんこつを塩で。個人的には安喜のなんこつに勝るなんこつナシ。鍋島から王禄に変えて、
13.jpg
14.jpg
やきとりをタレで。
15.jpg
つくねもタレで。
16.jpg
ふるふるのきもをタレで食べて満喫。久しぶりだったので、こうした定番メニューを堪能するだけで十二分に満足でした[揺れるハート] あびこに住みたい…
nice!(56)  コメント(18) 

近況報告というほどの変化もなく [季節のうつろひ2014]

どーーーでもいーネタをちょこちょこ。
5.jpg
先日、上のようなワンカップが買える温泉街でお籠もりして、まったりしたのが極上の時間で、
1.jpg
まさかと思うような冷蔵品が宅急便で届き、箱を開けると、
2.jpg
3.jpg
げげっ[爆弾] 大量のからすみだ…。これ…間違いなく高いぞ。値段は2万円と想定してみましたが、もっと高いのかな。長崎からこんなもの送ってこられては、一体何をお返しに送って良いやら、悩み多き日々[たらーっ(汗)] 悩みを忘れるのはこれをアテに日本酒をあおるときだけ。しょっぱくない本物のからすみは、絶品でございます。ありがとうございます、ありがとうございます、ありがとうございます…と、ひたすら感謝の言葉を連ねておきます。
そーいえば、近くで大陶器市が開催されていたんで、
1.jpg
2.jpg
丼やら醤油皿やら、結構がっつり買ってしまった[あせあせ(飛び散る汗)]
そして、いま一番の我が家のトピック。
4.jpg
長らくお世話になったマイカーの車検が切れるので、とうとう新車に買い換えることに。お世話になりました、トヨタのWISHさま。快適なドライブ、ありがとうございました。
nice!(69) 

あれこれと飲み散らかしてますが [季節のうつろひ2014]

しぼったばし

有楽町にある秋田の物産館に行ったらあったので、速攻購入。
10.jpg
缶入りです。720ml。秋田は能代の喜久水酒造のお酒。ここのお酒は大好きーーーー[揺れるハート]
11.jpg
アルコール度数が20度越えと高いので、いつもと同じように飲んだら、ちょっと酔い酔いに[あせあせ(飛び散る汗)] 抜群に美味しい搾りたての生原酒でした。缶のキャップに描かれた仕込み樽を担ぐ蔵人のデザインが、喜久水酒造だなぁって思います[るんるん]

花垣 純米にごり生原酒微発泡 

1.jpg
瓶の蓋は栓抜きで開けます。1度開けて、そのあと振ってみて澱の部分を混ぜると…………かなりの発泡[爆弾] ちょっと瓶からあふれちゃいました[あせあせ(飛び散る汗)]
にごり酒ほどくどくない、抜群の味わい[かわいい] 一切火入れされていないので、発酵がすすんでいきます。もちろん1晩で飲み干してしまいました…。新酒が出来てくる時期限定の逸品ですね[揺れるハート]

仁勇 本醸造原酒 生しぼり 冬期限定

1.jpg
やはり冬の時期はいろんな限定品があって楽しめますね。ここも好みの蔵元ですが、仁勇の生しぼりを買ってみました。しぼりたてらしい甘酸っぱさがあって、お酒の味わいはしっかり。こういうのはとっても好みです。4合瓶なので1晩でなくなったことは言うまでもありません…

天狗舞 山卸廃止酛仕込純米酒

1.jpg
有名どころのお酒ですね。しっかりした味わいです。これまた貰い物なので、ありがたく、ありがたくいただきました。

両関 亀の尾純米三年古酒

これまた貰い物。箱からして何かスゴイものが入ってそうな。
2.jpg
やっぱり…[爆弾] 200mlのボトルですが、四角いオサレなもの。
3.jpg
4.jpg
古酒なので、独特の甘酸っぱさが伴いますが、喉越しは思ったよりすっきり。こういうのは絶対に自分では買わないから、ありがたく頂戴しました。古酒って高いんだろうなぁ、、、結構…。申し訳ないです、このようなものまでいただいて。

nice!(34)  コメント(6) 

新酒ができたそうです [季節のうつろひ2014]

久留里にある藤平酒造で、2014年の新酒ができたそうです[るんるん]
1.jpg
早速店内へ。
2.jpg
おぉ~~、あるある、新酒[揺れるハート][揺れるハート] 早速購入ーーー[かわいい]
3.jpg
いつもの福祝・しぼりたて生酒。1升瓶。
4.jpg
5.jpg
ちょっと高い福祝・特別純米無濾過生原酒。1升瓶。
6.jpg
7.jpg
妻が絶対これもっ[グッド(上向き矢印)]と意気込んで買った微発泡辛口にごり酒の純米のどぶ。これは完全な時期限定品。

今からどれも楽しみで、楽しみで[わーい(嬉しい顔)]
nice!(56) 

寒中お見舞い申し上げます [季節のうつろひ2014]

2014年1月。新年となりました。寒中お見舞い申し上げます。
昨年は多くの方々にご訪問いただいたり、コメントいただくなど、本当にお世話になりました。
今年も記事のいい加減さには拍車がかかるものと想定されますが、温泉宿訪問とともに、らーめん探訪も続けたいと思っております。

さっそく2014年の一コマを。

犬吠埼灯台の夜明け。
1.jpg

香取神宮の混雑する初詣。
2.jpg
3.jpg

笠森観音の初詣。
4.jpg
5.jpg

本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。
末筆ながら、みなさまのご多幸をお祈り申し上げます。
nice!(55) 
季節のうつろひ2014 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。