SSブログ
新穂高温泉奥飛騨湯菜の宿白雲荘 ブログトップ

新穂高温泉奥飛騨湯菜の宿白雲荘(4) [新穂高温泉奥飛騨湯菜の宿白雲荘]

朝風呂を堪能した後、朝食は8:00~を選択しました。
19.jpg
廊下に置いてあるジュース類から、好みのものを選んで座席へ。
1.jpg
今度こそ青いランチョンマットの方へ。
2.jpg
3.jpg
夕食同様、お箸があるので便利。
4.jpg
野菜サラダとポタージュスープが運ばれてきます。
5.jpg
野菜がしゃきしゃき。
6.jpg
スープも好みのクリーミー感。野菜の甘みが素晴らしいです[揺れるハート]
7.jpg
8.jpg
最初にセットしてあったのは、野菜のピクルスとプチトマトにクリームチーズを挟んだもの。
9.jpg
山芋まで隠れていました。
10.jpg
11.jpg
パンは評判通り、美味しいです。バターなんて必要なし。それで十二分に美味しい。
12.jpg
甘いものがそんなに好みじゃない私の場合、カスタードクリームの載った甘めのパンを最初に食べたのは失敗かも知れませんが[あせあせ(飛び散る汗)]
13.jpg
卵料理は着席と同時に選択可能。
14.jpg
なので、妻は目玉焼き、私はチーズ入オムレツ。
15.jpg
16.jpg
オムレツの中からとろとろチーズがとろりんと。オムレツなんて滅多に食べないので口福[グッド(上向き矢印)]
17.jpg
デザートのゼリーとコーヒーで〆。コーヒーはおかわり可能。シェフがまたまたご挨拶に見えて、コーヒーのおかわりを勧めてくれました。
18.jpg
デザートのゼリーは酸味があるもの。上に載ったりんごが甘みを添えてくれる、そんな感じで、しつこくなくて朝食時に合ってます。夕食、朝食ともに洋食系のお宿に泊まることは稀なのですが、ここは、朝夕2度の美味しい洋食が何の苦もなく(お箸利用なので)体験できる、そんな極上のお宿でした。奥飛騨にまたまた再訪したいお宿が増えてしまい、何とも困ったものです。奥飛騨がもっと近ければ…


でも実は往復の走行距離はすみれの方が長い、つまり山形の方が奥飛騨よりも遠いんだなぁと今回自覚しました。首都高の問題なのかなぁ、やっぱり[爆弾]


安房トンネルを戻り、長野県へ。
20.jpg
あぁっもう帰るだけだ…[もうやだ~(悲しい顔)]
21.jpg
地酒を購入した後、沿道でりんごを。一通り試食させてくれたので、選びやすかったです。でも試食が多くて、結構お腹一杯になりますよ…りんごなのに。やはり改良品種のシナノスイートが美味しかった[るんるん] あと独特の甘みの陽光も気に入って購入しました。おまけまでついてくるし…直売はオトクですね。そのあとは奥飛騨帰りの定番となりつつある、唐沢そば集落へ。
22.jpg
23.jpg
前回と同じ根橋屋さんへ。
24.jpg
大量のお新香を喰らいつつ、そばを待ちます。
25.jpg
大もりが到着。
26.jpg
太めのコシがあるそばが一番の好みです[るんるん]
27.jpg
28.jpg
妻は寒いから…ということで天かけそば。よーするに天もりの野菜天ぷらが全部載ったかけそばでした。その大量の天ぷらに、さすがに妻は敗戦した模様。もりそばの上に勝手にどんどん天ぷらを移動してくるのはやめてください、お願いです[たらーっ(汗)]
29.jpg
一部に雲がかかりますが、松本市街は見下ろせますね。
30.jpg
31.jpg
そして松本IC手前のコスモス畑を見学するのも定番かな、もはや。
32.jpg
中央道は富士山がそこかしこで見られる点はいいのですが、、、、渋滞が、、、、と思ったら、首都高は渋滞せず。
34.jpg
意外と早く京葉道路に入り、無事東京を越えることができました。やれやれ。
nice!(58)  コメント(14) 
共通テーマ:旅行

新穂高温泉奥飛騨湯菜の宿白雲荘(3) [新穂高温泉奥飛騨湯菜の宿白雲荘]

夕食は到着時に18:30~に設定。そのおかげで温泉の予約もちょいと自由になりますね。夕食前後の温泉が45分ずつの予約制であることを考慮して、夕食時間をどう設定するかは重要かなぁと思います。
1.jpg
食事処は1Fの階段手前を入ったところ。
2.jpg
入口には何やらワインが並んでおりますが。
3.jpg
掘り炬燵式の個室が並ぶなか、その1つに。
4.jpg
着席時にはこんな用意がなされています。
5.jpg
案内されてあせって、さっさと奥の方に私が先に入ったら、後で自覚することになりますが、ランチョンマットの色がピンクに近い…これって女性用でしょ[たらーっ(汗)] ということでいきなりの失敗にあとで気づいたのですが、それはこのずっと後の話です。で、最初のセットに西洋風茶碗蒸しが運ばれてきて、お皿は完成[ぴかぴか(新しい)]
6.jpg
7.jpg
野菜だってもちろん美味しい。味噌を使ったソースもこれに合いますね。そしてそして、白エビのフリットがとってもうまうま[るんるん] ビールに揚げ物はてっぱんでしょう[るんるん]
8.jpg
そんなところにパンも2種類登場。
9.jpg
温かくて、そのまま食べるのがいいんじゃないのか…というくらい美味しいじゃないですか[グッド(上向き矢印)]
10.jpg
11.jpg
続けて奥飛騨サーモンと野菜サラダ。炙り松茸がたくさん載ってます。そのほかにも炙ったキンメだったかな。4種類くらいの新鮮な魚が盛り込まれているんですよ。色とりどりってだけじゃなく、味の変化もかなり多彩[るんるん]
12.jpg
サーブしてくださった方の説明が…なんとも不思議で…。「こう見えても、10(だったかそれより多い数字だったかな記憶の彼方へ…)種類の野菜が入っているんです」。「こう見えても」はせっかく出すお料理に期待を持たせたくないのですかっ???と思うような卑下ぶりですよ。もっと自信を持って、「この中にはたくさんの野菜が入ってますよ、●●や●●、あるいは●●など10種類も入っているので、どうぞそれぞれをお楽しみください」と説明したらそれだけで盛り上がるのに…とウチは、説明の内容でじつは逆に盛り上がってしまいました…[あせあせ(飛び散る汗)] 焼き松茸…。そもそも松茸に関心をほとんど持たないウチは、今年の初物、かつこれで最後という季節のものでした[爆弾] でもしっかり松茸でした[るんるん] とはいえ松茸が翳むくらい(失礼)、サーモンも他の野菜も美味しかった[揺れるハート] ちゃんと一つ一つの野菜が味わえる、そんな味の濃さを実感できるお料理でした。もちろんお酒がすすんじゃいますよ。
13.jpg
だから赤ワインをボトルで。値段が安いのでびっくり、ワインの種類は違うとはいえ、すみれの半額以下ですな[たらーっ(汗)] そもそも高いお酒にこだわらないウチとしては、こういう値段設定のお宿は嬉しい限りです。
14.jpg
野菜のポタージュスープ、カプチーノ仕立て。美味しかったことは覚えているのですが、何がメインだったか…どんな味だったか…もう記憶は忘却の彼方へ[たらーっ(汗)]
15.jpg
シェフ自慢の魚料理はサーモンのフライ…だったかな。サーモン好きの妻はこれに酔いしれました。
16.jpg
17.jpg
いやいや、もちろん野菜が美味しいのですよ[ぴかぴか(新しい)]
18.jpg
そんでもってサーモンの下にあるオレンジ色のようなソースが、適度な酸味を伴ったフルーツだっ…というものですが、パッションフルーツだったかな、それともドラゴンフルーツだったかな、それをメインにしたソースです。そういえばドラゴンフルーツ、、、、栃尾温泉の入口あたりに、栽培していてジャムを売っているお店がありますよね。そしてメイン[揺れるハート] メインは4種類から選択できました。
19.jpg
私は飛騨牛のステーキ[かわいい] 表面をしっかりカリカリに焼いてあるので、切ってもその食感は残ります。そして中は柔らか~[揺れるハート] 何度か噛みしめると、とろけてなくなりますって。
20.jpg
妻は飛騨牛ほほ肉のやわらか煮込み。結局2人ともふだん家では食べない牛肉じゃないか[たらーっ(汗)]
21.jpg
そしてこの、デミグラスソースでやわやわに煮込まれた飛騨牛が抜群に美味しかったですよーーーーーーーーーーーー[揺れるハート] ステーキも魅力的ですが、すみれでは選択できない、このいわゆるシチューは心ときめく逸品でございました[かわいい] 再訪したら2人ともこれを頼むかもしれん。
22.jpg
食事として、ごはんも出すところが考えているなぁと。パンが出ているからごはんが出なくてもおかしくないのに、ちゃんと和風的な〆を。岩魚の燻製茶漬けでさっぱり。これ、量は少なめで、かつ食べやすいので、最後のごはんは重いかな?なんていうのはまったくの杞憂になりますよ。いい〆でございました。
23.jpg
24.jpg
デザートは少しずつ凝ったものが出てますね。このあとシェフがご挨拶に来られて、お料理の感想などと共に、ダンカミさんのHPで絶賛されているのを見て来ました!っと率直にお伝えしたら、シェフは照れ笑いなさっておられました。過分な評価なので…というようなお話でしたが、決してそんなことはないと食べてわかりましたから。ダンカミさんのHPをご覧になって、という方がかなりおられるようです。もちろん私はブログを作っているなどとは一切お伝えせず、おとなしくダンカミさんに導かれた一員という姿勢に徹しておりました[やや欠け月] 実際、りんくさんとダンカミさんのおかげで出会えたお宿ですからね[揺れるハート]
25.jpg
最後のコーヒーの器が何故こういう小さいものなのかはわかりませんが、器はおしゃれで、食事の雰囲気とその余韻がそのまま延長されたように感じました。お箸で食べる気軽なフレンチ、絶対再訪でしょうね、これは[かわいい] それに2か月たってブログを作って、改めて味を忘れたお料理があることがわかったので、再訪して味わいを確認しないといけませんからね。やっぱり再訪確定でせう。
タグ:温泉 岐阜県
nice!(66)  コメント(16) 
共通テーマ:旅行

新穂高温泉奥飛騨湯菜の宿白雲荘(2) [新穂高温泉奥飛騨湯菜の宿白雲荘]

露天風呂以外にも、3つの貸切内湯がありまして、体はそっちで洗うしかないです。まずは1F部分。
21.jpg
露天風呂のある方とは逆に進むと、
22.jpg
有料のコーヒーコーナーがあって、それを横目にさらに。
1.jpg
すると内湯が2つ。手前側の扉には囲の湯
2.jpg
扉を開けると、脱衣場も狭いですが、
3.jpg
4.jpg
湯船もかなり狭い。
5.jpg
どの内湯にもシャンプーが選べるシャンプーバーのコーナーがあります。
6.jpg
でも、ここはお1人様仕様なの?って思うくらい狭い気がします。湯船にステップがあるから、その分2人では入りにくいし。というわけでウチはここは覗いただけ。

次はその隣、露の湯
7.jpg
こっちのほうが脱衣場も広い。
8.jpg
そして、、、
9.jpg
10.jpg
浴室も湯船も、貸切には十二分の広さ[るんるん]
11.jpg
洗い場も広々、充実。
12.jpg
シャンプーバーも、もちろん。
13.jpg
14.jpg
床から何からすべて木造の広々湯船にたっぷりの源泉。
15.jpg
ただただ掛け流しのお湯。ちょいと熱めのお湯です。
16.jpg
内湯では、ここが一番のお気に入りかな、やっぱり[かわいい]

最後は2Fの奥にある葉の湯
17.jpg
2Fの奥に隠れるように扉が。部屋から階段を利用せずに行ける点が最大のメリット。
18.jpg
19.jpg
脱衣場も広いですね。
20.jpg
21.jpg
浴室の左側に納まるように湯船があり、
22.jpg
23.jpg
24.jpg
正面が洗い場。シャンプーバーも。
25.jpg
ここもどぶどぶ掛け流し[るんるん] 左側にステップがあります。
26.jpg
木製の湯船が快適です。
27.jpg
湯船に入ると一気に溢れるお湯。そんな贅沢さが体感できます。
28.jpg
内湯はどれも栃尾温泉。くせのないお湯です。こうして温泉に満足したら、次はやっぱり魅惑の食事でせう。
タグ:温泉 岐阜県
nice!(56)  コメント(8) 
共通テーマ:旅行

新穂高温泉奥飛騨湯菜の宿白雲荘(1) [新穂高温泉奥飛騨湯菜の宿白雲荘]

そしてとうとう念願のお宿へ。りんくさんが絶賛、続けて行かれたダンカミさんも絶賛。すぐに再訪を果たしてしまうほどの魅力。あと、sayurinさんも行かれてます。えつたろうさんは魅惑の満山荘の翌日であったためか、多少評価はきつめでしたが…。ウチは前日のお宿の食事を敢えて抑えて、この日にかけよう[グッド(上向き矢印)]ってことで、
1.jpg
行ってきました新穂高温泉奥飛騨湯菜の宿白雲荘。新穂高温泉全体ではきわめて入口近く。中尾辺りにはほど遠い場所ですが、通り沿いのお宿。道路を挟んだところにある駐車場に停めて。早速中へ。
2.jpg
源泉が宿の前で溢れていますね。
3.jpg
まずはハーブティーをいただきながら記帳。
4.jpg
2Fに上がって、
5.jpg
6.jpg
部屋は203の乗鞍岳という部屋。
7.jpg
8.jpg
広さは十分。でもこの部屋はお宿入り口の自動ドアが動くとその音が聞こえますので。
9.jpg
部屋にあった2種類の焼き菓子も美味しいですね。
10.jpg
アロマでほっと落ち着くというのも可能です。
11.jpg
宿の前がバス停なので、路線バスの動き出す音がするのは仕方がないか。それより建物が古いのか、廊下の話し声はよく聞こえますし、また廊下を人が歩くと室内のトイレに振動がかなりしっかり伝わったりするのが意外。最初は地震かと思ったりも[あせあせ(飛び散る汗)]
12.jpg
でもお風呂はホント充実の限り。案内図の黄色いところは、どれも貸切風呂。2Fの廊下には漫画が大量に。みんなそんなに漫画読むのかなぁ。
13.jpg
ま、そんなことはともかく。
14.jpg
ここも枕が選択できたりします。でも結局そのまま寝てしまいましたが。
15.jpg
それより廊下にあるもので重大なのは、貸切風呂の予約ボード。夕食前後がお風呂も混み合うので、15:00~21:00までは45分ずつの予約制。札は各部屋2枚。それを貼って予約するわけです。だから同時に予約できるお風呂は2つまで。もちろん利用後にまた新たに予約することも可能ですから、現実には3回程度は利用可能でしょう。ただし早めのチェックインが前提でしょうが。
16.jpg
札の貼り方には、いろんなパターンがありました。同じお風呂を2枠続けて予約する方、同じ時間帯に2つのお風呂を予約する方。なるほどいろんな利用方法があるなぁと感心、感心。2枠続ければ90分間は同じお風呂にいられますからね。長湯の方にはそんな方法もあるんだなぁと。

では早速、1Fの露天風呂からアップしてみましょうか。
17.jpg
階段を下りて、
18.jpg
正面に2つの露天風呂入口。奥の襖は食事処。ここは大人数のご家族などが利用していました。まずは左側の歌瀬の湯
1.jpg
脱衣場は簡易。ですが貸切利用のみですから、これで十分。
2.jpg
半分くらいは屋根あり。右の壁を隔てて隣はもう一つの露天風呂。
3.jpg
脱衣場からすぐに湯船といった造り。
4.jpg
大量の掛け流し源泉が、ただただ排水されていきます。
5.jpg
露天風呂は蒲田温泉と栃尾温泉のブレンド。といっても湯船でブレンドされているのでしょう。湯船の手前側からは温めのお湯(これがきっと蒲田温泉)が大量に流れ込み、
6.jpg
打たせ湯らしく竹筒からは高温の栃尾温泉が入り込みます。
7.jpg
打たせ湯みたいですが、この源泉は高温なんで、絶対に打たせ湯にはできません。その注意は前もって説明されますから。
8.jpg
底には小石が敷いてありますが、坂巻温泉みたいに痛くはないですし、大量ではないので、除けて入浴することも可能です。

もう一方。右側の露天風呂である多季の湯
9.jpg
脱衣場を出ると左に灯籠があって、
10.jpg
右奥に名前の由来となった温泉の滝があります。
11.jpg
玉座かと見紛うばかりの椅子。休憩するのにここは適切なのか[あせあせ(飛び散る汗)]
12.jpg
こちらも半分は屋根付き。
13.jpg
奥の方をよく見ると、河童が鎮座。
14.jpg
湯船から湯滝を見るとなかなか壮観です[グッド(上向き矢印)]
15.jpg
その滝壺には高温の源泉が溜まってます。あちち、です。これが栃尾温泉なのでしょう。
16.jpg
一方湯船の手前側からは温めの源泉がこれまた大量に。こっちが蒲田温泉なのでしょう。こうして湯船は2つの源泉のブレンドとなるようです。
17.jpg
こっちも底には黒い小石。
18.jpg
2人で利用するには勿体ない大きさの湯船です。歌瀬の湯より、こっちのほうがいいかな[かわいい]
多季の湯には夜にも入っているので、その様子を。
1.jpg
2.jpg
3.jpg
4.jpg
やっぱり玉座に見える…
タグ:温泉 岐阜県
nice!(79)  コメント(14) 
共通テーマ:旅行
新穂高温泉奥飛騨湯菜の宿白雲荘 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。