SSブログ
鹿教湯温泉三水館 ブログトップ

鹿教湯温泉三水館(5) [鹿教湯温泉三水館]

朝食は8:30から。ちょいと遅めですね。すみれと一緒か…
101.jpg
夕食と同じ食事処にて。ちょうど真ん中にみえるテーブルにていただきました。ダンカミさんが利用されたのは手前のテーブルですよね、たしか。さらに奥に2組のテーブル席あり。
102.jpg
同じ場所に陣取って、
1.jpg
2.jpg
その座席の横には小窓があって、外の庭がキレイに見えますよ。
3.jpg
おかずは、、、色合いはちょっと地味ですが、どれもこれもごはんのお供です。
4.jpg
箸置きは、ふつーのものに。夕食の箸置きは相当の拘りなのだなぁと改めて。
5.jpg
6.jpg
ごはんがつやつや、甘くて、とって美味しかった~[かわいい] それだけで興奮。
7.jpg
味噌汁が運ばれてくると、、、いただきま~す[るんるん]
8.jpg
お新香、茄子の浅漬けときゅうりのぬか漬け。茄子の浅漬けが絶妙です。
9.jpg
ひじきは太い上等品。でもちょっとしょっぱい。信州的味付け?なのでしょうか???
10.jpg
昆布もごはんのお供。
11.jpg
じゃこは生姜がかなりきつめに利いてます。それゆえ少量で十二分な力を発揮。
12.jpg
茄子の味噌炒めが、いい塩梅で美味しいのですよ。ごはんがすすんじゃいました[爆弾]
13.jpg
定番の温泉玉子は、美味しい出汁に浮いてます。
14.jpg
水菜のお浸し。出汁がかかっているので、そのままで。出汁がいいですよ。うまうま。
15.jpg
焼き魚は、手前がししゃも、奥はめざし。背黒イワシですな。
16.jpg
味噌汁は具だくさんで、お椀も大きめ。しっかり味わえます。
17.jpg
水菓子はりんごと巨峰。ぶどうを買って食べることのない我が家ですが、巨峰ってやっぱり美味しいんだなぁとしみじみ。美味しいごはんそのものを、たんまりと食べさせてくれる朝食でした。美味しかったです。

三水館の食事、飾らず、かしこまらず、素朴でありながら、でもどれも手間のかかった、こだわりのある逸品揃い、という感じでした。なるほど、リピーターが多いのも頷けました。
かくして…出立前の精算時、次の予約を入れてきてしまいました…季節を変えて、またこの絶品料理を味わいたいと思います。


基本的には晴れているのですが、やはり山の上はあちこち曇って、霧の中なんてことも。山頂はどうかなぁと半信半疑で行ってみると、
18.jpg
美ヶ原高原は晴れていました。下界は雲海ですけど。
19.jpg
そのあとは三峰山を遠望し、
20.jpg
21.jpg
八島湿原とやらいう場所をぐるっと一回り。ヒュッテ御射山というところまで行ったりすると、さすがに1周で1時間半くらいはかかるんですね。そのルート上で高原植物を観察。
22.jpg
吾木香
23.jpg
蝦夷竜胆
24.jpg
筑波鳥兜。げげっ[たらーっ(汗)]猛毒じゃないか…
25.jpg
松虫草
26.jpg
蝦夷河原撫子
27.jpg
山蛍袋
28.jpg
更科升麻
29.jpg
山辣韮 他にもいろいろと咲いておりました。
30.jpg
そのあとは蓼科山を背景に、白樺湖を上から見下ろして、
31.jpg
奥蓼科温泉郷に向かう道路へ入ると、右手に御射鹿池。
32.jpg
神秘的ですな~。森林のみならず空や雲まで水面にキレイに写し取られています。しばし見惚れて。
33.jpg
池のまわりに入らないように、という注意の看板があるのですが、外国人の方なのか?(もちろん違います)みなさん日本語が読めないのか(笑)、池の周囲に下りている人が多数。まぁ気持ちはわかるんですが。ウチはちゃんと節度を守りました。そんな姿を尻目に、本日のお宿へ[soon]
nice!(71)  コメント(20) 
共通テーマ:旅行

鹿教湯温泉三水館(4) [鹿教湯温泉三水館]

食事は1Fの食事処にて。18:00開始。
1.jpg
個室になっているところもありますが、ちょっとした仕切りのある空間で4組が食事。そんな場所にもお皿が展示されています。もちろん売り物。
2.jpg
3.jpg
最初に前菜が用意されています。箸置きが小洒落てますね[かわいい]
4.jpg
見目麗しい前菜たちのお姿[るんるん]お品書きがないのですが、ていねいに説明されます。
5.jpg
以下は、不確かな記憶ですが…トマトの共和えだったかな。酸味と甘みのバランスが抜群のトマトです。
6.jpg
次はヒラタケのソテー。
7.jpg
つる菜のおひたし。ゴマがいいアクセント。
8.jpg
サツマイモのレモン煮、えのきの入った卵焼き、みょうが寿司、大葉のはさみ揚げ。はさみ揚げは、梅しそ揚げみたいなもので、さんが焼きに似ている気がします。
9.jpg
とうもろこしのおだんご。これが、つぶつぶ感ありであまあま[るんるん]前菜はどれもこれもうまうまですよーーーー[かわいい]
10.jpg
瓶ビールで乾杯[ビール] グラスもいい色合いですよ。
11.jpg
お造りは、信濃雪鱒。自家製ポン酢で。ポン酢はちょっと酸っぱいかな…
12.jpg
紫蘇・みょうが・ネギがたっぷり載ります。
13.jpg
14.jpg
妻はみょうががキライなので、除けていました。このあと、いろんな料理にご登場なさるのですが…[たらーっ(汗)] 私のようなみょうが好きにはたまらん薬味です。淡泊な鱒を引き立てていましたよ。
15.jpg
お酒は地酒の滝沢というものを。2合頼むと、お銚子でなみなみ[あせあせ(飛び散る汗)]
16.jpg
その次は、とうもろこしのスープ。こいつは、おだんご以上に、つぶつぶ、あまあまーーーーー[かわいい]
17.jpg
18.jpg
煮物は、冬瓜・かぼちゃ・オクラのみょうが餡かけ。餡にみょうががたっぷりです。これまたみょうがを除ける人あり。
19.jpg
そのあとはサラダ。小皿に取り分けます。
20.jpg
手前の真っ赤なのはビーツ。最初、見た目で鮪かと思った[爆弾] まったく違います。コリコリの野菜です。ドレッシングがいいから、とっても美味しいですよ。
21.jpg
22.jpg
千曲川で取れた天然鮎の塩焼き、だそうで。頭からイケますよ。というか、鮎の塩焼きは私はいっつも頭から。それが一番美味しいです。
23.jpg
まるまるしていると思ったら、子持ち鮎でした。塩加減、焼き加減とも絶妙ですし、鮎の独特の風味をしっかり感じさせてくれました。こういう美味しい鮎の塩焼きを食べたのは何年ぶりだろう…[揺れるハート]
24.jpg
25.jpg
そしてメイン登場。
26.jpg
ズッキーニとトマトのグラタン[ぴかぴか(新しい)]
27.jpg
オリーブオイルの風味と、ニンニクのイイ~かほりが[るんるん] お焦げの部分まで残すところなく、食べきりましたよ。
28.jpg
素材はシンプルなんですが、組み合わせの妙とでもいいますか。トマトは甘く、しっとりズッキーニがチーズに合う、合うっ[かわいい] 絶品うまうまーーーー[黒ハート]
29.jpg
メインの後の酢の物は、タマネギ・胡瓜・みょうが・鰹節の酢の物。またまたみょうがで妻はたまげる。
30.jpg
まぜまぜすると美味しいんですよ、ホント。
31.jpg
よーやくごはんに。
32.jpg
蓋を開けると舞茸の炊き込みご飯[グッド(上向き矢印)]
33.jpg
そこに夕顔の味噌汁。ここにもみょうがで妻は固まる[眠い(睡眠)]
34.jpg
香の物も出されます。
35.jpg
しかも舞茸ご飯は、山椒が振ってあって、その風味が。山椒キライの妻はこれにも固まる。でもひたすらみょうがを除け続け、山椒のかかっていないあたりのご飯を選り分けて食べた結果、やはり夕食は美味しいと。私はみょうが好きだからとっても幸せでした[かわいい] 夏はみょうがに注意なのですね[爆弾]
36.jpg
デザートはパブリックスペースにて。
37.jpg
ココナッツミルクのゼリー。上にサイコロ状のリンゴとモモ。最後の〆にぴったり。美味しいデザートでした。
38.jpg
お腹一杯。部屋にもどって、ちょいと一休みのつもりが、結局爆睡でした[眠い(睡眠)]
タグ:温泉 長野県
nice!(60)  コメント(17) 
共通テーマ:旅行

鹿教湯温泉三水館(3) [鹿教湯温泉三水館]

やっとお風呂へ。
1.jpg
パブリックスペースの一番奥から、草履を履いて一旦外へ。
2.jpg
3.jpg
寛ぎ空間を横目に見つつ、
4.jpg
5.jpg
階段を降りていくと、
6.jpg
その先に、、、あ、夕方だと下のような感じの階段になります、、、
7.jpg
8.jpg
ようやく湯小屋入口。到着時、奥が男湯、手前が女湯。20:00で交代だったかな。まずは最初男湯だったほうから。
9.jpg
10.jpg
脱衣処はシンプル。アメニティーなるものもナシ。ウチはそういうことにまったく拘りがないので、何ら問題なし。
11.jpg
いよいよ浴室へ。
12.jpg
ほほぉーーーっ[グッド(上向き矢印)] 内湯と露天がセットです。
13.jpg
洗い場は手前、入口近く。
14.jpg
15.jpg
こっちの内湯は木の縁、木の床。
16.jpg
17.jpg
季節的に窓が全開になっていたので、内湯といっても半露天みたい。
18.jpg
露天へ向かうと、、、なんだか前方後円墳みたいな[爆弾]
19.jpg
後円にあたる部分が湯船に対応。
20.jpg
21.jpg
真ん中からお湯がどぶどぶ湧き出します。こちらの温泉は循環併用のようで、
22.jpg
23.jpg
内湯も含めて、オーバーフローはしてますが、湯温を維持するために循環しているようです。
24.jpg
でも加水はしていないので、温泉そのものが堪能できます。塩素臭は、こちらではまったく気になりませんでした。

ではもう一方。
25.jpg
26.jpg
脱衣処が簡素なのは同じ。
27.jpg
早朝5:00頃の様子です。夕食食べてそのまま爆睡してしまったので、早々に起きてしまいました[あせあせ(飛び散る汗)]
28.jpg
こちらは石造りの扇型。
29.jpg
カランなどの配置は同じような。
30.jpg
湯船の床も石。こっちも快適[るんるん] でも早朝の内湯はちょっとだけ塩素臭も感じました。
31.jpg
32.jpg
露天は木の縁。
33.jpg
こっちの露天もお湯がじゃぶじゃぶ。循環ではありますが。
34.jpg
35.jpg
窓を閉めれば内湯と露天はちゃんと分かれます。
36.jpg
窓が閉まっていたため、内湯はちょいと熱めに。でも露天の方が熱いような…
37.jpg
さてさて。お風呂でまったりしたら、あとはお楽しみの夕食を待つばかり。部屋で連絡が来るのを待ちます[ぴかぴか(新しい)]
タグ:温泉 長野県
nice!(73)  コメント(20) 
共通テーマ:旅行

鹿教湯温泉三水館(2) [鹿教湯温泉三水館]

普通の客室は、みな2Fにあります。
1.jpg
そこには吹き抜けの空間。ここから下を見下ろすと、
2.jpg
絵が飾ってあったり、いろんなものが販売されていたりします。
3.jpg
4.jpg
まずは館内を探索すべく、
5.jpg
階段を降りて1Fへ。
6.jpg
玄関まで戻って、脇に花があるのを確認。この花、
7.jpg
8.jpg
駐車場からのアプローチに生えてました。
9.jpg
玄関から奥を見通すと、吹き抜けから見下ろした空間。
10.jpg
左を見れば、窓の外にずらりと並ぶ寛ぎ空間。そのさらに奥がお風呂へのアプローチ。
11.jpg
玄関を入ると、右手にフロント。
12.jpg
13.jpg
フロント脇からして、すでに置物のオンパレード。ついつい写真を撮ってしまう…[たらーっ(汗)]
14.jpg
売り物というよりオブジェって感じてしまいますが、でも売り物です。
15.jpg
155.jpg
フロント前に広がるこのパブリックスペース。ここの居心地が素晴らしい[揺れるハート]
16.jpg
17.jpg
あっちからこっちからと写真を撮っては椅子の座り心地を確かめます。
18.jpg
上の写真のフロントに一番近いところにある大きな椅子が抜群[グッド(上向き矢印)] これも売り物なんですが、さすがに高価で手が出ません。こんな椅子が家にあったらなぁーーーなんて。妄想、妄想。だいたい置く場所ないじゃんか…[バッド(下向き矢印)]
19.jpg
大きなデジイチを構えて、この空間で写真を撮る方もおられました。みなさんついつい写真に熱中してしまう空間なのかも知れません。
100.jpg
私はコンデジで適当撮影なので、これっ[グッド(上向き矢印)]というような写真はなく、、、
200.jpg
青磁のお皿はなかなかいい色合いでした。夕方にはいくつか売れて、なくなったものもあり。
20.jpg
21.jpg
椅子があれこれ違うので、面白いんですよ。夕食後はこの空間でデザートタイムです。
22.jpg
このパブリックスペースがすべてにつながる場所といった感じ。
23.jpg
24.jpg
窓際のカウンター席から眺める綠に癒やされますね。
25.jpg
朝食後はここでセルフのコーヒーも飲めます。その優雅な時間が一番良かったかも。

ちなみに。こちらのお宿はネコ宿としても有名で、妻はネコに触れないから…と、こちらへの訪問はなかなか実現しなかったのですが、見るだけなら大丈夫ということで行ってみたら、、、、ネコを見ることすらなかったようです。私は窓の外に2回発見しただけ。早朝にこのパブリックスペースにもいたようですが、女性のお客さんに取り囲まれて遊ばれていたので、その姿を拝むことはできませんでした。なので、ウチにとっては幸か不幸か、ネコ宿という印象は皆無…

で。館内にはいろんな人形が、そこかしこに。
26.jpg
27.jpg
28.jpg
29.jpg
そんなものを写真に撮ろうと、気を取られていると、お風呂に行く時間が遅くなる、遅くなる…[あせあせ(飛び散る汗)]
タグ:温泉 長野県
nice!(60) 
共通テーマ:旅行

鹿教湯温泉三水館(1) [鹿教湯温泉三水館]

2013年9月。まだまだ暑い、、、というか夏がぶり返してきた???って感じの千葉から抜け出し、コスモスの咲く佐久高原へ。
1.jpg
2.jpg
上信越道を下仁田で降りて、あとはゆるゆると到着。
3.jpg
暑いのですが、秋の風情を感じます[かわいい]
4.jpg
5.jpg
日差しはかなり強い。そんななかをちょこちょこと散策。
すぐ近くに本州唯一の五稜郭があるので、そこへ。
6.jpg
7.jpg
私は二十数年ぶりかな。妻はお初とのことで訪問。
8.jpg
五稜郭っていうのは、上から見ないと何が何やらわからんもんですが、菱形の稜を頭で描きながら、そこを取り囲む水濠を見学。
9.jpg
城の敷地は小学校になってますが、校庭の端には城郭の遺構も残っています。さらに城から約1キロほど離れた神社へ。新海三社神社というところ。
10.jpg
デカイ鳥居だなぁ…
11.jpg
拝殿に至る境内も趣があります。
12.jpg
戦国期に武田信玄によって再建された本殿の一部や、
13.jpg
それ以前から残る東側の本殿を見つつ、
14.jpg
シンボル的な三重塔を愛でます。風格があっていい建物でした。あまりにサクサクとまわることができ、このまま宿に直行すると早く着きすぎるなぁと…。じゃ懸案の風鈴を買いに行くか…ということで急遽向かうは海野宿。
15.jpg
16.jpg
すでに数回は訪れているのですが、卯建のある町並みは何度見てもいいもんです[るんるん]
17.jpg
でも今回はここで風鈴を買わなきゃ。
18.jpg
外にも風鈴、店内にも風鈴が結構ありました。音色が1つずつ異なるので、どれにしようか悩ましい。お店に着いてから、そうだ、ここはダンカミさんがカフェとして利用した場所だった…と思いだし、
19.jpg
じゃ折角だから涼みましょうかと、2Fへ。
20.jpg
21.jpg
こんな素敵な空間を独占して、
22.jpg
アイスチャイと季節限定巨峰のティーソーダ。後者は巨峰の実がゴロゴロ入っていて、こりゃ高級だなぁと。一口貰ったら、ファンタグレープを思い出した貧乏舌の持ち主は私です[あせあせ(飛び散る汗)]

そしてようやくお宿に。今宵のお宿はかなり前からの憧れ、鹿教湯温泉三水館
23.jpg
ダンカミさんが行かれていて、その様子や宿泊に至る経緯はこちらに
http://www.dankami.net/
またGAYOさんが何度も訪問されていて、それで強く惹き付けられておりました。GAYOさんの最新のお泊まり記事はこちら
http://hakudakuyu-2.blog.so-net.ne.jp/2013-06-21
http://hakudakuyu-2.blog.so-net.ne.jp/2013-06-23
http://hakudakuyu-2.blog.so-net.ne.jp/2013-06-25
ウチもダンカミさんほどではないにせよ、いつか泊まりたい…でも半年前の予約は無理…ってことで、延び延びになっていたのですが、希望日にキャンセルを見つけて翌朝TEL…タッチの差で埋まった…撃沈しながらも、またまたしばらく空室チェック。同じ日にまたまたキャンセル発見!今度は速攻メール…で、とうとう和室をゲットできました。
駐車場からのアプローチ。
24.jpg
わすかの距離でも、この階段が別世界への入口たり得ていました。
25.jpg
26.jpg
27.jpg
そして何度もネットで見た玄関。とうとうここまで来られたか[かわいい]
28.jpg
早速部屋に案内されました。今回は和室のキャンセルで取れた部屋ですから、希望も何もありません。で、10畳の長沢。お宿では2番目に安い部屋です。
29.jpg
30.jpg
扉を入ると正面が水回り、水屋とトイレと洗面所。そこには温泉饅頭も。
31.jpg
32.jpg
33.jpg
部屋は広々。玄関までのアプローチがちょうど窓から見えます。座椅子がちょっとした段差のあるもので、なかなか座り心地が良かった。この座椅子キレイにたためるんですね。
35.jpg
34.jpg
お部屋でお茶を入れていただき、タルトを。サクサクの生地でうまうまでした[揺れるハート] 食事への期待が高まります。
36.jpg
まだお風呂にも入っていないのに、部屋でゴロつく人がいたので、一生懸命暈かしを入れて消してみました。そのままはとても載せられませぬ。
nice!(82)  コメント(16) 
共通テーマ:旅行
鹿教湯温泉三水館 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。