SSブログ
中ノ沢温泉御宿万葉亭 ブログトップ

中ノ沢温泉御宿万葉亭(3) [中ノ沢温泉御宿万葉亭]

朝食は1Fの大広間にて、一緒に。こんなに泊まっていたのか…ということが初めてわかる朝の光景です。お風呂を独占するタイミングがあったことが不思議なくらい。一杯泊まっておられました。
あさ1.jpg
着席すると湯豆腐に火が入り、いろいろと運ばれてきます。
あさ2.jpg
真ん中に、ごはんのお供になりそうなものがいろいろ。どれも市販のものっぽいですが[あせあせ(飛び散る汗)]違うのかなぁ~
あさ3.jpg
なめこおろしは大好き。
あさ4.jpg
運ばれてきたこづゆは、さすが美味[るんるん]あとは塩鮭。そしてごはんが来る前に、おかゆが運ばれてきます。ごはんだけでもいいような気もするのですが…[バッド(下向き矢印)]
まん5.jpg
まん4.jpg
箱の蓋を開けると、ヨーグルト、温泉卵、おひたし。定番的なおかずでしょう。
あさ6.jpg
湯豆腐も食べ頃。ごはんと味噌汁が来ると、お膳は満員御礼といった体。こづゆ以外は、記憶に残る感じではなかったのですが[たらーっ(汗)]何でか、あまり印象には残らない朝食でしたね。といいつつ、完食したわけですけど。
あさ5.jpg
ということで出立。朝もゆっくりめの送迎で、駅まで楽ちん旅。前から一度入ってみたかったお湯を堪能できたので、満足です[かわいい]JRのパックはやっぱりラクですねぇ~~すみれも含めて。

猪苗代駅から磐越西線で郡山に戻るかと思いきや、反対方向へ。
あさ7.jpg
まん6.jpg
会津若松駅近くの地元のお店に飛び込みで。手作りの山椒ニシンをゲットできました。
あさ8.jpg
美味しかったですよ[揺れるハート]ここのニシン。そのあとは昔の中心街を目指してぶらぶら。会津漆器を物色しつつ
あさ9.jpg
蔵元の前を通過。電車旅でお酒を買うと持って帰るのが大変なので、購入はしませんでしたが…
ゆじ1.jpg
あさ10.jpg
でも有名なこの囲炉裏でのみそ田楽を供するお店なら、飲めるはずだなぁ、そのお酒[グッド(上向き矢印)]
あさ12.jpg
ということで、昼から会津中将をちびちび。いろんなみそ田楽に舌鼓[かわいい]
あさ11.jpg
こんにゃくは2種類の味噌で味わいます。甘味噌と柚子味噌だったかな?
あさ13.jpg
厚揚げとか、
あさ14.jpg
里芋とか、
あさ15.jpg
何といっても、山椒味噌の塗られた身欠きニシンは一番の好み[かわいい]
あさ16.jpg
つぶしたごはんやらチーズ入りのパンやら、素朴ながら味わい深い昼食です[グッド(上向き矢印)]お酒も飲めるわけですからね~[るんるん]
あさ17.jpg
最後はお餅。
あさ19.jpg
頭を下げられてしまったので、どういたしましてと(心の中で)返します。
あさ18.jpg
店の外は…あれ?吹雪だ[たらーっ(汗)]

コメント(14) 

中ノ沢温泉御宿万葉亭(2) [中ノ沢温泉御宿万葉亭]

御宿万葉亭には貸切風呂もありますので、夕方に利用しました。前もって時間を予約しておきます。でも当日はあんまり混んでいた風情はなかったですねぇ~
まん15.jpg
大浴場の手前から外に出て、除雪された道を歩みます。雪が多いので、除雪するの大変でしょうね。扉を開けると脱衣場などとの区別なく、いきなり湯船登場。まず、浴衣を脱ぐのがちょー寒い[爆弾]
まん16.jpg
お湯は熱かったら水でうめていいですよ、とのことでしたが、水を注入する必要なし。たしかに熱いように思うのですが、体が冷えているだけ。そのままで適温でした[るんるん]
まん17.jpg
まん19.jpg
お風呂は二つの陶器風呂。どっちも基本的にお一人様用です。まったり浸かるだけ[グッド(上向き矢印)]
まん18.jpg
とにかくお風呂に入ってないと凍えます[バッド(下向き矢印)]雪を踏みしめながら、上のような写真を撮っていると、我が事ながらバカなんじゃないか[あせあせ(飛び散る汗)]と思ってしまいます。
まん20.jpg
風呂から見えるのは雪景色のみ。ここは温泉を楽しむ貸切風呂なのでしょう。
まん21.jpg
熱々のお湯が、かなりの量で掛け流し。これでも適温になるくらいだから、外が寒すぎる[たらーっ(汗)]
まん22.jpg
出る頃にはだいぶ暗くなってきました。灯りが引き立ってきて、いい雰囲気[ぴかぴか(新しい)]着替えが寒くて耐え難いのですが、お風呂もお湯もとっても良かった[揺れるハート]


そうこうしていると、もう夕食。こちらのお宿は部屋食なのです。まぁ他人に気兼ねなく食べられるのはいいです。写真も撮り放題って感じですし。とりあえず下のようなセットが。
まゆ1.jpg
まゆ3.jpg
瓶ビールと地酒を頼んで、さ~て宴の開始です[かわいい]
まゆ2.jpg
写真の順番はバラバラですが…上のが洋皿、お品書きにはいろいろと、というか、ものすごく細かく書いてありますが、まぁざっくりと。サラダですね、レモンソースの。ヤーコン3色サラダというものらしいです。でも烏賊も入っているし、キャビアが載るリッチなもの。プチプチした海藻ピースが不思議な食感を醸し出すお皿でした。あ、味は美味しかったですよ。
まゆ6.jpg
そして前菜は、彩りも盛りつけもキレイだし、小さなものに至るまで味わい深い逸品揃いでした[ぴかぴか(新しい)]こりゃ飲めますわ。海老雲丹二見焼公魚甘露煮あたりは、見ればわかります。大根の後ろでカツオブシに隠れる早蕨のお浸しなんて絶品[るんるん]さりげないのにうまうま。
まゆ7.jpg
右下の白い物体は下にタラコが隠れているんです、うまいです。それとオレンジ色の丸い、ちっちゃいの。これが唐墨の丸なるもの。カラスミの風味がじゅわ~~ですよ。思わずちびちび食べてしまいました[かわいい]前菜はホント手が込んでました。そして柚子釜みたいなのが、先付
まゆ5.jpg
まゆ16.jpg
白酢あえで、海老やらシメジやらが入ってます。これまた飲めます[グッド(上向き矢印)]
まゆ4.jpg
あとは、岩魚のお造り
まゆ8.jpg
珍味として、鯡山椒漬。これも、とてつもなく飲める[黒ハート]
まゆ10.jpg
焼き物は米沢牛の朴葉味噌焼。焼き葱やら茄子やらも入っていまして、バターの風味がアクセント。
まゆ11.jpg
朴葉味噌とあわせていただきます。ただニンニクが入っているためか、何というか、不思議なにおいがしました。どうもそれが気になって、米沢牛を堪能したというような気になれんかった[たらーっ(汗)]
まゆ9.jpg
鍋は田舎鍋ということですが、芋といろんなキノコがたっぷり入った鍋です。これ、とってつけたようなおおあじの鍋ではなくて、とっても美味しい鍋でした。
まゆ12.jpg
ここまでが最初に用意してあったもの。鍋と焼き物にはすぐに火が入りました。ここからは出来立てを運んでくれます。
まゆ13.jpg
最初は揚げ物、ヤマメの唐揚げ甘酢あんかけ。揚がり具合も良くて、思わずパクついて、あっという間に食べ尽くしてしまった[爆弾]
まゆ14.jpg
炊合わせは、荏胡麻豚の角煮がメイン。写真では下に隠れていますが。
まゆ15.jpg
お新香も美味しい。
まゆ17.jpg
最後はごはんと海老真丈のお吸い物、それに会津味噌とたまり漬がちょっと。ごはんの器が会津らしさを演出してますね。
で.jpg
林檎ムースのデザートで〆。デザートの味は忘れてしまいました。興味があまりないのも忘れてしまう理由です。夕食はもちろん量は多かったのですが、(焼き物を除いて)みんな美味しかったです[かわいい]お酒がすすむお料理が多いですし、そうではないような鍋も手抜かりなしで、さすがっ[exclamation]という感じでした。お風呂もいいけど、夕食もかなりいいお宿なんですね。
コメント(14) 

中ノ沢温泉御宿万葉亭(1) [中ノ沢温泉御宿万葉亭]

2012年2月。雪のシーズンは公共交通機関を利用してしか温泉旅に行く機会はなく。じゃJRのパックにしようと安直に。一度行ってみたかった中ノ沢温泉御宿万葉亭へ。郡山駅経由で行くので、ちょいと途中下車。駅からそんなに遠くない神社の参道にあるカフェで昼食。
む2.jpg
む1.jpg
生キャラメルが有名らしい、向山製作所なる不思議な名前。由来を知るとなるほどと思います。とはいえ、水でいきなり生キャラメルですか…でも美味しかった[かわいい]
む3.jpg
昼食のセットを。最初にサラダ。
む4.jpg
私はグラタンのみのセット。トマトベースのグラタンでうまうま[るんるん]
む6.jpg
妻はパンケーキとグラタンのセット。こっちのグラタンはホワイトソース系、味はココナッツ風味だったらしいです。好物の鮭が入っているのを選んだ模様。グラタンはトマトベースの方が美味しかった[グッド(上向き矢印)]

郡山駅から磐越西線で猪苗代駅へ。
む5.jpg
まん26.jpg
宿の送迎車に揺られて楽ちん到着。
まん25.jpg
宿の前には足湯。
まん27.jpg
さ~て、お部屋へ。
まん7.jpg
まん1.jpg
広くてキレイな部屋です。それなりの値段のお宿ですから、必要なものはみんな揃ってます。快適なお宿なんですねぇ~やっぱり。さて風呂、風呂[グッド(上向き矢印)]
まん14.jpg
一番奥まで行くと、個人的には、最近はそれほど見かけなくなった例の提灯がぶらり。脱衣所のスリッパ入れには、部屋の名称が貼られていますが、無視する人の多いこと…これは客のマナーですからね[たらーっ(汗)]お宿のせいではないです。
まん2.jpg
まん8.jpg
この湯船~[ぴかぴか(新しい)]う~ん、大きい、そして独特のいい雰囲気[るんるん]
まん9.jpg
洗い場も仕切りがついていて便利。設備は完璧ですな。そしてその強烈なお湯の個性。とにかく酸っぱい[あせあせ(飛び散る汗)]ものすごく酸っぱい。飲もうなんて意欲は湧きません。初谷温泉とか鷲倉温泉とかの酸っぱさを想起させるので、こんなもの飲めません。そして、湯船に足を入れたら、沈殿物が舞う~だから、足跡がすぐに残ったりなんかして。
まん10.jpg
沈殿物とお湯の中を舞う温泉成分のおかげで、ちょっと青白い感じのお湯に。蕩々と掛け流される温泉に釘付けでした
まん3.jpg
まん13.jpg
この木の造りが抜群の浴室です。統一感もあるし、歩きやすいし。
まん12.jpg
内湯の外にすぐ露天。3~4人限度のそれほど大きくない湯船。でも内湯があまりに魅力的なので、露天はこんなもんでもいいような気がします。
まん11.jpg
雪の季節には雪が吹き込みますが、頭寒足熱を体感できるので、それはそれでいいと思います。
まん24.jpg
外は吹雪になったり晴れてみたり。冬の会津を満喫です[かわいい]
まん23.jpg
夜は露天でぼーーーっ。体がとろける…
コメント(12) 
中ノ沢温泉御宿万葉亭 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。