SSブログ
はげの湯温泉やすらぎの宿まつや ブログトップ

はげの湯温泉やすらぎの宿まつや(5) [はげの湯温泉やすらぎの宿まつや]

朝食は1Fの大広間にて。8:00と8:30開始とで選択可能だったはず。ウチは8:30にしたら、他の組はみなさん8:00だったらしく、ガランとした朝の風景。
朝8.jpg
1人分しか置けない狭いテーブルに並んでおります。互い違いですね、座り位置が。
朝5.jpg
やっこには柚子胡椒[かわいい]煮物や塩鮭、温泉玉子など、ごはんのおかずになりそうなものがちょこちょこと。
朝9.jpg
朝10.jpg
朝1.jpg
朝2.jpg
朝3.jpg
細切り人参のたらこ和えは、ひじょーにごはんがすすむ逸品でした。量は少ないですけど。
朝4.jpg
阿蘇産の飲むヨーグルト。九州に来ているなぁという雰囲気がばっちりです[るんるん]蒸したての温野菜とソーセージにはドレッシングをかけて
朝6.jpg
朝7.jpg
野菜の甘みがしっかり出ていて美味しい。こういう一品があるのとないのとでは、かなり印象が異なりますね。
たまご.jpg
チェックアウト時にゆで卵をお土産にいただきます。最後の最後まで、細かい気遣いの溢れたお宿でした。会計時の領収書の渡し方なんて…ちょっと感動ですよん。こういうところに連泊したいなぁ~[グッド(上向き矢印)]
部屋から.jpg
最後は部屋からの眺め。はげの湯温泉が見渡せます。そしてこれから行く目的地もすでに視野に…で、行った先は、遠方のけむりがもうもうと立ちこめる場所。
豊6.jpg
そうそう、豊礼の湯。ここで朝から日帰り入浴を堪能しようってわけです。
豊1.jpg
掃除仕立ての一番風呂。コインをがんがん投入して、自動でお湯が出てくるのを見つめます。
豊2.jpg
お風呂からははげの湯温泉が望めます。当然か…まつやから豊礼の湯が見えるんだから…
豊3.jpg
な、なんたるお湯の勢い[ぴかぴか(新しい)]そして、あっという間に湯船が青いお湯でいっぱいに。
豊4.jpg
豊5.jpg
でもお湯は止まらないから、ガンガン掛け流し。どんどんお湯が溢れていきます。極楽、極楽[揺れるハート]

わいた温泉郷をあとにして…大雨の中、阿蘇へ。ダメもとで行ってみると、奇跡的に雲が切れた[グッド(上向き矢印)]
あ1.jpg
さっきまで霧で前が見えなかったのに…草千里がその全貌を示してくれて…
あ2.jpg
火口部分もはっきりと。火口を見学後、駐車場に戻るともはや霧に包まれて何も見えず。奇跡のタイミングだ…この僥倖に感謝です[かわいい]

麓に下りて、絵画を鑑賞してから、その裏のこんな風景のなかを漂い、
あ3.jpg
最後1.jpg
あ4.jpg
途中ちょこちょこ寄り道して、風呂に入ったりもしつつ、
あ5.jpg
最後は空港で熊本らーめんに餃子をつけて夕食とし、羽田へ直行、熊本の温泉旅から帰還となるのでした。いいなぁ九州!
コメント(8) 

はげの湯温泉やすらぎの宿まつや(4) [はげの湯温泉やすらぎの宿まつや]

まつやの夕食は部屋食。食事処のほうが好みですが、こればかりは致し方ないなぁ…
18:30にお願いすると、18:20頃には準備完了となりました。
夕食4.jpg
最初に並んだのは、上のようなもの。お品書きがないので細かくは不明ながら、説明はていねいにしてもらえます[グッド(上向き矢印)]最早すべて忘却の彼方へ[あせあせ(飛び散る汗)]食前酒はたしか梅酒だったはず。
夕食2.jpg
スプーンで一口は、野菜とマグロをポン酢ジュレで食べるもの。あとは栗。
夕食6.jpg
海老は揚げてあります。きぬかつぎ、豚バラ煮。むかごも食べられます。トマトの間にはクリームチーズを挟んで。そして小鉢にどど~んと鎮座なさるのは…
夕食5.jpg
馬肉のたたき~[かわいい]にんにくチップや下に敷いてある玉ねぎスライスを巻いて一緒に食べるとなんともうまうま[るんるん]
夕食7.jpg
夕食11.jpg
そして、陶板で焼くのは牛肉ステーキと松茸。ウチはそれほど松茸に執着心がないので、これが上等品かどうかはわかりませんが、焼き方が悪かったのかどうか、そんなにかほりは感じず…[たらーっ(汗)]でもリッチだなぁ松茸なんて…こんな姿をとどめた松茸を食べたのは、2011年中はこれ1回だけでした[あせあせ(飛び散る汗)]ステーキのたれは3種類ありましたが、個人的にはステーキソース(右端だったかな?)が一番美味しかったです。
夕食12.jpg
瓶ビールで乾杯した後は、やはり芋焼酎でせう。1合頼むとお銚子でたっぷり出てきます。そしてロックで飲みたいと頼んだら、氷が別に提供されました。この心遣いがうれしい。もちろん氷代なんて取られませんでしたし。グラスに氷を放り込んでは、そこに焼酎~うんうん、美味しい、美味しい[ぴかぴか(新しい)]そんなこんなで。部屋食ですから、何度もいろいろと運ばれるのかなぁと緊張しつつ待つと、お料理の第2弾が運ばれてきます。
夕食8.jpg
岩魚の塩焼き
夕食9.jpg
そして、おおぉっ、好物のグラタン[るんるん]熱々ですから、陶器に触ってはなりませぬ。
夕食17.jpg
茶碗蒸しも。それから、なんといってもはげの湯温泉の名物[次項有]
夕食10.jpg
夕食13.jpg
地鶏の地獄蒸し[爆弾]よーするに、温泉の蒸気で蒸した地鶏のお肉でございます。なんと鶏の半身が丸々。「味付けしてあるのですが、薄ければどうぞ」とつけダレもありましたが、そのままで十二分[グッド(上向き矢印)]
夕食14.jpg
ナイフとフォークで解体[レストラン]蒸し物だから鳥皮はパリっとせず、ぶよんぶよん。だから皮には食指が延びず…でも、皮以外は全部平らげましたよ[グッド(上向き矢印)]そして驚愕するのは添えてある野菜[爆弾]じゃがいもとキャベツの芯に近い部分でしたが、たまげるほどうまうま[かわいい]甘みがとっても強くて、かつ適度な塩味がついているので、「どんな味付けなんですか?」と聞いたら、野菜には味付けしていないとのこと。よーするに温泉で蒸すからこそ、この味わいになるそうです。地元の方も、キャベツの芯を温泉で蒸して食べるのが、一番甘みが強くてお好みだそう。なるほど。ここでしか、この調理法でしか出せない味わいなんですねぇ~[るんるん]素晴らしい[かわいい]
これら第2弾のお料理は一斉に運ばれてきて、次はごはんでした。なのでこれだけの多くのお料理を前にして、あとは落ち着いてじっくりと飲めました[るんるん]
夕食15.jpg
夕食1.jpg
これだけ食べるとさすがに、お腹一杯。「ごはんはいりません…」と言ったら、「とろろごはんですが?」と切り返され、大好物であるがゆえに、あっさりごはんをお願いしてしまう始末。妻はさすがに「いらない」ということに。とろろには、右上の甘い味噌をかける食べ方もありましたが、それは好みではなかった[たらーっ(汗)]
夕食16.jpg
なのでシンプルにとろろごはん。いやぁ美味しかったです[グッド(上向き矢印)]
夕食3.jpg
デザートはフルーツ。夕食の分量は全体的に多いですね。宿としても頑張って出してます!って感じでした。妻は茶碗蒸しとか岩魚の塩焼きには手も出せずじまい。やっぱり地鶏の地獄蒸しは野菜も含めて、残しちゃならない代物でしたからね…
夕食18.jpg
食後、ちょいと飲み足りないので、芋焼酎を追加。布団が敷かれ、部屋の端に寄せられた座卓でたらたらと飲み続けました。氷も追加してくれたし、グラスも替えてくれました。こうした心遣いには、ホントにありがたや、ありがたや[かわいい]
コメント(12) 

はげの湯温泉やすらぎの宿まつや(3) [はげの湯温泉やすらぎの宿まつや]

では、第3弾は露天風呂シリーズということで。
こちらのお宿には、高台から見下ろす貸切露天風呂が2つ、それと宿の玄関前をちょっと入ったところに混浴大露天と女性専用露天とがあります。ただ…
内湯もそうでしたが、すべてのお風呂が貸切利用なので、混浴とか女性専用とか名付ける意味がないような気がします[バッド(下向き矢印)]貸切利用じゃない姿に戻ることもあるんでしょうかねぇ…

玄関を出ると正面に調理場?
むし.jpg
ここで夕食に出てくる鶏の温泉蒸しが作られるようです。さて、さて、それを横目に見ながら。
お0.jpg
表示のある道をちょいと進んでみませう。どっちから行きましょうか

まずは女性専用露天へ。貸切の札を携帯して、いざ行かん[次項有]
ろ女湯1.jpg
おおぉっ[ひらめき]まあるい感じの湯船ですねぇ。これで貸切は十二分にデカイ。一部は屋根付きで、ホースで水を足すこともできます。
ろ女湯2.jpg
ろ女湯4.jpg
もちろん掛け流し[ぴかぴか(新しい)]湯船の中にある1箇所の岩は不要かも知れませんが…[あせあせ(飛び散る汗)]
ろ女湯3.jpg
女性専用露天の空間に入ると右が湯船で左が脱衣場。脱衣場は至ってシンプルですよ。シャワーも1か所ありますけど、吹きさらしですからね。シャンプー類などは完備されていますが、洗い場利用には内湯のほうがイイと思います。
ろ女湯5.jpg
湯船から脱衣場方向をみると、脱衣場の建物の背後に源泉の湯気が噴き出す光景。はげのゆ温泉のそこかしこで見られる光景です。でも近いからかなり圧倒されます。

さてお次は、ちょーデカイ混浴大露天へ。脱衣場に入ると、向こうの方に見えてきますねぇ~[ぴかぴか(新しい)]
お1.jpg
お2.jpg
ただただその広さに圧倒されます。右側にちょいと洗い場があるのですが、ここも吹きさらしなので、あんまり利便性は高くないです。ここはお風呂をとにかく堪能しませう[かわいい]この湯船の広さ、うえだの貸切露天を思い出すなぁ~[爆弾]
お3.jpg
なぜか丸太が浮いておりました[ダッシュ(走り出すさま)]
お4.jpg
お5.jpg
夕暮れが近づいてきたので、そろそろ出ませうか。1組で独占しちゃマズイですからね。
お6.jpg
広すぎて身の置き所がないといえば、そうかも[バッド(下向き矢印)]やっぱり基本的には貧乏性なんでせう[たらーっ(汗)]それにしても、こんな露天を楽しんだのはホント久しぶりでした[ぴかぴか(新しい)]

では今度は玄関前の階段を上がることにして。
ろ0.jpg
途中、ちょっと紅葉。なかなかいい感じでした[るんるん]
ろ21.jpg
結構上まで来ると、手前の脱衣場を発見。中にはいると…
ろ22.jpg
源泉掛け流しの、ちょうどいい大きさの露天風呂。
ろ23.jpg
ろ24.jpg
湯船の中からは景色は望めませんが、外にははげの湯温泉の全景が広がりますよ。
ろ25.jpg
2人で入るには十分すぎる大きさの貸切風呂でした。

最後は上の写真のお風呂のさらに奥に隣り合う露天風呂。
ろ12.jpg
ろ13.jpg
そんな、このお宿最奥の脱衣場を抜けると…
ろ14.jpg
湯船の真ん中あたりに柱が鎮座する貸切露天風呂が登場。隣とは異なって、不思議な形状の湯船ながら、これが2人利用には案外いいんですよね[るんるん]ここ、もしかしたら一番のお気に入りかも[揺れるハート]
ろ11.jpg
ろ15.jpg
う~ん、まったり[いい気分(温泉)]ふやけそうになりながら、名残惜しくも、部屋へと戻るのでした。
ろ3.jpg
この貸切露天風呂から戻る途中の景色も、これまたはげの湯温泉らしい景観です。さ~てようやく夕食ですね[次項有]

コメント(16) 

はげの湯温泉やすらぎの宿まつや(2) [はげの湯温泉やすらぎの宿まつや]

続けてお風呂編、その1。内湯編です。ロビーの囲炉裏を横目に、階段を下りていくと、そこには4つの入り口があって、全部が内湯。もちろん全部貸切利用なんです。だから貸切用の札を持参して行きます。
入り口1.jpg
入り口2.jpg
4つの扉は、左端が男湯、右端が女湯で、真ん中の2つが家族湯

ではまず男湯から。
脱衣1.jpg
脱衣場は十二分に広いです。こんなトコ1人で貸切にしたら、あまりに贅沢かも[るんるん](実際1人でも利用しましたが)。浴室に入ってみると…
男湯2.jpg
なんか変わった形の湯船だなぁ[どんっ(衝撃)]なんとなく嶽温泉山のホテルの矢印を彷彿とさせる[いい気分(温泉)]
男湯3.jpg
でも山のホテルより、こっちのほうが広いですよ、湯船は。湯の花が大量に舞うお湯は快適[かわいい]
男湯5.jpg
浴室入り口、左に、サウナあり。
男湯4.jpg
サウナには顔を突っ込むだけで熱いので、まったく利用せずじまい。
男湯1.jpg
大量掛け流しのお湯をしばし堪能して、まったりまったり。いいなぁこれで貸切[揺れるハート]

続けて真ん中、家族湯
家族湯3.jpg
脱衣場の狭さはご愛敬。
家族湯2.jpg
と、思いきや、浴室も狭かった[あせあせ(飛び散る汗)]でも畳敷き。これが特徴[いい気分(温泉)]
家族湯1.jpg
完全お1人様用?いいとこ、2人で利用するのが限界でしょうね。男湯も女湯も、そういう表示にはなってますけど、結局貸切利用できるのですから、家族湯よりはそっちを利用してしまいますね。ということで家族湯は見学のみ。

最後は女湯。男湯と左右対称になっているだけ。こっちも貸切じゃもったいない広さです。
女湯1.jpg
女湯2.jpg
湯船の一画には湯の花が白く沈殿しております。かき混ぜると舞い上がるのはもちろんです[るんるん]
女湯3.jpg
女湯にももちろんサウナ付。しかもサウナの外には水風呂までありました。白い浴槽がそれです。男湯にはなかったなぁ、こんなの。
女湯4.jpg
女湯で男湯と異なる点がもう一つ。こっちにだけTSUBAKIのシャンプーとリンスがありました。
女湯5.jpg
それと、脱衣場にはアクセサリーを置いておく小物があって、これが意外と可愛らしかったですね[かわいい]私にはまったく利用価値がありませんが…[たらーっ(汗)]
コメント(16) 

はげの湯温泉やすらぎの宿まつや(1) [はげの湯温泉やすらぎの宿まつや]

やっと温泉ネタに戻って…

平山温泉を出発した後…途中は完全に端折って…いきなり昼食に。
そば3.jpg
南小国町のそば街道をしばらく進むと見えてくるのが、花郷庵
そば1.jpg
そば4.jpg
そこで、そばづくしなるメニューを食べてみました。最初にお新香と上出来な冷や奴が登場して、しばらくするとドーンと[かわいい]天ぷらや小鉢付でもりそばがやってきます。美味しいおそばです[るんるん]もう1枚のそばは、冷たいおろしそばか、かけそばが選べるんですが、おろしにしました。
そば5.jpg
そば2.jpg
古民家風の店内でしっとりといただきます。最後にはそばアイスまで。上にそばの実がのっていて食感もなかなか。店を出るときには、順番待ちの列ができていました。
なべ1.jpg
そのあとはCMで使われたという鍋ケ滝へ。有名になりつつあるらしく、駐車場や遊歩道が整備途中でした。最初、滝への入り口がわからず右往左往しましたよ[あせあせ(飛び散る汗)]
なべ3.jpg
裏から見る滝はマイナスイオン一杯[グッド(上向き矢印)]それって、単に濡れるだけともいいますが…[たらーっ(汗)]
なべ4.jpg
ちょいと紅葉しかかっていて、なかなかの眼福でした[ぴかぴか(新しい)]
たき.jpg
そのあとも大イチョウやら別の滝なんぞを見て…早めに宿に入りましょ。お風呂が充実しているから、早く行って入り倒さないと勿体ない[次項有]

ということでやってきたのはわいた温泉郷。豆腐の宿も考えたのですが、すべてのお風呂が貸切になるらしいお宿にアタックしてみました。この日のお宿は、わいた温泉郷でも最奥になるんでしょうか、はげの湯温泉やすらぎの宿まつやです。
宿外観.jpg
玄関.jpg
山の斜面に建つお宿って感じです。玄関入って右がフロント、左が囲炉裏などもある寛ぎスペース。
受付.jpg
囲炉裏.jpg
囲炉裏の後ろを左に行くと内湯がありまして、まっすぐ行くと朝食会場となる大広間があります。
お茶.jpg
梅昆布茶をいただいて、
柿.jpg
見上げた窓の外には干し柿。秋だなぁ[グッド(上向き矢印)]
貸切札.jpg
その脇には貸切風呂の札がいっぱい[るんるん]ここに札がないと貸切中ということを意味します。
廊下1.jpg
廊下2.jpg
部屋は2Fに。部屋数は8室と少ないです。
部屋.jpg
ふつーの客室なんで、ちょっと狭い印象を受けますが、すべて揃っていて快適[かわいい]生地のしっかりした作務衣がありました。作務衣やタオル、バスタオルなどが薄紫色で統一されていました。作務衣が薄紫色だと、どうも某お肉のお宿を連想させてしまいますが[モバQ]
途中経過ばっかり長くて、部屋編のみで終了となりすいません。時間がないので、小刻みにアップするかも知れませんが、次回はお風呂の予定です[あせあせ(飛び散る汗)]
コメント(14) 
はげの湯温泉やすらぎの宿まつや ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。