SSブログ

村杉温泉角屋旅館(2) [村杉温泉角屋旅館]

こちらのお風呂は4カ所すべてが貸切利用。滞在中はいつでも利用できます。そして廊下に、
1.jpg
数カ所、こういう表示箇所があって、灯りがともれば利用中。
2.jpg
浴室まで行かずとも、利用できるかどうかがわかるところが便利です。
3.jpg
浴室まではしばし廊下を歩きます。
4.jpg
5.jpg
途中では枕が選択可能。夜には結構多くの枕がなくなっていました。
6.jpg
浴室手前に源泉が流れる箇所あり。源泉温度は低いので、温い水という感じです。そして4つの浴室は下の写真の廊下に面して存在します。
7.jpg
8.jpg
一番奥に入口がある2つが露天風呂。まずは手前側が、村杉石の湯。
9.jpg
10.jpg
脱衣場は狭くて簡便ながらも清潔です。
11.jpg
村杉石をくりぬいた浴槽。
12.jpg
こぢんまりながらも、明るいと外の新緑が映えてキレイです。
13.jpg
2人で入れますが、快適さを追求するなら、やっぱり1人が一番くつろげる大きさでしょうか。
14.jpg
15.jpg
この浴室は木製の壁、扉であるため、カランにはシャワーがありません。
16.jpg
浴室そのものは洒落た感じですね。じっくりお湯につかるための浴室といった感じです。

次が一番奥にある露天風呂、竹ばやしの湯。
26.jpg
17.jpg
こちらも脱衣場はシンプル。でも十分です。
18.jpg
19.jpg
木製の浴室なので、床も手すりも浴槽も木。
20.jpg
高野槙で造られた浴槽は、貸切にしては大きめで、2人で入ってもゆったり快適[かわいい] 湯船の手触りもいいですねぇ。
21.jpg
湯船からは灯りの向こうに竹林が望めます。6月前半はちょうど新緑がもっとも映える季節のようで、露天風呂の雰囲気は抜群でした[るんるん]
22.jpg
4つのお風呂はいずれも循環併用のようですが、源泉は常時注がれているようで、どの湯船もお湯が溢れていました。
23.jpg
下には鯉が泳ぐ池。少しだけ高い場所に設置されているので、お湯はざあざあと下に流れていきます。じつに快適な露天風呂です。
24.jpg
カランは1カ所のみ。この壁の向こうには村杉石の湯があります。だから2つの露天風呂での話し声はお互いに聞くことも可能。秘密の話はできませんな。
25.jpg
湯船の後ろには色ガラスが上部に嵌め込まれています。これが次の浴室の窓だったりもするんです。

そして奥側の内湯が庵の湯。
27.jpg
ここの脱衣場は、、
28.jpg
29.jpg
30.jpg
かなり広いです。そして、
31.jpg
浴室もとっても広いです。浴室をずっと入って左手奥にカランが3カ所。正面には霧状のラジウム温泉が吹き出す霧湯が。
32.jpg
33.jpg
この前に座ってラジウム泉を吸い込むのが一番効果的な温泉利用法だそうで、しばらくそんなことをしてました。こうして浴室内にたっぷりのラジウムを充満させることが重要であるそうで、この浴室はサウナ状態です。かなりクラクラきますよ。
34.jpg
さらに内湯の湯船が巨大。2人で利用するなんて贅沢すぎるくらい。そして湯温はしっかり熱め。
35.jpg
その内湯の上に色ガラスが。この向こうが竹ばやしの湯になるわけです。サウナ的な浴室でかつお湯が熱いので、ここでは長湯は困難でした。
36.jpg
37.jpg
38.jpg
ラジウムの働きで、活性酸素は体内から少しは除去されたのかなぁーーー??

最後は、庵の湯の手前にある内湯、里の湯。
39.jpg
40.jpg
ここの脱衣場はさほど広くはないです。
41.jpg
浴室の左側すぐにカランが。
42.jpg
カランの反対側の壁面には、庵の湯と同様に霧湯があります。ここでもしばらくラジウム泉を吸い込みました。
43.jpg
そして浴室正面に嵌め込まれたかのように湯船が。
44.jpg
この湯船はそんなに小さいわけではないので(庵の湯が大きすぎ)、2人でなら十二分の大きさ。さらにお湯が温めに設定してあるので、浴室全体は庵の湯と同様にサウナ的な状態ですが、かなり快適にお湯を楽しめます。ここが一番のお気に入りかなぁ[グッド(上向き矢印)]

タグ:温泉 新潟県
nice!(52)  コメント(12) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。