SSブログ

久木野温泉旅館心乃間間(1) [久木野温泉旅館心乃間間]

レンタカーのカーナビは古く、泊まる予定の温泉宿はまだできてから日が浅い。だからどこにあるのかよくわからず、南側から阿蘇山の雄姿を遠望した後は、同じ久木野温泉という表示がある木の香湯という施設を目指すことに。そこで地図を入手して、細い道を心細くも進んでいくと、ありました。3泊目のお宿久木野温泉旅館心乃間間。辿り着いたら、妻が、さっき阿蘇山見たときに下に見えた建物だっ[爆弾]と声を上げる始末。たしかに前記事の最後の写真で手前のほうにいくつか不思議な建物が点在している様子がなんとなくわかる、、、、
1.jpg
駐車場に車を停めると係の方がすぐに荷物を持って案内してくれます。目指すは坂の上にある母屋の建物。ここが受付の場所でもあります。こちらのお宿は、全部屋禁煙、、、どころか、敷地内すべてが禁煙という徹底ぶり。煙草がキライなウチには最適です。
2.jpg
この母屋の建物に入るとちょうど2Fになります。
3.jpg
4.jpg
夜はバーになる場所の前にあるソファで記帳。柚子茶をいただきました。
6.jpg
部屋の隅には暖炉があって「間間」を象ったお宿のロゴが刻み込まれています。
5.jpg
そこから階段を下りて母屋を出て各部屋に行くのですが、
7.jpg
ソファから窓越しに眺める阿蘇山の雄姿は、まさに少し前にみた光景と同じ。
8.jpg
では1Fに下りて建物を出てみましょうか。
9.jpg
すると正面に摩訶不思議な建物。何だろう、あれ、、、と思うより早く、あそこが男女別の露天風呂であることが説明されます。いや、説明されても容易には信じがたいのですが、、、だってあの形、、、宇宙船か何かか???などと。
10.jpg
振り返ると2階建ての母屋が横に広いことがわかります。じつは1F部分の両側は個室食事処になっていました。それはあとでわかること。
11.jpg
コンクリートのルート上には何やら不思議な模様も。
12.jpg
3つの部屋に行くには最初の階段を左折。
13.jpg
本館に少し戻るような位置に平屋が連なっているのがわかります。14.jpg
入口まで来ると母屋が間近に見えます。
15.jpg
本日の部屋、草の音。全10室の離れが母屋の奥に点在するように作られたお宿です。値段が一番安い標準和室の部屋を選びました。
16.jpg
玄関を入って、
17.jpg
左側が和室。
18.jpg
和室の障子はすべてが戸袋に収納可能。窓がじつに開放的です。ただし夜も障子のみなので、外の灯りで部屋はそれなりに明るいままです。真っ暗なのが好みの方には不向きかも。
19.jpg
景色は茶色くなった芝生。夏だと一面の緑になるんでせう。キレイだろうなぁ。それよりも、何か不思議な基地の入口みたいのがいくつかありますが?あれは??っと思ったら、それも部屋の入口。たぶん景色の良い部屋のほうなのでしょう。芝生に覆われた部屋って、どんな感じなんでしょ?
20.jpg
和室に隣接して1段高いところがベッドルーム。
21.jpg
22.jpg
部屋に入ると同時にゴロ寝が可能です。九州旅3泊目の寝具は抜群の寝心地でしたーーー[揺れるハート] 外の灯りが障子を通して入ってきても、それでもただひたすら爆睡でしたよ。
23.jpg
和室から廊下の方向を見ると行き着く先には浴室が。この和室入り口の襖が、和室側は黒、
24.jpg
25.jpg
廊下側は白、と対称的な色合いに。凝った造りだなぁ。
26.jpg
そして玄関入ってから右の側へ。そこにはコンパクトに洗面所、
27.jpg
トイレと物置棚。
28.jpg
洗面所はガラスに鏡が貼ってあるので、何だか不思議な感じ。壁がないんですよねーーー。
29.jpg
アメニティーはきっとスゴイのでしょう。私には何やらよくわかりませんが。浴室には石鹸もないので、ここにあるものを持って行かないとなりません。で、部屋付の温泉。
30.jpg
31.jpg
湯神の湯船よりちょっと小さいかな。基本的にお一人様用に近いと思いますが、2人でも入れないことはないといった感じ。もちろん自家源泉掛け流し。加水・加温ナシ。
32.jpg
窓のブラインドは全面的に下ろすことも可能。逆に全部を上げておくことも可能。
33.jpg
青みがかった石、木製の縁ともに手触り良く、そして何よりぬるつるのお湯が肌に纏わり付く感じがかなりいいです。それほど濃厚なぬるぬるではないですが、そこはかとないぬるつる感とでもいうんでしょうか。それがとってもいい温泉でした[るんるん]
34.jpg
35.jpg
カランは1カ所ですが、部屋付ですから問題なし。これを一晩中、さらにチェックアウトの12:00まで独占できるのですから、言うこと無しです[かわいい]

部屋にある宿の概観を示した図を見ると、たしかにあの宇宙船みたいなのが露天風呂のよう。
36.jpg
展望露天風呂は、このとき16:00~22:00まで利用可、翌朝は不可とのことだったので、夕方の内に行っておこうかと。
37.jpg
下駄の色で左が男湯、右が女湯とわかります。
38.jpg
39.jpg
簡素な脱衣場を抜けた先には、これまたシンプルな湯船。
40.jpg
そしてここでもまた阿蘇山の雄姿が遠望可能。阿蘇山を優先して部屋やお風呂が配置されていることを実感しますね。
41.jpg
青緑色のラインが不思議な印象を与える湯船ですが、意外と大きくて4人くらいは十分に入れそうです。
42.jpg
もちろん源泉掛け流し。ここもまた独占してしまったので、言うこと無しです。
43.jpg
ここにも「間間」のロゴが彫られています。
44.jpg
脱衣場と湯船だけというじつにシンプルな造りながら、景色は最高です。さすが展望露天風呂。女湯側は左右対称となっているようで、
45.jpg
46.jpg
やっぱり阿蘇山がキレイに見えます。
47.jpg
でも不思議なラインは見当たらないような?

こちらのお宿には内湯の大浴場などはないので、この展望露天風呂以外は、部屋のお風呂しか利用できません。その代わり全室に温泉風呂が付いているわけです。また全10室と、今回の九州旅では一番の小規模。今回は大→中→小とお宿の規模を変えてみました。また何といっても魅力的なのは食事。こちらのお宿を選んだ最大の理由である食事は次回に。

タグ:温泉 熊本県
nice!(80)  コメント(12) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。