SSブログ

奥蓼科温泉郷 渋・辰野館(5) [奥蓼科温泉郷 渋・辰野館]

朝食も同じ食事処にて。7:30から。秘湯の一軒宿の朝は早いですなぁ。
1.jpg
ごはんは食事処の隅に置いてあるので、各自で。この白米はちょっとぱさついていて、イマイチでした。前日の三水館が良すぎましたし…。リンゴジュースやお茶、コーヒーも、同じ場所にあります。おかずはセットしてあります。
2.jpg
着席すると味噌汁が運ばれます。熱々。
3.jpg
豆腐、青菜、ネギ、若布となかなか具だくさん。素朴な味噌汁です。ドレッシングがかかったサラダには、ポテサラと温泉玉子も。
4.jpg
5.jpg
やっこはほんの1切れ。醤油をかけて。
6.jpg
メインのおかずはワンプレートって感じで、盛りあわせ。塩鮭が前面に押し出されています。
7.jpg
結構いろいろと載っていて、モロッコインゲンの炒め物の下には、アスパラベーコン。その右にはくるみ小女子。佃煮と炒め物が接する珍しい配置。
8.jpg
その脇には隠れるように茄子の煮浸し。
9.jpg
10.jpg
きんぴらやきゃらぶきも盛ってありまして、
11.jpg
真ん中には茹でたじゃがいも、焼き茄子でしょうか。タレがかかっているので味付。でっかいカリカリ梅があまりに酸っぱくて半分で挫折[あせあせ(飛び散る汗)]
12.jpg
温泉玉子は執念でサラダからひっぺがして、ごはんの上へ。醤油をちょいと垂らしていただきました。
13.jpg
ヨーグルトに、
14.jpg
アップルパイ、と
15.jpg
食後のデザートも充実しているので、コーヒーと共に、ゆっくり。
16.jpg
朝の食事処は明るい緑に囲まれた、清々しい空間でした。
17.jpg
宿のまわりには白樺。自然に囲まれた、というか自然の豊かな場所に、建物がぽつぽつ建っている、そんなお宿でした。お風呂だけでなく、食事もなかなか良くて、秘湯的な一軒宿とは思えない滞在になりました。従業員の男性のみなさんも、とっても親切で、対応もソフト。山の中の一軒宿であることを忘れるような感じでした。

宿を出て。奥蓼科から出るあたりに、広大な蕎麦畑。
18.jpg
19.jpg
赤白が交錯する花色に、しばし見とれて。
20.jpg
この日は車山肩まで移動して、湿原を歩きつつ、車山山頂を目指しました。
21.jpg
リフトを使えばあっさり上がれるのに、その脇をえっちらおっちら。運動不足の身体にはひじょーにきびしいです[たらーっ(汗)]
22.jpg
山頂に着く頃には、霧でほとんど下界は見えず。わずかな視界から下に広がる道路のカーブを眺めて下山。車山肩の駐車場脇にはトウモロコシなどの売店もありましたが、ここはぐっと堪えて。昼食は原村なるところまで移動して。
1.jpg
たてしな自由農園の808というレストランへ。
2.jpg
昼時なのでさすがに混雑。でも待つことわずかで着席しました。
3.jpg
窓際の座席からは、八ヶ岳が見渡せます。えーロケーションです[グッド(上向き矢印)]
4.jpg
私はスパイシートマトカレー。これにはサラダがつきます。そこに載ったトマトの甘いこと、甘いこと[かわいい]
5.jpg
6.jpg
カレーも絶品[るんるん]スパイシーだし、トマトの甘みがたっぷりだし。さらに添えられたナスの甘いこと、甘いこと[ぴかぴか(新しい)] どうなってんだろう、このナス。地元の特産品のナスでしたが、こういうトッピングには感動ですよん[かわいい]
7.jpg
8.jpg
妻は30食限定のはらむらコロッケプレート。ちょっと貰いましたが、じゃがいもの甘さが際立つ逸品[かわいい] お店を出る頃には売り切れてました。
9.jpg
レストランの横には地元野菜やお土産物の広大な売り場が。ここで数日分の食材漁り。地元のジンギスカンがあれこれと売っているコーナーには、、、、ジビエ料理と称する滅多にお目にかかれないお肉が…[がく~(落胆した顔)] 左から、うずら、クマ、ウサギ、キジ、、、、鹿なんて、至って当たり前に売っているし。さすがに購入する勇気はなく、豚肉のジンギスカンだけをそっとカゴに入れて帰宅しました。帰りの中央道と首都高が大渋滞。あーーーやっぱり中央道利用はイヤだぁ~[バッド(下向き矢印)]
nice!(62)  コメント(10) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。