SSブログ

青根温泉湯元不忘閣(1) [青根温泉湯元不忘閣]

2013年のGW。震災後に訪問したときは、まだブルーシートがかかったままだった場所。蔵造りの町並みが残存する村田町の一画へ。東北道の村田ICからすぐの場所。
1.jpg
復興にはいろんな資金が使用されたようですね。
2.jpg
3.jpg
愛すべき蔵元[揺れるハート]大沼酒造へ再々訪問です[るんるん]
4.jpg
前回は店内には入れませんでしたが、震災前の初訪問以来、久々に店内へ。
5.jpg
そこで品薄状態のお酒を購入。
k1.jpg
買ったのは本醸造酒と、
k3.jpg
純米酒。どっちも1升瓶です。すぐに消費してしまうので、4合瓶じゃ足りませんから。醸造場が元の規模に戻ってはいないそうで、生産量がまだまだ少ないので、店内に置いておけるのはわずかとのこと。特約店に行った方が品物がありますよ、ということでした。東京にある特約店を教えていただき、近いうちに訪問しようと決めました。

街中にある酒屋の山専さんは、震災の復興を機に、店内の天井などを剥ぎ取り、元の蔵の内部の梁を剥き出しにしながらリニューアル。
6.jpg
7.jpg
そんな店内には懐かしい、というか、かなり古いポスターが。全部本物で、使用していなかったので保存状態が抜群とのこと。
8.jpg
9.jpg
10.jpg
お店オリジナルのそば焼酎の原酒乾坤一の吟醸を購入しました[グッド(上向き矢印)]
k4.jpg
そば焼酎は4合瓶ですが、
k2.jpg
乾坤一は1升瓶ですよ。もちろんこっちも家飲みでさっさと消費しております。こうやって地元にお金を落としていかないと…などとも思いつつ。ま、それはともかく、村田町でも震災後に観光誘致を目指してさまざまな取り組みがなされていることを実感しました。


さてさて。この日のお宿に向かいます。そこは2度目の訪問となる秘湯の提灯宿。スタンプゲットも狙って、今回は青根温泉湯元不忘閣へ。
1.jpg
玄関前に車を停めて、建物の脇を見ると道路に面して、ちゃんとした門構えが。
2.jpg
前回はこんな門には気づかなかった…[あせあせ(飛び散る汗)]
3.jpg
門の内側には仙台城にある伊達政宗の銅像の、小さいヤツ。というか、こっちが仙台城の銅像の基だそうで。そして玄関に入ると、
4.jpg
5.jpg
玄関前は広いスペース。その配置は変わっていないような。
6.jpg
ど真ん中に長持ちと大湯の懸札。
7.jpg
8.jpg
脇には生け花を挿しておける冷水。その裏手を通って、まっすぐ行くと蔵湯とか新湯がありますが、そこには行かずすぐ左折。
9.jpg
そこは西館という部分。
10.jpg
廊下に沿って4つの部屋。そのうち手前から2つ目の部屋に。同心という部屋。
11.jpg
12.jpg
引き戸を開けて入るとすぐ左手にトイレ。キレイなウォシュレットトイレ。そして三畳の踏み込み。そこから部屋へ。
13.jpg
14.jpg
キレイに改装されていますね。
15.jpg
16.jpg
奥には椅子と洗面所。暖房器具もここにありました。
17.jpg
昔ながらなのは、窓とそのカギくらいでしょうか[爆弾]夜間に強い風が吹くと、窓がガタガタと音を立てて揺れますので、ご注意ください[眠い(睡眠)]
18.jpg
部屋の鍵は2つありました。大きな木片にくっついてます。そして窓の外には、
181.jpg
中庭とお宿の象徴ともいえる青根御殿。前回泊まったのもこの西館だったので青根御殿はよく見えましたが、今回もひじょーにいいアングルで見物できました。だからタイミングごとに青根御殿を撮って楽しんでいました。最初は到着時の写真。
19.jpg
次は夕暮れ前くらい。
20.jpg
もうちょっと翳ってきた頃。
21.jpg
そして夜の青根御殿。22:00頃までライトアップされています。
22.jpg
最後は翌朝。と…長くなったので続きは次回に。次回は上の写真に青根御殿とともに写る、左側の建物内部へと移動してみませうか。
nice!(52)  コメント(14) 
共通テーマ:旅行

nice! 52

nice!の受付は締め切りました

コメント 14

コメントの受付は締め切りました
ヒロ

古さの中に新しさが混在していて、とてもいい感じですね。
特に青根御殿は『千と千尋の神隠し』に出てきそうで、とても魅力的です。
で、青根温泉ってどこ?と思ったら宮城県だったんですね(^^;
関西人の私は全然知りませんでした。
東北は奥が深いですね~♪
by ヒロ (2013-07-03 20:36) 

遠霞(とおがすみ)

>ヒロさん
コメントはやっ!!青根御殿は再建なのですが、それでも独特の雰囲気ですね。地震にも強かったそうで、東日本大震災でも大きな被害はなかったそうです。でもその代わり風には弱いようで、戸が1枚、大風で壊れてしまったので、いまは何やら真新しい戸がはめ込まれていました。
青根温泉は峩々温泉の近く、遠刈田温泉からもう少し奥に入ったところです。そのあと蔵王を越えるともう山形県なのです。
by 遠霞(とおがすみ) (2013-07-03 20:53) 

えつたろう

私も今年は秘湯の宿のスタンプ貯めたいと思っているので、
ここは良いですね!!
建物に趣あって、素敵です。
続きも楽しみにしてます。
by えつたろう (2013-07-04 00:16) 

ちゅんちゅんちゅん

こんばんは!
「夕暮れ前くらい」のお写真、ステキですね♪
行ってみたくなる1枚です(^^)
by ちゅんちゅんちゅん (2013-07-04 03:21) 

なんだかなぁ〜。横 濱男です。

大沼酒造、建物もさることながら、看板がリッパですね。
by なんだかなぁ〜。横 濱男です。 (2013-07-04 06:56) 

遠霞(とおがすみ)

>えつたろうさん
青根温泉はお風呂のいくつかを数年前にリニューアルしているので(某Lさんのトコをみればわかります)、そのお風呂に入るのが楽しみだったのです。だから今回のスタンプ集めで必ず行こうと思っていたお宿でした。実際に行ってみて、お風呂も食事も良かったので、行ってよかったなぁと思ってます♪
by 遠霞(とおがすみ) (2013-07-04 12:47) 

遠霞(とおがすみ)

>ちゅんちゅんちゅんさん
青根御殿がよ~く見えるお部屋だったので、今回は青根御殿の写真を撮ってばかりいました。ライトアップされていると、なかなかキレイでしたよ。
by 遠霞(とおがすみ) (2013-07-04 12:49) 

遠霞(とおがすみ)

> なんだかなぁ〜。横 濱男です。さん
村田町には大沼姓のかたがたくさんおられますが、この家の立派さは、蔵造りであることも相俟って、さすがでした。乾坤一、美味しいですよ♪
by 遠霞(とおがすみ) (2013-07-04 12:50) 

johncomeback

青根温泉は拙宅から車で1時間半、不忘閣さんは有名ですね。
乾坤一は浦霞や一ノ蔵ほど有名じゃありませんが、良いお酒ですね。
by johncomeback (2013-07-04 13:33) 

なゆ

いい温泉ですねー!
いいなぁ~、私もたまには東京の飲み屋から離れて、こういったところでゆっくり過ごしたいです。
by なゆ (2013-07-04 15:39) 

遠霞(とおがすみ)

>johncomebackさん
ご自宅から青根温泉まで1時間半ですか!とっても羨ましいです~♪
あのあたりはいい温泉がありますもんね。乾坤一はたしかにそれほど有名ではないですが、千葉でもいくつかの居酒屋さんに置いてあって、意外と飲む機会はあります。個人的には好きな蔵元の一つです。
by 遠霞(とおがすみ) (2013-07-04 18:24) 

遠霞(とおがすみ)

>なゆさん
いえいえ、東京界隈の居酒屋めぐりがじっくりできるというのも、かなり魅力的です。私はなかなかそういう機会が設けられないので。温泉に行くのはやっぱり非日常なので、雰囲気の良いお宿に泊まると、とっても満足できます♪
by 遠霞(とおがすみ) (2013-07-04 18:26) 

鴨ミール

お酒が飲めると、楽しみが沢山ありますね。
お酒を買って地元に貢献、ていいですよね。私もお酒が飲めたらそうしたいです。
お宿はいかにも秘湯の会、って感じですね。特に窓の鍵(笑)
青根御殿も本当に素敵です。写真がとっても綺麗なのはいつものことですが、素晴らしいです。
by 鴨ミール (2013-07-04 23:48) 

遠霞(とおがすみ)

>鴨ミールさん
蔵元まで出かけていったり、あるいは地元の酒屋さんで地酒を購入して帰るというのも、ウチでは旅の大きな楽しみになっています。電車利用の場合には宅急便にしてでも買ったりします。秋田、山形、宮城、福島…東北のお酒はどこも美味しいので、結構蔵元めぐりもしてますよ。たしかにお酒を家で飲まない場合には買ってもしょうがないですもんね…
青根御殿はお宿の象徴のような気がします。木造のこんな建物があるから、館内の随所に古い木造建築があって古さが目立っても、お宿の重厚さを感じさせるんだと思われます。窓のカギも他のお宿で見たら、ただただ古いと感じたかも知れませんから。
by 遠霞(とおがすみ) (2013-07-05 11:51) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。