SSブログ

蔵王温泉ろばた(1) [蔵王温泉ろばた]

2011年7月上旬。梅雨がちょうど明けたかな?といったそんな頃。とあるお宿の応援に行こうと、震災後初めて宮城に。気になっていた町へ赴くと、あちこちに被災の様子が見て取れました。
くら1.jpg
お気に入りの蔵元も被災した模様。でもお酒は販売されていました。
くら2.jpg
くら3.jpg
もちろんお酒を購入して、山の中に分け入ります。すると、土嚢が積んである片側通行の工事箇所も。それでも通れるようなっていることが本当にありがたいです。
土嚢.jpg
そして…三度目の正直…とうとうその光景を。
おかま1.jpg
おかま2.jpg
蔵王のお釜だ~~[かわいい]中途の曇りもなんのその、無事に見ることができました。こうして数年越しの課題をクリアして、本日のお宿へ。1泊目に選んだのは…山形県側…
ろばた10.jpg
安めでありながら、評判が高い蔵王温泉ろばたジンギスカンが食べられるお宿?です。?がつくのは、お宿なのか、それとも居酒屋なのかがわからないからです[たらーっ(汗)]お店の前に駐車場、そして脇にはろばたが有する源泉を利用した足湯。かなりキレイな設備です[グッド(上向き矢印)]食事処のなかに入ると、お風呂の案内などがあって、2Fの部屋に誘導されます。よーするに居酒屋の上に部屋があるという、そんな感じです。
ろばた1.jpg
部屋にはトイレも洗面所も完備。部屋にはいると靴を脱いでベッド空間は土足厳禁。2人利用なのでロフトは不要。梯子が部屋の奥へと進むのを阻むのですが慣れるとあんまり問題なし。奥にいろいろと荷物が置けて便利でした。ちなみに梯子は一度試しにロフトに上がろうとして、向きを変えてありますので。念のため。この日はあまりの暑さに、クーラーも入れられるようになっていました。
部屋1.jpg
部屋2.jpg
テレビ横のソファとテーブルがあるので、非常に便利。部屋は、広いとはいえないものの、キレイで快適。どうせ寝るかぐーたらするだけなんだから、これで十分。これだけ快適なトコに泊まって9000円台でいいのか?とむしろ申し訳ないくらい…
ろばた2.jpg
端っこの201に宿泊。部屋を出ると狭い廊下に部屋が並びます。お風呂のために1Fに移動します。
ろばた3.jpg
階段の上に、お風呂のカギがぶらさげてあって、これがここにあると、お風呂が空いていることになります。カギをゲットしてさっそくお風呂へGO[次項有]
ろばた4.jpg
食事処の裏側を経由して、駐車場脇の貸切風呂へ。ここは1箇所の貸切風呂しかないのです。何というか、あえていえば食事処の外にポツンとお風呂が併設されているといった感じでしょうか?
ろばた5.jpg
脱衣場に飛び込み、内側からカギをかけます。脱衣場は籠4つで、それほど広くはないですが、どうせ貸切ですから問題なし。トイレもありましたし。そして浴室へ~
ろばた6.jpg
ろばた源泉のお湯~~[るんるん]木造の、イイ雰囲気の浴室です[ぴかぴか(新しい)]
ろばた7.jpg
カランは2箇所。結構近接していますが、まぁ貸切利用のみですから、まったく問題はないでしょう。当日の宿泊客では1番乗りらしく、桶も椅子もキレイに整頓されていました。お宿の姿勢を感じ取ることができます。
ろばた8.jpg
湯船の底には…んんっ?湯の花が溜まっているのかな?と思いきや、白い部分は底にこびりついた温泉成分。お湯は透明で細かな白い湯の花が舞うものですが、まだ湯船の底には、沈殿物はほとんどなし。これまたキレイに掃除されている証拠ですね。ちなみに翌朝には、湯の花が少しだけ沈殿していました。
ろばた9.jpg
風呂.jpg
湯船は2人で入るには十二分の大きさ。ちょっと熱めのろばた源泉が滔々と掛け流しになっております。芳しい硫黄臭、そしてちょっと酸っぱい温泉。目に染みます[あせあせ(飛び散る汗)]長湯は困難ですが、湯船の縁に座ったりしながら、じっくりと堪能させていただきました[るんるん]
ろばたお湯.jpg
そんな湯小屋は源泉の上に建っているらしく、外から見ると、足湯にそのまま隣接しているのがよ~くわかります。足湯にも源泉が大量に掛け流されていて、お湯はちょいと熱め。足湯だけでも十分にぬくぬくになれます(1回経験済み)。
足湯1.jpg
足湯2.jpg
足湯は、夜中にはお湯を抜いておき、翌朝、またお湯を張るようです。早朝はまだお湯が溜まりきっていませんでした。
上湯.jpg
夕食前に、ろばたからちょっと上の方に歩いて行って、共同湯の上湯に。ここも熱めの源泉が、これでもかっ!というくらい掛け流し。4~5人くらいだったので、それほど混雑感もなく、お湯をじっくり楽しめました。お風呂を出て、湯小屋の前で涼んでいると、男女ともに大量のお客さんがなだれ込んでいきます。こんなに入ったら、確実に芋洗い状態だ…と想像しながら、そそくさとろばたに戻って、さ~て、ビールとジンギスカンだ~[ぴかぴか(新しい)]
コメント(14) 

コメント 14

コメントの受付は締め切りました
ヒロ

蔵王ですか~。
大阪の(特にボクのような雪見露天大好きな)スキーヤーには蔵王は垂涎モノのスキー場なのです。スノーモンスターとかもね♪

お湯は本当に気持ち良さそうな感じです。ただ、冬場でもあの吹き曝しの中を歩いて風呂に行くのでしょうか。まさかそんなことはないと思いますが・・・・。
次のジンギスカン、楽しみです。そういやボク、ジンギスカンって食べたことがないかも(^^;

それにしても、遠霞さんが行かれる温泉には、必ずこの黄色の湯桶があるような気がする・・・・
by ヒロ (2011-09-04 21:32) 

遠霞(とおがすみ)

スキーをやらないので、蔵王もウチにとっては単なる温泉が豊富な場所という認識です…すいません(^^;
樹氷もいつか…などと考えたりもするのですが、寒いし、峩々温泉帰りにバスの中から山頂の樹氷を見ただけで、それなりに満足したので、いまだに重い腰があがらずじまいです。
冬は吹き曝しのなかをお風呂に行くことになりそうですよ、この宿の場合は。そのあたりは微妙かもしれませんが、個人的には冬の雪シーズンにここに2泊するお籠もり連泊をしてみてもいいかなぁなどと思ってます。
ケロリン桶のことですね。たしかにこの桶はよく目にしますが…そうでしたっけ?ウチが行くお宿にそんなにありましたっけ?だいたい高級なお宿は桶もちゃんとしたオリジナルのものを用意しているので、ケロリン桶はおいてないはずなんですよね。要するに安めのお宿にケロリン桶が………あぁっっ、つまりそれって、ウチが安宿ばかり泊まっているという証拠になってしまうのですね。まぁたしかに高級宿志向ではないんですけど…(^^;
by 遠霞(とおがすみ) (2011-09-04 22:03) 

めりな

ろばたの部屋は、こんな感じなんですねー。
値段が安くてジンギスカンが美味しいという話だけで惹かれてて、
お部屋は温泉のことは気にかかってたので、すごーく参考になりました。ありがたいです!

そして、お釜は3度目の正直で見学できたんですね、パチパチパチ。
私もこれまで2度行って、2度ともなぜか暴風雨で・・・3度目の挑戦は恐れていたんですけど、ろばたに行くときが来たら、遠霞さんにあやかって、挑戦してみようかと思います(^^)
by めりな (2011-09-06 20:43) 

遠霞(とおがすみ)

めりなさん
こんばんは~
ろばたの部屋は、もちろんビジネスホテルより快適でした。トイレもついているから、部屋としては申し分ないと思います。そしてお風呂が、予想以上に良かったですね。あんなお風呂が貸切なんて…とっても贅沢なお宿だと思いました。ただ…湯小屋までの導線…つまり宿の裏をまわっていくルートがちょっと悲しいかもしれません。とにかく焼き肉屋の裏をまわるといった風情ですね。でもそのことに慣れてしまえば、あとはひじょーにいいと思います。とっても9000円台で泊まれないような、そんな感じでした。
めりなさんも、まだお釜は実見なさっておられないのですか?ウチは今回ようやく3度目の正直で見られました。失敗したら2度あることは…の慣用句になるところでしたが(^^;
ぜひぜひろばたとセットでどうぞ~(^^)/
そしてそのときこそ…とご祈念申し上げます。
by 遠霞(とおがすみ) (2011-09-06 22:44) 

ヒロ

そうそう、あれは「ケロリン桶」って言うんですね。「ケロリン」って薬の?

それから別に遠霞さんが安宿ばかり泊まっているとかはまったく思っていません。だって、ググってみたら結構高いトコ多いですもん。何となくの印象だけで書いちゃいました・・・・スミマセン。

ところで風呂場に向かう通路。冬場は厚めのビニールのシートかトタンなんかでカバーされていると思います。名うての豪雪地帯の蔵王で対策していないはずがないですからね。また冬場のレポートをお待ちしています(^^)
by ヒロ (2011-09-07 23:02) 

ろと

ろばた、お部屋きれいですねぇ、、。これで9000円なら、冬のシーズンは争奪戦かも。お部屋もスキー用の造りに見えました。スキー後の温泉ってほんとに足先までジーンと温まると疲れも吹き飛ぶんです。蔵王は一度しか滑ってないけどね。あ~、お釜もようやく見れたのですね。
私は、逆に見えなかったときは無かったかも、、ついてるのかな。
GWはだいたい天気がいいんです。

Pさんちのレポ、読んでいただきありがとうございま~す。
私は冬の時期はパスなので、次回もきっとりんご&嶽きみシーズンです。
自宅に帰り、とうもろこしを買って食べたのですが、比べると嶽きみはやはり絶品でした。この辺りでは手に入らないしね~。遠霞さんもぜひ夏のシーズンにも行ってみてくださいね、涼しかったし。鶴、来年はいいかな~と思ったけど、行けばやっぱり来年も!になりました。ただ、来年は冬は行かないです、、寒いし。いつにしようかな~。

新高湯は私が宿泊の前に温泉ビューティーも来ていたみたい。彼女のブログに書いてありました。新高湯もかなり涼しかったので次回行くなら夏かな。部屋はかなり広い部屋でした。そうそう、貸切って外から丸見えなんですね、私堂々と出ちゃったかも、、。そして、立ち寄り客もずいぶんと多かったですね、あの場所まで立ち寄り、、すごいです。

10月に滋賀の城攻めしてきます。小谷以外はすべて登頂しようかと思ってます。観音寺が最大の難関ですが、、。ちなみに100名城は小谷、安土、観音寺、彦根の4城です。友達が佐和山も登りたい!って言ってますが、、あそこ遊園地ですよね、行かないかな~。八幡山城は時間があればロープウェイ登頂するかも。滋賀はありすぎて誰の城だか予習していかないとダメですね。地図みたら、琵琶湖の大津から京都ってすぐですね。少しは信長の気持ちがわかるかな~。去年は9月初旬に行って暑さに地獄を見たらしく(私は不参加)今年は暑くもなく寒くもない時期ってことで。(笑)まっ、登山してきますね!
by ろと (2011-09-08 21:17) 

のん

こんばんは~☆

蔵王も大好きな温泉地です。
共同もあるし、何しろお湯がいい!
温泉画像見ていたら、匂ってきそうです(~o~)


この外観は、見たことがある気がしますが、ここは、ノーチェックでした。
こんなお手ごろで快適なお宿があったんですね(*^^)v
蔵王も、い~ぱい宿がありますものね。

のんが湯を気に入り行った、かわらやさん(足元自噴の湯です)、火事になりショックでしたが、最近日帰りで復活しているので、それも確かめに、蔵王は、予定が入っています。

温友さん(ネット温泉お仲間さん)達の間で、今、蔵王のアップも多くて、なんか縁を感じます(^・^)

そして~、「ケロリン桶」がある所には、名湯多し!
と思っているのんです???

ジンギスカンは、初回に独特の臭いにノックアウトされてしばらく目が向きませんでしたが、美味しいものは、臭いなんかしないとテレビで見て、美味しいの食べてみたいな~と思っているところです。
食事編、楽しみです(^^)/
by のん (2011-09-08 23:00) 

遠霞(とおがすみ)

ヒロさん
こんばんは。真ん中にケロリンと書いてあるので。内外薬品の広告ですが、もはや桶の代名詞かも知れないですね。
ああっ。ウチが安めの宿を狙っていることは事実ですよ。2万越えの宿なんて滅多なことでは行きません。行くとしたなら何らかの特別な理由があるからですよ。
ろばたも安いから選んでみました。同じく7月に行った本家亀屋は7500円でしたし。ただ一方ですみれとか草円とかウチにしては精一杯背伸びしたお高めお宿も行ってますけどね。なんとか2万円は切って、そのなかでイイ宿があればなぁと、上限はそんなもんです(^^;
冬の蔵王は未経験なので、まったく想像がつきませんが、豪雪地帯ですよねぇ~たしかに。そんなときのろばたがどんな感じなのか、いつか行って確かめる日が来るのでしょうか??

by 遠霞(とおがすみ) (2011-09-09 21:22) 

遠霞(とおがすみ)

ろとさん
こんばんは。ろばたの部屋はキレイでしたし、快適な空間でしたよ。たぶん連泊して、部屋でゴロゴロしていても大丈夫なんじゃないかという感じでした。それにしてもいつもお釜が見えるだなんて…なんと強運な。あやかりたいです(^^)
嶽きみ……やっぱり味が違いますか(^^)/う~ん、喰いたい、喰いたい!!!来年は嶽きみのシーズンに青森にでも行こうかなぁなんて思ったりもしますが、来年の今頃どうなっているか予想もつかないので、夢想に終わりそうです(^^;
新高湯の貸切は…そうですね、湯船で立つと、テラスからは丸見えかな…?でもテラス下からだとほとんど見えないように思いますよ。テラスで話し声が聞こえるときは要注意かなぁと。そして部屋はやっぱり広めの部屋でしたか。良かったですね。あそこは基本が6畳の狭い部屋ですから、そこだと布団を片付けないとどうにもならないハズなので、広い方がかなり便利で快適なハズです。
温泉ビューティーさんのブログ、見てみました。たしかに泊まった気配がありますね。私はこのブログ、ほとんど見たことがないので、知りませんでした。
滋賀の城攻略ですか。100名城の4つも佐和山も近江八幡も全部踏破してますが、イイ城が多いですね、この地域は。なかでも彦根、安土、小谷は圧巻だと思います。彦根は一番好きなお城ですしね。小谷は駅前からタクシーで山頂まで行ってしまうと、お金はかかるけどラクチンですよ。そこからでも見応え十分の石垣が延々と残っています。浅井家滅亡を偲ぶ場として最適でしょう。佐和山城って公園になっているのですか?龍潭寺というところを見学してからかなりきつい登山となり、たしか佐和山城と書かれた石碑のみを見た、そんな記憶しかありませんが?何もなかった、単なる石碑だけだったと思います。どっかに公園化された部分があったかなぁ。それともその後公園化されたのでしょうか?
by 遠霞(とおがすみ) (2011-09-09 21:24) 

遠霞(とおがすみ)

のんさん
こんばんは☆
蔵王に行かれる予定がもう組み上がっているのですね(^^)/それはそれは楽しみ!!!かわらやさんは、日帰り入浴施設に生まれ変わってましたよ。川原湯共同浴場を挟んで、ろばたの反対側にありました。ウチは川原湯にしか行かなかったので、かわらやさんは訪問できませんでしたが、かなり混んでいたようです。
それにしたも蔵王にはお宿がいっぱいありますね。ウチは今回はとにかくジンギスカンを食べてみるぞ!ということでろばたにしましたが、イイお湯の宿は他にもたくさんありますからね~。のんさんがどこを選ばれたのか、楽しみです。
ケロリン桶は、あまりにもよく見ているので、改めてどこにあったかなぁと思い出そうしても無理です(^^;でもたしかにイイお湯の共同湯なんかにはよくあるような気がしますね。さすがのんさんの観察力です。
ろばたの食事編は…しばらく忙しいので、アップできそうにないです。すいません。気長にお待ちください。
by 遠霞(とおがすみ) (2011-09-09 21:26) 

ろと

遠霞さん、今、お江三姉妹博覧会なるものがやっていて、小谷はシャトルでないと登れないようになってます。これが面倒くさいんですよね。30分に1本だし。河毛駅でチャリンコレンタルして行くか、長浜から博覧会会場をぐるぐる回ってるシャトルで行くか迷ってます。そういえば、指宿に行ったときも篤姫の博覧会みたいなのがやってたっけ?

佐和山、遊園地ではなくて、佐和山遊園でした。なんでも個人の資産家が解放してやっていたみたいですが、今は閉園、廃墟になってるとか、、。
彦根城は現存してる中でも形が格好いいですよね。あんなにきれいに残るもんなんだな~と感心しちゃってます。まだ実物見てないけどね。

蔵王とは関係ない城話しですんません。(笑)
by ろと (2011-09-10 00:21) 

遠霞(とおがすみ)

ろとさん
おはようございます。小谷は、そうだったのですか、、、、某国営放送のドラマはまったく関心がないので、見たことないです(例年のこと)。それゆえ小谷がそんな状況になっているとは想像だにしませんでした。すいません。ホトボリが冷めてからが見学のタイミングなのかも知れませんねぇ。
佐和山にもそんな変なモンがあるんですか?しかも廃墟ですか…いったいどうなっているのやら?
彦根城は天守の形もいいですし、玄宮園から望む天守がこれまたキレイ。そして城内では、天守へのアプローチに当たる天秤櫓から太鼓櫓へとすすむルートが素晴らしいです。ぜひぜひご堪能くださいませ。
by 遠霞(とおがすみ) (2011-09-10 07:13) 

船山史家

ジン♪・ジン♪・ジンギスカン♪はまだかな~。
by 船山史家 (2011-09-14 18:22) 

遠霞(とおがすみ)

無理ですよーー。申し訳ないですが(^^;
本日ようやく厄介な出張を終え…何も達成感はなく。そして。。。
明日も明後日も仕事だし。
さらに来週は大阪出張だし。これまたタイトなスケジュールで、余計なことは、何もできそうにないし。今月はずっとこんな感じでしょう。
写真の加工は済んでいるので、文章が書けたら書いて、記事を更新するかも知れませんが、一切期待なさらずに。…っていうか、こんな体たらくなブログ記事を待っている読み手なんておらんでしょ、どこにも?(除:船山史家さん)
by 遠霞(とおがすみ) (2011-09-16 22:44) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。