SSブログ

雲母温泉かくれ里清流荘(3) [雲母温泉かくれ里清流荘]

朝食も同じ水仙という個室食事処にて。8:00にお願いしておきました。時間になると部屋に電話があり、水仙まで赴くことに。
朝食1.jpg
ごはんとお味噌汁が運ばれて全体像が浮かび上がります。
朝食2.jpg
お箸は割り箸じゃなくてエコを考えて。割り箸希望の人には出してもらえるそうです。
朝食3.jpg
ド~ンと目立つサラダは、トマトの上にいわゆるカニマヨサラダを載せたもの。想像の範囲の味ながら美味い。
朝食4.jpg
お浸しはわらび。
朝食10.jpg
煮物にもこごみなどの山菜。たけのこと油揚げに染みた味わいがうまうま。
朝食5.jpg
冷や奴にはきわめて上品な出汁醤油がかけてあります。かなり薄め。濃い味好きの方には物足りないくらいだと思います。
朝食6.jpg
温泉玉子には醤油をかけて。
朝食8.jpg
焼き魚はアコウ鯛かなんかの粕漬。これ…冷えていたのがきわめて残念ですが、味は非常に美味しい。ごはんがすすみます。あとは板わさ(かまぼことわさび漬)。
朝食11.jpg
自家製なのかは不明ながら、イカの塩辛はうまうまでした[るんるん]これだけでごはんが相当食べられます。大事に大事にちょっとずつごはんに載せて味わいました。
朝食7.jpg
そして大きめのカブのぬか漬が、とっても美味。こりゃたまりません[かわいい]漬物を越えた美味さ。こういうのは朝にも夕食にも欲しいなぁと酒飲みは思います。
朝食9.jpg
最後のヨーグルトにPナップルはナシ。良かった、良かった。朝からまたしても食い過ぎ[あせあせ(飛び散る汗)]ごはんがすすんでしまうおかずのオンパレードに負けました。こちらのお宿のごはんはネット上だといろんな評価があるようですが、なかなか美味しいぞ!と、宿選択がそれなりに適切であったことに安心しました。このあとさらにお風呂を満喫して、チェックアウト。掛け流しのお湯が楽しめる温泉資源のありがたさに感謝しつつ、お宿をあとにしました

部屋から川向こうに見えた高瀬温泉街には、どうやら有名なきんつばやがある模様。そこをまずは目指して。
きんつば.jpg
あっさりと見つかったのですが、高瀬温泉街は、雲母温泉とは異なって、ホント温泉街といった感じ。それであるがゆえに、なんか閑散とした感じがちょっと心配になるくらい。大きな温泉宿が多いはずなのに…。で、きんつばは、ちょっと小さめで1個80円。甘さも控えめの上品な味わいで、私にも食べられるもの。たぶんふつうは1つじゃ足りなく感じるんじゃないかと。

そのあとは通り沿いに進んで湯沢温泉に。開湯は相当古いらしい。そんな場所で共同浴場に。
湯4.jpg
1人200円ながら、男湯は工事中…ううう…ダメか…と思ったら、女湯1つが稼働中で、この日は男性入浴日とのことで、ラッキーなことに私一人だけ入れることに[グッド(上向き矢印)]妻は車内で待ちぼうけ。
湯1.jpg
誰もいない湯船を独占[揺れるハート]
湯2.jpg
2人で一杯くらいの湯船ながら、溢れ出すお湯の量は尋常じゃない鉄分をちょっと含んだかほりにかすかな硫黄臭。雲母温泉とはまたまったく異なるお湯にじっくり相対しました。
湯3.jpg
お湯は湯船の中から注入されているので、そんな様子をじっくり眺めるのもオツなもんです[グッド(上向き矢印)]入浴後、なかなか汗が引きませんでした。よ~く温まる温泉でございました[るんるん]

あとはひたすら帰るだけ。途中、久しぶりに新発田城にでも行ってみるかと。
城1.jpg
手前の2層櫓は復元。昔は自衛隊の敷地で、門をくぐることさえできなかったのに、なんか隔世の感あり[たらーっ(汗)]海鼠壁の櫓門をくぐって、現存するその門の中へ
城2.jpg
城3.jpg
石落としも本物には独特の迫力があるというか。でもこんなトコの石落としがホントに使用されるようなときにはすでに落城していると思います。
城4.jpg
そして。中には入れない(自衛隊の敷地だから)ので外観だけですけど、三重櫓までもが復元されていました。なんだろなーー[ドコモ提供]昔のままでいいのになぁ~

お城から車で10分ほど。明治時代に建築された豪農の屋敷が見学できるので、そこにも。ここは前から一度来てみたかったトコです。
豪邸1.jpg
豪邸2.jpg
上の写真の建物が家族の生活空間だそうで。いったい何部屋あるんだ[がく~(落胆した顔)]
豪邸4.jpg
豪邸3.jpg
しかもまぁ敷地内が広い。なんという庭の広さ。
茶1.jpg
当然のことながら茶室もあるし。それも1箇所じゃないし…[あせあせ(飛び散る汗)]
茶2.jpg
茶室から庭を眺め、往時に思いを馳せてみますが、どうも豪農と同じ境涯にはないので、イマイチ据わりが悪いのかも[たらーっ(汗)]しかし贅を尽くした意匠ですね、どこもかしこも。こうして最寄りの高速ICへ。途中黒埼PAと高坂SAとのツーストップ作戦で、なんとか5時間で帰宅できました。関越ルートは便利、便利[かわいい]
コメント(12) 

コメント 12

コメントの受付は締め切りました
船山史家

随分、品数の多い朝餉ですね。

共同湯で一人待ちぼうけを喰らった遠妻さんカワイソウ。
くるまに戻ったら、「自分だけ浸かって~」って、じーっと白い目で見られたことと推測されます。

新発田城って景勝公に反抗した新発田重家がいたトコですよね。私もここまで復元せんでもって思います。新しいだけに妙に白くて違和感があります。
今頃は豪雨で大変でしょうけどね。
by 船山史家 (2011-07-31 15:14) 

ろと

あ、新発田城行ったんですね。確かガンジイさんが最近行かれたみたいですが。私も、ここはまだ行ってないんですよ。新潟市から近いのでいつか行けるか、、と思ってね。朝ご飯も少しずつたくさんあっておいしそうですね。

↓レス、ありがとうございます。
すみれの女将さんは、米沢八湯会で姥湯に最近行かれたそうです。
大平温泉は、車を降りてさらに徒歩で、、しかも降りてから登って?
とかできつかった、、とお話しされてました。「米沢八湯って言っても、米沢って広いですよね~、なかなか立ち寄り3つとかって出来ない」って話したり。その会では、これから米沢八湯として連携していろいろやっていこう、と震災の復興へ向けて前向きなお話しをされてたみたいです。

新高湯ですが、プラス1だと普通のプランではダメみたいで、ステーキプランなら押してもらえるみたいです。なので、ステーキプランです。米沢黄木のステーキならあのお値段でもお安いくらいですよね。すみれから帰宅して、体重増量中なのでうーーん、どうやってこれを無くすかな。(笑)
by ろと (2011-07-31 17:49) 

のん

こんにちは~(*^^)v

朝食も、美味しそうです。
朝食を、しっかり出してくれる所って、「美味しいご飯食べて下さい」って気持ちをとても感じるのんです。
みんな美味しそうですが、大きな蕪、おいしそうです!
行きたい宿が増えました。

そして共同好きなので、画像たまりませ~ん(*^^)v
タイルの変色具合からも、いい湯なのだろうな~っと思います。
共同がある温泉地は、ほとんど極上湯のお宿が多いですよね~(^-^)

そして、新発田城、ここも2度行きながら、ノ―スタンプです(^^ゞ
皆さんと同感で、新しいのはのんもいらない気がします。
ただ、観光目当ての方は(特別城が好きなわけではない方)、華やかな方がたくさんいらっしゃるのかもですね~?

熊本城の本丸御殿も、もう少し落ち着いてから(時が経ち、色合い等…)再訪問したいと思いますし、天守より、宇土櫓に見入ってきたのん達でした(ここもノ―スタンプです(^^ゞ)
by のん (2011-08-01 13:02) 

ゆかりん

遠霞さん
あちこち行ってますよねぇ。もうびっくりします。
関川も鷹巣はよく聞くけど、こんなにたくさん温泉あったんですねぇ。R113だけ通ってると全然気づきませんでした。
最近行った南会津の宿って・・・まさか?それに、みやまも!

すごいです!

by ゆかりん (2011-08-01 13:33) 

遠霞(とおがすみ)

史家さん
そうそう、結構おかずが多い朝食でした。だから食い過ぎになるんですよね…ごはんの。
共同湯は、ラッキーでした!でも妻にはそんなに睨まれてませんよ。大丈夫、大丈夫。
新発田城は…まぁ、よしとしましょう。そんなことより、豪雨に見舞われた新潟や南会津のいまが心配ですね。被害が少ないことを祈るばかり。
by 遠霞(とおがすみ) (2011-08-02 22:09) 

遠霞(とおがすみ)

ろとさん
そういえば新発田城にガンジイさん行かれてましたね。どこで見たのか、もう忘却の彼方ですが…(^^;ここは2回目になりますが、二十数年ぶりの訪問でしたからね。門に近づけなかった記憶しか残ってなかったです。
大平温泉では、車を降りてからも徒歩でアップダウンが相当あることは知っていますが、そもそも車で最果ての場所まで行くのも大変そうで(^^;そうなると新高湯が俄然有利になるのですよね。ウチはそもそもお気に入りの宿だし。
それと。新高湯のプラス1はステーキプランのみなのですか…?そうだったんだっけ?う~ん、それとも最近はそういうことにしているのか…。秘湯スタンプを熱心には集めていない最近は、とにかく行きたい宿に行く~という感じなので、自分ブログの記録すら忘れつつ…あとで確認してみましょう。
by 遠霞(とおがすみ) (2011-08-02 22:10) 

遠霞(とおがすみ)

のんさん
ここは朝食も美味しかったです。あとは焼き魚が温かければ言うことなしだったのですが…。まぁ仕方がないのかな、この程度は。カブはホント美味かったですよ。塩辛も。
湯沢の共同湯は鄙びた雰囲気も良かったです。湯沢温泉街は…ほんのわずかな集落なので、通り過ぎてしまいそうなくらい。そこに民宿があるのですが、そこも評判は良さそうだったので、そこにしようかな?と悩んだくらいです。お湯は湯沢のお湯の方が特徴がはっきりしていていいんじゃないかなぁと思いました。関川温泉郷は侮れない場所だとしみじみ。
新発田城も観光向けには、かくあるべきなのでしょう。駐車場がわかりにくくて、かつ路駐をきびしく禁じているので、そのあたりが厄介です。でも櫓門と1つの2層櫓は現存の建物で内部にも入れるので、城マニアにはなかなかいいんじゃないかと思いました。
熊本城。私も2度目のときは宇土櫓だけ入って天守には登りませんでしたよ。御殿の再建のあとは行ってないので、行きたいなぁ~。行っちゃおうかなぁ~(^^)
by 遠霞(とおがすみ) (2011-08-02 22:11) 

遠霞(とおがすみ)

ゆかりんさん
ウチはいつも温泉のみ…というわけではなく、いろいろと見学したい場所とかを絡めてみるので、今回は関川のほうに行ってみたわけです。米沢に行くと、あとは福島経由で帰るくらいしか考えが湧かないのですが、今回は新潟の豪農の屋敷!ってことで、こういうルートになったまでです。ゆかりんさんトコほど遠出はしてないですよ~
関川温泉郷といえば、そうそう、やっぱり鷹巣温泉ですよね、やっぱり。でも離れ形式のお高い宿ばかりだし、いまはスタンプ熱めに熱中してないので、ここは別の温泉にしようと即却下となりました。温泉が点在しているんですよね、このへん。
最近行った南会津のお宿は…湯神じゃないですよ。でも蕎麦が出てくるお宿なんです。ここも再訪確実。でもそれよりいまは豪雨の影響が心配です。大丈夫だったかなぁ~と。
それとみやまは…ろばたの翌日に行ったまでです。というか、みやまの前日にろばたを組み合わせたという方が正しい表現ですが。
by 遠霞(とおがすみ) (2011-08-02 22:14) 

ろと

新高湯、朝日からの予約で平日プラン1万円は、プラス1の対象外になってました。まあ、たいしてかわりなくて米沢牛でプラス1なのでこっちでも良しです。

ところで、南会津のお宿って、本家亀屋?1日2組の?(だったかな?)
本家亀屋、なかなか行けないお宿です。南会津は、鶴亀になっちゃうから2泊だったら迷わず組ませるんだけどな~。夏の料理バージョンの鶴亀も行きたいんだけど、今年は難しそう。こないだの増水で心配でしたが、鶴亀はだいじょうぶみたいでほっとしてます。たつみ荘は露天が沸いたとか、、
あそこの1階が浸水したみたいなので、川の増水ってコワいですよね。
by ろと (2011-08-03 18:11) 

遠霞(とおがすみ)

新高湯、そんなふうになっているのですか。いまだに思い出せない…
朝日旅行会は四の五のとうるさいですね。もっと単純明快でいいんじゃないかと思うのですが。だって…お客とお宿との個人的なつながりとかが重視されてもいいような気がするんですけどね。まぁ制度だからしょーがないのでしょうかね。

そして、南会津のお宿…どうしてわかったのですか…(驚愕)
by 遠霞(とおがすみ) (2011-08-03 21:24) 

ろと

あれぇ?前から本家亀屋泊まってみた~いって言ってたけど、、
ここじゃなかったかな。(笑)のんさんのとこに書いたかな。
鶴亀でごいっしょだったお客さんに、教えてもらって、、
彼女は「本家亀屋のほうが、、」っておっしゃってて、お湯好きなら、
ぜひ行ってみて!って薦められました。だけど、予約がなかなかとりづらい
感じ?土日しかムリな私には難しいかなぁ、、といつか平日を狙っていたのでした。

鶴亀と本家亀屋の連泊、私の夢ですね~。
by ろと (2011-08-03 23:20) 

遠霞(とおがすみ)

あらら…(汗)
そうだったのですか。すでに忘却の彼方へ…といった感じで、ろとさんが行こうとなさっていたこと、まったく覚えていなくて、ごめんなさい。鶴亀にも行ったことはないですが、本家亀屋は、他とはだいぶ異なるお宿だと思いますよ。気に入るかどうかも、客側の受け方次第かな…などと。私はお気に入りになりましたが、貸切利用だったのがかなり幸いしていると思います。土曜泊だと貸切となるのはムリでしょうねぇ。前に土曜日の予約を聞いてみたら、だいぶ先の日程だったのに、ダメでしたからね…
あ。あと、冷房は扇風機も含めてありませんからね。
by 遠霞(とおがすみ) (2011-08-04 18:04) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。