SSブログ

山里のいおり草円(7) [福地温泉山里のいおり草円]

最後に連泊した感想を、別途。独り言みたいなもんですから、あまり重視しないでください^^;
このお宿のチェックインは15:00。で、もらい湯の時間も15:00~16:00。福地温泉といえば、浴衣で他のお宿のお風呂を1箇所利用できるこのもらい湯も魅力的なわけです。とはいえ、このお宿はチェックインと同時に浴衣に着替えて、そしてどこかへダッシュ…というタイトなスケジュールにならざるを得ず。そして実際には…
15:00には多くのお客さんがほぼ同時にチェックイン。どうしても囲炉裏での待ち時間が長くなります。しかも、ようやく案内となったら、前の男性一人客が、なぜだか妻の靴を履いてお部屋に行ってしまったらしい。さらに、ご丁寧にウチの傘まで持参して。妻は囲炉裏から土間に降りようとすると、靴がない^^;
従業員さんは慌てて男性の部屋へと確認に。やっぱりそこにありました…自分の靴も覚えられないとは、一体どんな迷惑な客だ…と、そのお客に憤慨[ちっ(怒った顔)]さらに、従業員さんにお風呂の場所とかを案内されながら草庵の建物まで大移動。そしてこちらのお部屋です…と一番奥の部屋の扉を開けると、先客が[あせあせ(飛び散る汗)]従業員さん、大わらわ。先客が悪いのではなく、案内する部屋を間違えていたのでした。カギを確認して、「すいません、こちらでした…」と、もっと手前の部屋に改めて移動。ようやく部屋に。そして説明を受けて、それが終わったら、もう15:30を過ぎてました[たらーっ(汗)]なのでもらい湯は断念[もうやだ~(悲しい顔)]
さらに説明によると、このお宿では昼食を用意しない、うなぎ屋からの出前なら可能、この時期福地温泉街ではお昼の食事処はない、とのこと。ガ~ン[どんっ(衝撃)]こうなったら朝市で何か買うか、あとは適当に持ってきたものでやり過ごすか…さてどうしよう?と考え込みました(まぁ、何も調べずに連泊してるのも悪いのですが)。そして、館内のお風呂はすべて毎日お湯を抜いて清掃するので、入れるのは14:30頃から…と告げられました。これまたガ~ン[むかっ(怒り)]それじゃ連泊してもお風呂に入れないじゃないか…。この時点では、もしかして今回の選択は、失敗宿?と心配に。
まずお風呂の件から。お風呂は、実際には14:00前でも入れそうなトコはいくつかありました。従業員さんに確認したら、入れるようならどうぞ、とのことで、誰もいない森の湯の一番風呂をながながと堪能しつくしました[るんるん]それに、チェックイン後にもらい湯がきついとわかると、もらい湯は断念して、それよりお宿を堪能するぞ!と、すぐに貸切風呂に向かい、そこを満喫できたので、ちょうど良かったのかも知れません。
DSC06658.jpg
DSC06677.jpgそれとお昼前後のお風呂清掃中は、福地温泉共同の足湯である舎湯が利用できました。ここも草円からだとわりと近い。熱めのお湯なので、体の芯から暖まります。じっくり足湯を楽しめるので、部屋から本を持参してくれば良かったかも…
足湯に感謝して、ちょっと雪かきを…。朝は10:00までお宿のお風呂をめいっぱい堪能して、そのあと舎湯を利用、そして14:00前からまたもお宿のお風呂を利用…ということで、チェックイン時に抱いた不安感は杞憂に終わりました。むしろ2日目は、15:00になると同時に、もらい湯手形を受け取って孫九郎に。福地で唯一の濁り湯、しかも草円にはない巨大な露天風呂をゆっくりじっくり堪能できました。草円にないものを補うという意味でも、孫九郎の露天風呂は良かったです。孫九郎はお風呂は抜群ですが、どうなんでしょ?あの受付の対応や説明の内容は…?泊まろうとは思わないような気もします^^;ただ…。いずれにせよ、もらい湯は次回はいいかな?って気もします。慌ただしいよりは、ゆったりお宿のお風呂に浸かる方がいいようにも、今回思いました。
次はお昼問題。妻はうなぎが嫌いなので、うなぎ屋から出前は避けよう…あとはどうしようか?と考えていたら…朝ご飯の途中で、袋に入ったプチ朝ご飯なるものが渡されます。ぷち朝ご飯.jpg
朝おにぎりアップ.jpg
その中身は、小さなおにぎりなのです。でも…。朝ご飯でお腹一杯。我が家は、そうなるとお昼になっても、なかなかお腹が空かない…という夫婦なのに、12時前に必ず食べてください…というのは地獄の責め苦?とまで思ってしまいました。でもまあ今回は悪用?させていただいて、昼食に食べました。微妙に12時過ぎ(正確には12時を数分過ぎたタイミング)なんですが、冬だし、悪くならないだろう…ということで。そういうルール違反の活用をさせていただきました。ごめんなさい[あせあせ(飛び散る汗)]あとは買い込んだ、あるいは持参したお菓子などで足りました。
朝市.jpg
こうして無事にお昼問題もクリアすることになりました。ホッと一安心。次回は(生存のために)何か持参することにしましょう[たらーっ(汗)]
あとは従業員さんでしょうか。最初に失敗があったためか、むしろ高評価です[ぴかぴか(新しい)]ホント適度な距離の接し方で、聞きたいことは教えてもらえましたし。孫九郎への行き方とかていねいに説明してくれます。男性はきびきび、女性はふんわりとした物腰で、快適に過ごせました。連泊してつまんないことまで観察していると、従業員さんがいろんなコトをしているのだなぁと感心するばかり。それゆえに快適な宿泊ができるのですが。私なんぞは、ウロウロして清掃直後のお風呂の探検している迷惑な客だったかもしれませんね[たらーっ(汗)]従業員さんの対応で宿選びをすることは、ウチはほとんどありませんが、ここはそれも含めて再訪したくなるお宿でした。
その他。これまたハマる原因かもしれませんが、草円には宿泊料金に応じたポイントカードがあります。今回はポイント2倍キャンペーン中だったので、連泊したらカード1枚が完成。そしたら5000円の割引券がもらえました。そして2枚目も次回の宿泊で、この割引券を使っても、完成確実です。こういうのは性格的に弱いかも…
それと。朝食後、10:30頃まで、フロントの囲炉裏界隈でコーヒーなどが飲めます。ネット予約だと、1杯100円也。これも重宝しました。
囲炉裏界隈.jpg
トマト.jpg
最初の朝は、私がトマトジュース、妻がゆず茶。次の日は、チェックアウト前、私がコーヒー、妻は再度ゆず茶。ゆず茶はかなりお気に入りになったようです。ちなみにトマトジュースはとっても美味しかった。あまあまでした[揺れるハート]これで100円は申し訳ないくらい。朝風呂後に、囲炉裏脇でゆっくり座り込み、トマトジュース飲みながら新聞に目を通すなんて、なんと優雅な(浮世離れした)朝なのでしょうか…と。奥飛騨らしい古民家建築での宿泊を大いに満喫できたのでした。
コーヒー.jpg
さらに今回の宿泊時は運良く福地の伝統的な獅子舞である無形文化財のへんべとりを、青たるのまえで見学することができました[ぴかぴか(新しい)]
へんべとり1.jpg
へんべとり2.jpg
獅子舞の近くで、甘酒・きのこ汁・コーンスープが無料で振る舞われ、それで暖をとりながら、獅子舞見学、そして獅子と一緒に記念写真(もちろんウチも撮りましたが非公開です^^)。奥飛騨情緒をたっぷり感じ取ることができました。とっても激しい動きの獅子舞で、見応えは十二分。草円からだと青たるはちょっと遠いんで…かなりの雪を踏みしめて出掛けることになるのですが、寒い中をわざわざ出かけてきて良かったです。
青たる.jpg
3日目は午前中晴れの予報。草円をチェックアウトすると、目の前には、雪が枝に凍り付いた雪の華で埋め尽くされた山々の迫力。
福地の山.jpg
標識.jpg
従業員さんもこれだけきれいな光景はなかなか見られませんよ…とのことでした。こうなったら行くぞ、奥飛騨ロープウェイに[グッド(上向き矢印)]
ロープウェイ.jpg
ということで頂上まで辿り着くと、雲の切れ間からときどき槍が穂高が…。これまた充実した雪山の眺望でした。眼福、眼福[るんるん]
穂高1.jpg
穂高2.jpg
温泉宿ブログをはずれましたね。単なる旅行記になってしまいました。反省[ダッシュ(走り出すさま)]
草円雪.jpg
最後は道路沿いからみた、雪に埋もれた草円。大浴場の屋根とかみえます。改めて。草円は連泊しても2泊目の夕食が、これまた高水準で好み。お風呂はどこも凝った造りでお気に入り。貸切に自由に入れるのも好み。最初から布団が敷いてあって、備品なども含めて部屋は快適。従業員さんの対応もバッチリ。奥飛騨らしさを感じ取れる上質なお宿だと、とってもお気に入りになったのでした。また行くぞ、絶対[揺れるハート]
コメント(11) 

コメント 11

コメントの受付は締め切りました
ろと

全然いーじゃん、旅ブログ。こういう景色も眺めたいです。
草円さま~、太らす気?で、お昼はおにぎりでちょうどいいのでは?(笑)
ところで、今回は車ではなかったのですか?朝市の前のとこに、喫茶店かなんかあった気がしたけど、、。

チェックインに時間がかかるのって、イヤですよね。15時のとこだと、結構それ多いかも。私も、一條でそれ、ありました。お客さんが多くて、部屋に入るまで30分以上かかったかも。私も、また12月に行く予定、奥飛騨。
スタンプたまりそうだしね~。
by ろと (2010-06-03 00:08) 

ふくらすずめ

この、最後のシメを拝見して、遠霞さん御夫妻が奥飛騨と草円連泊を心底楽しんで来られた様子がよ~く伝わってきました。それに、これから草円やその周辺を訪ねようと企てている私には、いろいろなシステムをわかりやすく説明して下さっていて、貴重な情報の宝箱です。有難いです<(_ _)>
ろとさんに1票! 旅行記? おおいに結構じゃありませんか! 槍穂は、若き日の思い出が詰まっている大好きな山なので、こういったオリジナルの画像を拝見すると、涙が出るほど嬉しくなります。俗っぽいですが、槍のあのとんがりは富士山を上回ると、自分だけで思ってます^^;

あと、ダンカミさんのところの遠霞さんのレス、ちゃんと拝見しましたよ(^^)v 

ゆかりんさん、
草円のレポ(6)のコメント欄でマコロンの話が再燃していたので、こちらでちょっと割り込ませて下さい^^;
はい、私、マコロン・ファンクラブの末端会員でございます(笑)。あのお菓子がすごいと思ったのは、まるでホロホロのクッキーのようなのに、原材料の記載をみると、「小麦粉」が無いんですよ。だから殆どが落花生でできてるんじゃないでしょうか(ちょっと、自信ないけど…)。あとの材料は、砂糖・卵・膨張剤・甘藷黒蜜…だったかな。強烈な個性ではないけれど、じんわりと、やんわりと虜にする、っていう感じです。是非、召し上がってみてください。
それと、「雪まろ」。「あっ! それ、食べた!」 と、名乗りを上げようと思って、念のため画像を捜したら、残念。「あわゆき」でした(汗・爆)。 名前が似ていたもんで…がっかりさせてスミマセン。 で、その「あわゆき」は、白いカステラ様の生地で、色薄いアンコを挟んだものでした。形は四角。日持ちはしない生菓子でした。一応、御報告まで(笑)。


by ふくらすずめ (2010-06-03 00:12) 

ゆかりん

遠霞さん お疲れ様でした!
温泉風ブログ、ちょっとハズれても全然OKですよん。それも含めて擬似旅行を一緒に楽しめますから。
今回のパート7の記事を読み始めて、えー!えー!と思いましたが、最終的には満足したお宿となったんですね。
連泊だから先にお宿の方も電話か何かでお昼の事を言って下さればそれなりにねぇ。
以外にそういうこと、私も気にかかるタイプです。でも、最後の遠霞さんの決め手である、美味しい料理と貸切で自由に入れるお風呂にとーっても惹かれました。
行けるかわからないけど、とりあえず今年の冬の行き先候補です。

ふくらすずめさん はじめまして☆
お名前は色んな所で拝見しておりました。
マコロン・ファンクラブ会員なんですね。実際に食べておいしかったという話を聞くと無性に食べたくなる食いしん坊な私です。
マコロンを知った時、落花生で作られてると聞いて、とっても興味が湧いたんです。今回、通り道の南陽で手に入りそうなので、ゲットしたいと思います。
雪まろも新庄で買えそうなので、もし買ったらりんくさんの所でご紹介したいと思います。
わざわざありがとうございました^^

by ゆかりん (2010-06-03 11:09) 

めりな

草円レポ完成、お疲れ様でした~!
私は(7)が一番面白かったですよん(^o^)
ほんと擬似連泊体験させていただいたようで。
チェックインに時間がかかるのは、いらっとしますね・・・でも、もらい湯って、ありがたいし、利用したい気まんまんですけど、草円みたいにお風呂がいくつもある宿だと、入りきれない!ってことになっちゃいました。なので、もらい湯あきらめて、宿の温泉でゆっくり、っていいですね、連泊ならでは♪
せっかくの連泊客、お昼におそばとか、お餅の残りでお雑煮でも出してくれるとと良いですね。私はミニおむすびで充分だけど・・・

とにかく、遠霞さんご夫妻が、ご満足の滞在になって良かったです(^^)
草円、私もまた行きたくなりましたヨ、おかげさまで。
あのポイントカードは、リピーターには素晴らしいですよね。っていうか、他の宿に泊まる気がなくなりそう(笑)

舎湯の雪かきされるエピソード、遠霞さんご夫婦のお人柄が伝わりました(^^)
by めりな (2010-06-03 17:25) 

ふくらすずめ

あっ! ゆかりんさん! 
しっ、失礼いたしました。「はじめまして」ですね。私もお名前はよく拝見しておりましたので、うっかりしてしまいました(^_^;)
どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

遠霞さん、
ダンカミさんのところの話題で、「レスを見ていただけないかも…」という遠霞さん的危惧が私にも生じましたので(笑)、ここでちょっと。今のところ、あのお宿の再訪は「無し」…という感じです^^;

by ふくらすずめ (2010-06-04 11:03) 

遠霞(とおがすみ)

ろとさん
旅ブログになると脱線しそうで…(汗)
これからもお宿の記憶を備忘録として書き留めることを心がけたいと思います。
草円のプチ朝ご飯は、太らないための昼食としてちょうどいいかも、と私も思いました。じつは3日目の昼食も、これを悪用してしまいました…ここだけの話ですけど(汗)

ウチはこのときは、新宿から高速バスです。雪道の運転は経験無いので、基本的にはしないことにしています。お気楽で結構良かったですよ、バス旅。これに味をしめて、また冬の奥飛騨は狙う気満々です^^

チェックインのタイミングは、こればっかりはよくあることですからね…。一條はたしか14:00チェックインじゃなかったですか?でもその時間にはやはり混むのでしょうね。一條には2度とも16:00過ぎに着いたので、チェックインが混んでいたことはないです。

by 遠霞(とおがすみ) (2010-06-05 11:33) 

遠霞(とおがすみ)

ふくらすずめさん
>心底楽しんで来られた様子
そ、そうですか(^^;お恥ずかしい。でもきっちりと楽しんできました。最終日は雨天だったら日帰り入浴を楽しむつもりでしたが、晴天に恵まれたので、遊んでしまいました。でも帰路の平湯バスターミナルは大雪でしたよ。天気がすぐに変わったようです。

槍や穂高に、かつて登られたのですか?!ウチは、そんなちゃんとした登山は性格的にも体力的にも無理なので、未だかつてその意欲を示したことすらないです。乗鞍岳登山程度の安直者です。槍は見えるときれいですね、たしかに。

それからマコロンのご紹介、ありがとうございました。もはやウチより詳しくご説明いただけるようで…(^^;
ウチもしっかりハマっていますから、次回も必ず購入します。だいたいウチもリュック背負って、アンテナショップめぐりです…

あと、もちろんダンカミさんトコの書き込み、拝見させていただきました。こまごまとありがとうございます。再訪なし…了解です^^;

by 遠霞(とおがすみ) (2010-06-05 11:34) 

遠霞(とおがすみ)

ゆかりんさん
今回もお読みくださりありがとうございます。今回は独り言みたいなもんですから…。それが書けるのも、このお宿にホント満足したからです。2日ともに「これはっ!」と思わせる夕食が心惹かれます。もちろんお風呂はとっても!(←これがないとやはり満足度は低くなるので)。どこか頭の隅にでも置いていただけるとうれしいです(宣伝マンじゃないですけど)。

マコロンは美味しいと思いますので、とにかく一度試してみてください。落花生らしさを堪能できる不思議なお菓子だと思います。試食でもあればいいですね。ところで、ふくらすずめさんとは初めてでしたか。私も、もうお二人はとっくにお知り合いかと思っていました。失礼しました。

by 遠霞(とおがすみ) (2010-06-05 11:35) 

遠霞(とおがすみ)

めりなさん
>私は(7)が一番面白かったですよん
ははは(^^;これってホント独り言なのに…

草円は、1泊だとホントお風呂に入りきれないような気がしますね。まして、もらい湯まで満喫とは、なかなか難しいと思います。その点では、2泊することによって、満足度が高まったような気がします。孫九郎の露天は、やっぱりそれはそれでいい感じですしね。
チェックインのトコだけなんとかならないかなぁ~と思いますが、従業員さんの人数にも限りがあるので、まあ仕方がないことなのかもしれないとは思っています。当日はもしかすると満室だったのでは?と思われますし。

昼食の件は、そうですね、前もって教えてもらえればより安心できたと思います。お昼を全く用意しないお宿なら、せめてその点を教えてくれれば、もうちょっと対処が容易かったようには思いますが、お宿の方は、まさか宿から全く出る気がない「ぐうたら」が泊まるとは想定していなかったのかもしれませんね^^
ウチはほんと「ぐうたら」ですから、お宿では。

それと、あのポイントカードは、ハマります。というか、すでにハマったかもしれません。福地温泉では他に泊まる気がなくなるという、お宿の思う壺状態になりそうです。とりあえず2枚目のカードを埋めるべく、できるだけ早くに再訪するつもりです。そのあともさらにハマるかどうかですね…

とにかく。こちらのお宿、めりなさんのおかげで巡り会えたお宿です。改めて海より深く感謝(^人^)

by 遠霞(とおがすみ) (2010-06-05 11:39) 

ろと

マコロン、買ったよー。落花生から出来てるんだね。おいしかった~。
そうそう、山形プラザで両親とランチしてきましたよー。おいしかったー。
で、「うまいたれ、入れて!」ってアンケートに書いてきました。
願いは聞き入れられるかな~。
by ろと (2010-06-12 00:57) 

遠霞(とおがすみ)

ろとさん
ほったらかしですいません(笑)
銀座のアルケ分店の様子、掲示板でみましたよ。美味しそうでした(^^)
予約するのが億劫だから、ウチは利用しないかも知れませんが…
それとマコロン、気に入っていただけましたか~^^良かった、良かった。

うまいたれ。ホント入れて欲しい!

by 遠霞(とおがすみ) (2010-06-13 16:58) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。