SSブログ

峩々温泉(2) [峩々温泉]

内湯入り口.jpg

今回は新しくなった内湯を。
ちなみに宿泊者専用です。ここが利用できないとなんだか日帰り入浴しても意味がないような…
食事処を過ぎて、さらに奥に進むと内湯の入り口があります。奥が女湯。造りは左右対称のような感じです。ちなみに男女交替はありませんでした。








かご.jpg

脱衣場はシンプル。混んでいるとちょっと困りますかね。でも、籠がすべて埋まっていることはありませんでしたし、早朝なんぞは、一人で独占することもできました(まぁ~、だからこそ写真撮れたのですがね…)。




カラン.jpg写真の左側が脱衣場からの入り口。そして正面がカラン、右側が露天風呂への出口。右手前下に、ちょっとだけぬる湯が見えます。左側のずっと手前にあつ湯があるわけです。それより…カランが2箇所、しかも1箇所はシャワーのみというのは、宿泊人数に照らし合わせると少なくないかい?運良く、ちょうど空いているタイミングで利用できたので、私は文句ナシでしたけど。昔の内湯もカランの数は多くはなかったような気がしますが、もうちょっとあったような…
内湯全体.jpg


内湯に入って右側にぬる湯があります。結局はほとんどここに浸かっていただけなんですが。ぬる湯はホントに適温でした。






天井.jpg


上を見上げると、湯小屋の天井から早朝の明るさが入り込んでいることが確認できます。また壁の向こう側の女湯と上部は繋がっていることがわかります。お湯の音とかは聞こえてきますよ。また誰もいないと壁越しに話が出来そうな気もします。この写真の右側下の暗がりにあつ湯があるわけです。







あつゆ.jpg
あつゆ注入.jpgあつ湯の湯船、底は浅いです。そもそも入れるような温度では^^;ところがとあるおじいさん、悠然と浸かっていましたよ[たらーっ(汗)]見上げたお方でした…。底がそれなりに浅くて、かつ源泉の注入量がそれなりに多いので、湯船の四方八方からお湯が溢れます。そのため湯船の縁には温泉成分がこびりつき…ザラザラ。とてもここに寝ることなど出来ません[パンチ]背中が痛いです…。唯一一番手前側だけはかろうじて横たわることが可能。そして竹のコップで温泉をお腹にかけて…「カッポン・ジャー」。すぐに飽きてしまいました[もうやだ~(悲しい顔)]ちなみにコップと並んで写真に写っているのは木の枕です。これは良い感じでした。
ぬるゆ.jpg
ぬるゆ注入.jpg
ぬる湯のアップと、その源泉注入口です。やっぱりここが一番落ち着いて入れます。夏でそれなりに暑かったので、露天風呂に行く人が多かったのですが、それほど露天風呂に魅力を感じず、ココが一番だな[るんるん]と勝手に思いこんで、内湯の時間のほとんどをここで過ごしました。あまり混みもしなかったので快適でした。


露天入り口.jpg
内湯から外へと出ます。










露天柵.jpg

そうすると男女別露天風呂が階段下に登場。深い部分はそれほど広くはなくて、実際には3人くらい入ると窮屈に感じそうです。向こうには柵があってその先にある混浴露天の目隠しの役割があるようです。なので眺望も悪い。




露天.jpg
混浴露天.jpg
そして柵の先をもっと降りると、男女双方の露天風呂から行くことが可能な混浴露天風呂があります。でも狭そう…。大雨で、混浴露天には行かなかったので、広さは実感していませんが、それほど広くはないようでした。ちなみにさらにその先に、石組みが見えたのですが、あれはかつての混浴露天風呂の突端にあったお風呂のような気がします。つまり今の内湯はかつての露天風呂のあたりに作られたという感じなのでしょう。ちなみに先端の石組みの部分にお湯はないようでした。
注意事項.jpg
脱衣場には、入浴の心得が掲げられていました。でもほとんどの人があつ湯を掛ける作業には従事しておらず、ぬる湯と露天風呂とを往復しているようでした。やっぱりここは内湯のぬる湯が一番ですね…と勝手に思っています。
コメント(6) 

コメント 6

コメントの受付は締め切りました
ポルポ

遠霞さん、こんにちは~
早くも峩々温泉に着手されてらっしゃるのですね!!私も見習わなければ(^^ゞ
実は以前に友達の無料招待にお付き合いすることになって、その中に峩々温泉があったんですよ、私は峩々温泉を強く推したのですが、無料招待でヘンなお部屋だったら嫌だ!って友達がダダこねたので、泣く泣く諦めたのでした・・・でもでも、遠霞さんの記事を拝見する限り、とても綺麗なお部屋ですよね☆失敗しました(涙)

峩々温泉って日帰りで入れるお風呂が限られちゃうんですよね。なので私も行くなら宿泊で、と思っています。内湯の雰囲気はやはり素敵ですね~、このほの暗さがまた良いですね、ってこれは早朝だからでしょうか??
あつ湯はかなり熱いんですね、私も多分ダメだろうな・・・入浴心得を見ると、カッポンジャーはあつ湯で100回なんですね、火傷しちゃいそうな気が・・・そんなことないですかね(笑)
ぬる湯でやってる方はいないのでしょうか?
by ポルポ (2009-08-23 16:17) 

ごんた

遠霞さん、こんばんは~☆
ポルポさんも書かれてますが、もう峩々温泉レポ(その2)なんですね!
うーん、水上山荘レポがまだまだの私、ちょっと焦ります(^^ゞ
(←焦るだけで手は動かず 笑)
内湯の「あつ湯」ってそんなに熱いんですね。
以前、番頭さんちのまるみさんのレポを拝見して、
まるみさんが「カッポンジャー」にはまってらしたので、
私もゼヒ!と思っていたのですが、遠霞さんはすぐに飽きちゃったんですね(^^;
しかも床がザラザラで痛いとなると・・・うーん、かけ湯100回は厳しいかも。
ぬる湯のほうはかなりぬるめなんですか?
遠霞さんのようにこちらにじっくり浸かるのもよさそうです☆
by ごんた (2009-08-24 22:28) 

遠霞(とおがすみ)

ポルポさん
こんばんは。早く、かいとく丸のレポをお願いしま~す^^って、プレッシャーですよ、しっかり。

無料招待でどんな部屋になるかわからなかったのですが、前に泊まったときは15000円の狭い部屋だったので、今回はかなりいいほうの部屋だと思います。しかもベッドがあって、最初からゴロゴロできたので、快適でした。
内湯が暗いのは、早朝だからというわけではなく、そもそも窓が小さいのでかなり内湯は暗めです。だから内湯の写真は手ぶれのオンパレード、しかも湯気で暈けているのばかり。湯気が籠もるのでどうしてもフラッシュをたけないし…困りました。だから暗めの写真ばかりで、まともな写真はないんです、すいません。

>カッポンジャーはあつ湯で100回なんですね、火傷しちゃいそうな気が・・・
そもそも、私はぬるいお湯が好きなんですが、ここのあつ湯は、縁に立っているだけで足の裏あつっ!って感じでした。だからカッポンジャーは飽きたのが半分、熱くてやめたのが半分といったところが真実ですかね…

>ぬる湯でやってる方はいないのでしょうか?
えっ(驚愕)!ぬる湯の縁でトド状態になっている人がいたら、白い目で見られますよ。ぬる湯に入れないじゃないか!って。ぬる湯は浸かるのがちょうど良いくらいですからネ。カッポンジャーをぬる湯で、というのはやめたほうが身のためかと…

by 遠霞(とおがすみ) (2009-08-24 22:28) 

遠霞(とおがすみ)

ごんたさんもこんばんは。
何だか同時に書き込みになってしまったようで。
水上山荘のレポ、ホントに楽しみにしていますので、ぜひともアップをお願いしま~す。これまた露骨なプレッシャー^^;?

かけ湯は、1人でやっていると、ちょっと寂しいかもしれません。それもあって飽きちゃったという面も。それに上で書いたとおり熱いし^^;
100回はかなり厳しいような気もしますが、ごんたさんが行かれた暁には、ぜひとも挑戦なさってください。そしてザラザラについてのご感想もお気かせください…

それとぬる湯といっても、それがちょうど普通のお風呂の温度といった感じで、温いから長時間浸かっていられるというほど温くはありません。あくまであつ湯に対してぬる湯というように呼ばれているのだと思っています。ただ露天風呂の方が湯温は高めでしたので、やっぱりゆっくりできるのはぬる湯かと…


by 遠霞(とおがすみ) (2009-08-24 22:35) 

zun

こんばんは♪
チョクチョクお邪魔しているのですが、いつも読み逃げしていますm(_ _)m
おしょすがりのzunなので、こっそりお邪魔し、そしてこっそり帰っています。でも今回の記事は”峩々温泉”宮城の温泉ですもの、今日は足跡しっかり残していきますね^^

峩々温泉にはH15年8月中旬に宿泊しています。(領収書を引っ張り出し確認)随分前のことで記憶曖昧。遠霞さんレポを拝見しながら思い出しているのですが、【新しくなった内湯】という事は、以前の内風呂とは全く違うのかしら?。画像を拝見し、また、峩々温泉(1)を拝見し、当時と随分変わったな~と驚いています。
当時のあつ湯は浴場の真ん中に長方形の湯船があり結構深かったとように思います。
実は私もあの熱いお湯に入ったんですよ(笑)
お腹にカッポン・ジャーとお湯をかけ続け、熱さに慣れた頃に静かにゆっくりと身を沈めました。短い時間の入浴でしたが、熱いお湯に入れたことに満足(^^)v。後で、入るためのお風呂じゃないという事を知りました^^;
宿泊時は満室。入浴客が多かったからでしょうか、ぬる湯では塩素臭を感じました。
それがチョッと残念な事と記憶に残っています。

混浴露天風呂から見た山々と岩肌、上の階の食事処に行く時に開いた重い扉(防火扉かな?)、チョッと狭い部屋、館内施設旧から新へと変えている途中。
そんな事を感じた(記憶に残っている)宿泊でした。
by zun (2009-08-26 23:54) 

遠霞(とおがすみ)

ZUNさま
書き込みありがとうございます!読み逃げでも、ありがたい限りです。こんな拙い内容なのに…
峩々温泉に前回宿泊したのは、いまから3年半前、06年2月です。そのときの印象はZUNさまのご覧になった光景と同じだと思います。新しくなった内風呂は、かつての露天風呂のあったあたりで、かつての内湯があったところには食事処がありました。あのあたりはすべて建て直されているといった感じですね。
そうそう。当時のあつ湯は底がそれなりに深かったのです。だから、お湯が滞留して今ほど熱くなかったはずです。私もかつてのあつ湯には、試しに数十秒浸かってみました(笑)。それが可能でしたし。今のあつ湯は底が浅くて、溢れ出るお湯がホントに熱く感じました。
前回はそこかしこに改修中としか思えない廊下とか、木の階段とかあったのですが、そのうちの階段は、今回の次の紹介予定の貸切露天に行く通路になっていたり、ZUNさまがご指摘なされる防火扉のような重い扉は、今回も別館に行くには必ず通らないといけなかったり(それは一つ前の記事で書いた青のビニールシートですけど)、とまだ改善の余地(改修の完了までの作業)があるはずなのは、すぐにわかりました。
なんだかZUNさまのコメントを読むと、3年半前のあの宿の姿が、鮮明に思い出されてきます。
でも食事処とお風呂はすべてあのころとは変わっていますから(客室は基本的に変化なし)、宿としてのいまの雰囲気はかなり違っているように思います。

by 遠霞(とおがすみ) (2009-08-28 21:35) 

峩々温泉(1)峩々温泉(3) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。